井上円了の哲学堂
2003年1月14日(火)
*井上円了(1858−1919)が作った哲学堂を見てきました。シュタイナー(1861−1925)と同時代の人で、東大文学部哲学科卒。日本で啓蒙活動に従事。明治20年(1887年)に東洋大学の前身である哲学館を設立。世界・宇宙・人間について思いをめぐらし、日本中を講演旅行したというと、シュタイナーみたいだけど、彼は幽霊現象は科学的に見ればナンセンスということを証明しようとしていました。あまりに心霊ものに関わりすぎたためか、彼が財産をなげうって作った民間人啓蒙用の哲学堂(後に哲学堂公園となる)の建物類には、妖怪だの幽霊だのの俗名がついている。
正門の哲理門は妖怪門。幽霊梅もある。
哲学堂公園を歩いての感想:これを越えれば理想世界へ行けるという「理想橋」とか、理性世界へ行くための「概念橋」とか、さらには「唯心庭」があるかと思えば「唯物庭」があると言う風に、なんかえらく図式的。まあ啓蒙用に分かりやすくしたのだろうけど、鼻白んでしまった。途中で会った猫の方にリアリティーを感じました。
写真
柏書房の翻訳に目を通す仕事をした時、編集の人に既刊の出版物何でも差し上げますよと言われましたっけ。でも、まさか出たばかり(といっても2年以上前のこと)の円了の妖怪学全集(全6巻)、ちょうだいとは言えなかった。
目次ページに戻る