人間ドック


2003年2月20日(木)

*今日は午前中、半日人間ドックをしてきました。朝8時15分に病院の受付に集まった5人のドック受診者を見ると、当然ながら、自分をも含め、ピチピチの若い人などはいない。当たり前だけど。

 肺活量とその効率を計測する機械は、口に筒をくわえさせられる。それにホースがついていて機械に接続している。その筒をくわえたまま息を吸ったり吐いたりするのですが、鼻から空気が入ったら正確な値が出ない。そこで、洗濯バサミのバネみたいなので、鼻をつまむ。これが私の鼻にはいつも合わない。息を勢いよく吐こうとしていきむと、そのバネは鼻からぶっち〜んとぶっとぶ。2年前にやったときもぶっとんだけど、今日も飛んで検査士と一緒に笑いました。何度やってもだめなので、自分の左手で鼻をつまんでやりました。タハハ……。
 でも、この検査に付き合う技師や看護婦が、毎回、一緒に力んでくれることに感心してしまう。

さあ、吐いて〜吐いて吐いて吐いて〜ふ〜〜〜っ、まだまだ〜最後まで〜〜〜っ、ふう、ごくろうさん!

 これを感情をこめて毎回やってる。仕事とは言っても、なんか、彼らの方こそごくろうさんと思ってしまう。あんなこと毎日やってたら、きっと寝言でも言ってしまうと思う。

 腹部エコー。超音波で内臓の映像を画面に写して異常がないかどうかみるのです。小太りの中年女性が先にやりました。その女性のあと私の検査が始まると、技師の女性が「樋口さんのはよく見えるので助かるわ」とつぶやく。不思議に思って「人によってよく見えたり見えなかったりするんですか?」と聞くと、「ええ、そうれはもう!」と言う。さっきの女性の姿が思い浮かんで、ン?!と思い、「ひょっとすると、脂肪があると見にくかったり?」と聞いてみる。「そう。前の人は、それでなかなか見えなかった」。
 仕事がきつくなるので、つい愚痴が出るのでしょうが、患者の秘密をばらしてはいけない。なんて、私が誘導尋問をしてしまったわけですが。

 胸部レントゲンでいつも思うのは、レントゲン技師が、「ハイ、息をとめて!」と言ったあと、「はい楽にしてください」を言い忘れたら?ということ。まじめに指示通りに従う受診者は、息が詰まって気を失う…なんて空想して笑いたくなる。笑うとレントゲン写真がぶれるから、必死にこらえる。

 バリウムで胃の検査をするため朝食抜きでした。家に戻ってからの昼食がおいしかった。胃の動きを止める薬がまだ効いているので軽めの食事をと言われているけど、2食分食べる勢い。「やはりリバウンドがあるなあ」とかつぶやきながら。長女たちが驚いている。

長女:ふつう、食欲わかないんじゃない?

私:ワシの場合は食事の時間がくると、さあ食べよう!と頭が命じる。

次女:本能じゃないわけだ。

私:(勝ちほこりっ)そう。本能的欲求を頭がコントロールしているのだ。

長女:じゃあ、時計を狂わせておこう!

 弱点を突かれた…。やっぱり本能に任せた方がいいか…。


目次ページに戻る