カニ星雲
 

2001年3月27日

*おうし座のカニ星雲(地球から約6500光年)は西暦1054年7月4日に中国で観察・記録された超新星爆発の残骸です。VLTという大きな望遠鏡(口径8メートル×4)で捉えた映像がNASAの「今日の映像(3月25日)」に載っています。これ以上鮮明な映像はないというほどのものです。ふつうの望遠鏡で捉えた場合の映像を比較のために見てください。また大気圏外を回るハッブル望遠鏡の映像(中心の詳しい映像はこれ)と比較しても、まあその時の機器の設定条件の違いなのでしょうが、かなり鮮明です。なお、X線の映像(チャンドラ衛星から)は、そのコマ状の構造、中心核から噴出するジェットが映っていて大変興味深いです。なんかわくわくするなあ。

 NASAの今日の映像の解説によると、フィラメント状の雲は、元の超新星から放射されたにしては量が少なすぎることと、自由爆発よりスピードが速いことが不思議だという(時速480万`以上。私が知っている別の例では、超新星爆発で分裂していく大きな雲塊の見かけのスピードが光速を越えているという不思議な現象もあります)。色はカニ星雲の各部分で起こっていることを表わしているそうで、赤は電子(−)が陽子(+)と再結合して電気的に中和した水素原子となっていることを示し、青は電子が星雲内部の磁界の中を回っていることを表わすという。星雲の中心にはパルサーがありますが、これは秒速30回転する中性子星が実体。爆発で吹き飛んだ残骸です。ものすごく高密度。

                                            目次ページに戻る