木はひそかに太くなる

2003年5月19日

 今日も植物が気になりました。今日行った大学の自然豊かなキャンパスには、もう20年も通っています。その間、見慣れた樹木が、20年分年輪を刻み、太くなっていることを、いまさら感じました。急に意識に昇ったのです。坂を降りる狭い階段の始まるところに門のようにそびえている木2本。たしかに、これは以前はもっとずっと細かった。まじまじと見ると、すごく太くなっている。黙々と太くなる樹木の成長というものは、知らぬ間に過ぎていく時間の性質をよく表していると思う。毎週通っていても、少しづつ太くなっていることには気付けない。実際にはじりじりと大きくなっているのに、20年前に見た樹木のイメージを、いつまでもそのままに抱いて、その脇を通り過ぎる。いわば20年前の観念化したイメージを付与しながら、よく見もしないで通っている。数年くらいの年月なら、それでも目にとまるほどの変化はなく、見ても見なくても同じである。ところが、20年もたつと、さすがにイメージと現実の間にほころびが生じていて、通りながら無意識に変だという感じが広がっていく。そしてある日、意識してよくよく見ると、なんとそこには異様に太くなった木が、聳え立っているというわけです。
 そりゃあそうだよなとも思う。今教えている学生が、生まれ、20歳になるまでの時間がたったのだから。樹木の成長より、こちらの方が、もっと目覚しい変化だ。でも、教師の側では、どこかで大きくなった学生たちが大学1年生の姿でぽっと目の前に現れるので、学生の育った年月を特に意識しない。毎年18歳くらいの学生がやってくるので、その限りでは、時間が止まっているように錯覚する。
 自分の子供の成長なら、連続して目に見えているわけですが、この場合は逆に、入学や卒業という行事ごとにどんどん時間が流れていくのが意識されます。常に心の中でアルバムをめくりながら、小さい頃と比較している。そして上の娘達のように大きくなってしまうと、親としては寂しさも感じます。でも幸い、まだもうひとりいる。


5月20日

*昨日、太い幹の木々を見ながら思ったことに、もうひとつありました。秘教的になってしまうけど、物質界を去ったら、これらの木々は見えなくなるなあという思いです。エーテル体+物質体の存在。この地上ではどっしりとした量感で、頼りがいがあるというか癒しを与えてくれるような存在だけど、地上だけで関われる存在。いわば海にしか生えていない海草みたいなもの。海を出たら存在しない。それと同じで、木々も、この物質界の中にもぐりこんでいる今だけ会える…。そう思って見ると、太い樹木の林立する景色が揺らいでみえた。





目次ページに戻る