ドイツ人と掲示板で議論
 

− ドイツにおける外国人問題 −
 

2000年9月19日(火)

*先日、AllesKlar の Japan の項を見たら、新しいサイトが登録されていました。覗いてみたら、これが凄く凝っている。日本を紹介するドイツ語サイトです。トップページはちょっと重いですが、皇居の写真のお堀の水が揺らいでいる。日本の国旗もはためいている。他にもいろいろ高度なテクニックが駆使されています。日本の様子も定点カメラで中継していて、二個所(東京・竹下通り、鎌倉・材木座)のライブ映像が見える。日本の名所や食事の紹介、それから最近の日本のニュースもあって、同じことを時々試みている私には、いい勉強になる。教材にもいいなあという感じ。昨日、リンク願いをしたら、メールで OK の返事をくれ、さらに私のドイツ語サイトを読んで掲示板に書き込みをしてくれました。ベルリンにいるドイツ人ですが、世界をあちこち旅行するらしい。彼は議論をしかけてきています。その議論をそのうちここで紹介するかもしれません。日本が多くの外国人労働者を受け入れて、彼らが日本人失業者より良い生活を始めたらどうする気だというような内容です。現在ドイツでは外国人排斥が議論の的になっていて、その余波もあると思う。長い文で、本気で書いている。こちらもきっちり答えようと思います。
  リンクはドイツ語サイトにおきました。サイトの性質上、日本語サイトのリンクに入れる必要はないと思いますので、ここだけにおきます。

Notizen einer Reise nach Japan

9月20日

*昨夜11時前、やっとこさ回答(35行)を仕上げてドイツ語掲示板にアップしました。しかし今朝開けたら、もう次の書き込みがありました。一回目が25行、今回は26行。掲示板にしては長文です。ネイティブ相手だと、大変。書くスピードが違う。こちらは授業がないときだから書いている暇があるけど、普段だったらとても応じきれないところでした。

  どういう人を相手にしているかが段々分かってきました。このドイツ人は旧東ドイツ領にいた人で、現在はベルリン在住。以前の東ベルリン地域かもしれませんね。東部ドイツ(以前の東ドイツ、DDR領だった部分を今では東部ドイツOstdeutschlandと呼びます)では、外国人を敵視し、襲撃する極右の活動が目立ちます。これは東西ドイツが統一されて以来、ずっと続いている傾向です。東部ドイツは経済復興が遅れ、失業者が沢山います。外国人労働者がドイツ人の就職を圧迫しているという意識があって、極右の温床にもなっている。このドイツ人も、外国人労働者を快く思わないひとりで、襲撃事件は民衆の鬱積した気持ちの合図なんだと言っています。最初の書き込みで、襲撃はその憤懣のひとつの解決法だと書いているのを読んで、あれっ?と思ったのですが、今回は、このままでは自分達の民族が消えてしまう。白人に駆逐されたアメリカ原住民などが、そのいい例だと書いている。日本の記事に寄せた彼のコメントを見ると、これもひとつの傾向がある。沖縄サミットの記事では、沖縄からアメリカ軍を追い出して、日本軍が駐留すればいいとか書いている。
 こういう調子で全部書いているわけでなく、ところどころでこうした傾向が垣間見られるということです。掲示板の書き込みもそう。

 しかし、彼はなんで日本紹介のサイトを作ったりしたんだろう。日本人は労働者としてドイツ人を脅かす存在ではないからか? まさか第二次世界大戦で同盟国だったからというわけでもあるまいが。

 民族や国籍の違いを超えた普遍性を目指す方向は、人類が今後向かうべき道だと思いますが、自分たちの出自の民族にこだわる民族主義は、その普遍性への方向を嫌います。自らのアイデンティティを「人間」に求めず、「○○人」に求めるわけです。この種の民族主義は、宗教と並んで、世界の紛争の主要な原因になっています。

 民族の背後には、正規の高次霊として大天使がいますが、分霊の一種である民族霊もいる。そのような霊の影響を言い出すと、手が届かぬ領域の話になって、ちょっと現実味が薄らいでくる恐れもありますね。
 戦争についてシュタイナーが述べることも、凄すぎて神話のように感ぜられてしまう。アーリマンがドカンと地上に落ちてきて第一次世界大戦が始まったって? うーむ人格化してイメージするからいけないのか。殺戮を容易にさせるような怒気がどーっと空から注がれてきたという風に理解すべきなんでしょうか。

9月21日

*私はもっか、ドイツ語掲示板で外国人問題をめぐりドイツ人と議論していますが、彼も暴力は肯定しないそうです。安心しました。議論は、イスラム原理主義が人類を中世に逆戻りさせるものかどうかに移っています。これは大きな問題でして、シュタイナーのイスラム批判も考え合わせると、どうしても「中世に逆戻りの危険」を肯定したくなります。イスラム教徒でない人は、ふつうみんなそう思う。でも、みんなが同じ風に批判するときは、経験上、待てよと一旦立ち止まった方がいい。いったいイスラム世界をどこまで実感しているかというと、覚束ないはず。想像しえていない。偏見も多いかもしれない。
 彼らは1年354日の太陰暦に従っているので、太陽暦から見ると、毎年元旦がずれていく。異次元のような世界。月初めは新月。日に5度、メッカに向かってコーランを唱え、ひれ伏しての礼拝。酒は悪魔の飲み物。ブタ肉は食べては駄目。女性は夫以外の人に肌を見せてはいけない。外では黒いショールで顔を隠す。原理主義が強くなったアフガンで女性が車を運転中、腕が出ていたら、見咎められて、いづこかへ連れ去られた。鞭打ちか。特に原理主義が強い国では、不倫した女性は石打ちの刑。民衆が石を投げつけて殺す。コーランを侮辱する者は死刑。マホメットを侮辱した詩の翻訳者もはるばる暗殺に来る。などなど。これが非イスラム教世界から見たイスラムの世界ですが、6億人のイスラム教信者をこれだけで全て片づけていいはずがない。

 異星人と交流しようというくらいの者だったら、地球上の異文化くらいで驚いていてはいけない…と思う。

                                        ページ冒頭に戻る
                                        目次ページに戻る