真面目なドイツ人をからかう
 

2001年2月20日

 ドイツ人はまあ、真面目です。くつろいでいるときは、また全然違いますが、真面目にすべき場面では、きちっと真面目にする。教室なんかでもそうです。昔、私が青山のゲーテ・インスティトゥートに通っていたころ、課題の作文で冗談を書いたら、担当の女性教師(ドイツ人)に、次の時間の初め、これはどういうことですか?と詰問されてしまいました。課題はたしか、親称の2人称 du を使った手紙を想定して書けとかいうものだったと思います。その課題で、私は三匹の子豚の母親ブタあてに手紙を書いたのです。訳すとこうなります。

「親愛なるブウさんへ!

 やあ、元気? おたくの賢い3匹目の息子さんも元気? 可愛い息子さんを2匹亡くしたって話聞いたのも、もうずいぶん前のことになるけど、彼らがいなくてどんなに寂しいか、お察しします。息子さんたちの失敗の原因は、建築材料の選択を誤ったことですね。でも、状況にもよると思う。日本にも昔は、藁葺き屋根の家は沢山あった。今でもいたるところに、エニシダじゃないけど、木でできた家が立っている。毎夏、1、2回は台風が来るけど、これらの家はもちこたえています。あの狼が台風より強かったのかどうか、それとも日本の家が息子さんたちの家より頑丈なのかどうかは、僕には分からない。まあ、どっちでもいいけど、とにかく息子さんたちは運がなかったと思う。僕自身はと言うと、コンクリート建ての建物の7階に住んでいます。コンクリートって知ってる? それって石みたいなもの。でも僕たちはいつも地震を心配している。地震があったら、鉄のドアが曲がって、外に出れなくなっちゃうから。
 今、ブウさんは、一人で住んでるんですか? それとも生き残った息子さんと一緒かな? 息子さんたちを世に送り出したのは、もう養えなくなったからでしたよね。 年金はもらっていないんですか? 余計なことを聞いてごめんなさい。ブウさんのことが心配なだけです。日本の僕たちのところへ来る気はないですか? 僕たちの住まいはとっても狭くて、ウサギ小屋って言われているけど、でも、ブタ … おっと、ブタイに立てるほどのきれいなあなた…ええい、ま、いつでも歓迎ってことです、言いたいことは。(中略)マンションの近くには商店街もあって買い物に便利。でも肉屋だけはお勧めできませんね。看板には牛とブ…ブっそうなものが書いてあって。お返事待っています。おげんきで、ブウさん。 」

 うーん、訳していて、これはちょっと不真面目すぎたなあと、赤面。若気の至りでした。
 (なお、ドイツ語の言葉遊びになっていて直訳できないところは、日本語の語呂合わせで訳してあります。)
                                            ページ冒頭に戻る
                                            目次ページに戻る