言葉で植物を育てる


2004年3月30日

 シュタイナーによると、太古の人間は言葉の力で植物の成長を促していたといいますが、まあ言霊的な話を持ち出さずとも、愛情をこめてみずやりなどをすれ ば、植物はそれに応えてよく育つというようなことは十分想像がつきますね。モーツアルトの音楽を聞かすと植物がよく育つとかの話も、もう20年くらい前か ら聞いています。以下の今朝の毎日新聞の読者投稿記事は興味深かった。以下「みんなの広場」から引用。

植物でさえ 言葉の力はすごい

教師 待鳥 睦美 28(福岡県筑後市)

 二十日大根の鉢植えを写した2枚の写真がある。1枚は青々と葉を茂らせ、もう1枚は、今にもにおってきそうなほど朽ち果て、土まで腐っている。
 大阪で小学校の教師をしている友人が、子供たちと実験をしたそうだ。二つの鉢に種をまき、水などの条件はすべて同じにして育てた。唯一違うのが言葉。一 方には「ありがとう、元気に育て」という言葉をかけ、もう一方には「ばか、死ね、うんこ」。その結果がこの写真である。子供たちの驚きは、相当なものだっ たらしい。
 青をより青くし、元気を与えて成長を促す一方、植物や土までも腐らせる力を持つ言葉。きっと人間にも相当な影響を与えているに違いない。言葉は泡のよう にすぐ消えてしまうけれど、そこに込められた思いは消えるどころか、すべての人や物に多大な影響を残す。たかが言葉、されど言葉。その力の大きさを、私は 改めて思い知った。

以上引用。

 言葉のもつエーテル的な性質を知るべきですね。愛情のこもった言葉かけを受けた子供は、すくすくと育つでしょう。それに反し、言葉によるイジメを受け続 けた子供が受けるダメッジの大きさは想像を絶します。その傷を癒すには何倍もの愛情が必要になるでしょう。

トップページに戻る