10年前の今日、阪神淡路大地震があった


2005年1月17日

*10年前の今日、午前5時46分、阪神淡路大地震が発生しました。多くの悲劇のエピソードが未だに胸を苦しくさせます。
10年前の今日、何曜日だったか、95年の天文手帳があったので、めくってみたら火曜日でした。朝のスクールバスの中で運転手がラジオをかけていて(これ 自体、異例)、初めて知りました。研究室のテレビをつけて、ヘリコプターが被災した神戸市の上空を飛んで写している映像を同僚と一緒に呆然と見ていたこと を思い出します。
 天文手帳を見て気づいたこと。この日は満月だった!しかも午前5時26分にちょうど100%満月になっている。数ヶ月前、月の引力が地震のきっかけを作 るという研究が発表されていました。統計をとった、まじめな研究です。月の引力は小さなものですから、地震がぎりぎりまで迫っている時、最後の引き金にな る程度のものですが、統計をとると、関連性に有意の値が出るそうです。100%の満月になってから20分後に地震が起こったのは偶然ではなさそうです。
 もし満月が午前6時以降だったら、新幹線が走り出していて、さらに大変なことになっていた…。いや、さらに遅く8時以降とかだったら、外出している人が 多くなり、圧死する人はずっと少なかったに違いない。でも、この仮定の話は、現実性がなく、ただ運命を嘆く材料にしかなりませんね。月の満ち欠けは自然の サイクルですから動かしがたい。この地震も大きな力が司る運命だったのでしょうか。

*月の引力が地震の引き金になる説を2004年10月22日の朝日新聞夕刊の新聞記事から紹介しておきます。

海溝型地震 月が引き金  断層のずれ促す     防災研など

 月と地球の間に働く引力が、ある種のプレート(岩板)境界型(海溝型)地震の引き金になっている可能性が高いことが、米カリフォルニア大と防災科学研究 所(茨城県つくば市)の研究で分かった。地殻のひずみがたまり地震が起きそうな状態で、引力が「最後のひと押し」になるらしい。22日付けの米科学誌サイ エンスに発表した。
 月の引力は海水に働いて潮の干満を起こすが、地球そのものも変形させる。変形は1日2回、地球表面が20a上下する程度だが、地震を起こす地殻のひずみ に影響し、地震発生にも関係しているのでは、という考えが100年ほど前からあった。
 防災研の田中佐千子特別研究員らは、77〜00年に全世界で起きたマグニチュード5.5以上のプレート境界型地震のうち、「逆断層型」と呼ばれる地震 2207個の発生場所・時刻などの記録と、そのときの月の引力の効果を調べた。
 その結果、月の引力の効果が断層のずれを促す向きのときは、逆のときに比べ、地震が多く発生していることを統計的に確かめた。田中さんは「月の引力の効 果は地殻のひずみの力の千分の一ほどだが、地震発生の最後のひと押しになるらしい」と語っている。

 以上引用

 阪神淡路大地震は、境界型でなく、直下型でした。逆断層だったかどうかは、まだ私は調べがついていません。断層の方向と、月の位置との関係もまだ調べて いません。まあ、夜明けのころですから、太陽と満月の月は、それぞれ正反対の地平線近くにある。地表は東西に引っ張られていますね。これと断層の向きとの 関係を調べてみればいいと思う。阪神淡路大地震のとき動いた断層をネットで調べてみるか…。