20歳の原点

2002年10月23日(水)

*西洋文学をとっている女子学生が自分の好きな詩だといって、入沢康夫の詩を写してきて、私にくれました。いつか読んだ気もするけど、楽しい詩。


未確認飛行物体

薬罐だって、
空を飛ばないとはかぎらない。

水のいっぱい入った薬罐が
夜ごと、こっそり台所をぬけ出し、
町の上を、
畑の上を、また、つぎの町の上を
心もち身をかしげて、
一生けんめいに飛んでいく。

天の河の下、渡りの雁の列の下、
人工衛星の弧の下を、
息せき切って、飛んで、飛んで、
(でももちろん、そんなに早かないんだ)
そのあげく、
砂漠のまん中に一輪咲いた淋しい花、
大好きなその白い花に、
水をみんなやって戻って来る。


 なお私は、この講義では、たしかまだUFOの話はしていない。だから、これはこの女子学生の空想が反映した詩の選択です。そして、このような空想とバランスをとろうとするかのように、次の矢内原伊作の詩もくれました。


清子は五歳
幼稚園に行ってゐる
幼稚園で神さまの話を聞いてくる
お空には神さまがゐて
子どもを可愛がってくださるといふことを

幼稚園から帰ってきて清子は言ふ
ー ウチ飛行機にのりたいわ
お空に行ってみたいんや
神さまのとこ行つてみたいんや

飛行機は今日も軒端をかすめて
秋空に飛び立ってゆく
清子よ −
あの飛行機は神様のところに行くのではない
あの飛行機は爆弾をつんで
朝鮮に行くのだよ
そこでは子供が裸足で逃げまどい
沢山の人が死ぬのだよ


 
 朝鮮戦争のときのことを言っていると思います。私も、覚えている。凄い爆音を立てて編隊を組んだジェット機が何度も何度も東京・世田谷の空を低く飛びました。幼児の私は裸足で庭に飛び出し、空を眺めました。幼時の記憶の中で、この時の飛行機の爆音と、編隊の映像が、鮮明に残っています。清子よりもっと幼かったけど。
 自衛隊が生まれる前ですから、米軍のジェットです。

この学生は二十歳になったばかり。今、高野悦子の『二十歳の原点』を読んでいるという。
あの本を読んだ学生時代の私は、作者の立場に立って、遺稿を出版した家族を疎ましく思いました。強烈な自己意識がある頃のこと。でも今は、20歳の娘に死なれた親の気持ちはわかると思う。


目次ページに戻る