両手に荷物はつらいよ
2000年1月18日
*昨日で今年度の授業がすべて終わりました。帰宅してから腰が重かったのですが、荷物のせいでした。朝、みぞれの天気で、両手に鞄を提げ、傘をさして(どうやってさすんだ?注)往復した影響がモロにでました。傘を開け閉めする時、重い鞄をふたつとも片手でもったりするのが、椎間板ヘルニアの腰に響いたようです。いくら筋トレで廻りの筋肉を強くしてあるといっても、限度があるようです。鞄にはビデオなどの教材や弁当が入っていて、ふたつに振り分けて持つのですが、雨の日はきつい。
注:大きな傘の曲がった柄にひとつの鞄の取っ手を引っかけてぶらさげ、空いた手に、もうひとつの鞄を提げる。
帰りは、授業が終わったお祝い(勝手に祝う)にコージーコーナーでクレープを家族の人数分買い、荷物がさらにひとつふえました。(先日理工科の授業が終わった時も勝手にお祝いをしました)。この格好で電車を降りてバス停に向かうと、もう同じ方面行きのバスが3台も止まっていて、順繰りに出発しはじめている。3台もまとめて逃したら、何分も待つことになるので、慌てて走りました。傘の柄にひとつ鞄をぶら下げ、片手には鞄とケーキの包みがぶら下がっています。ようやく3台目に間に合い、とびらを開けてもらって、さあバスカードを取り出そうと、その格好で上着の内ポケットを探ったら、鞄が一個、手からすべって、どっかーんとバスの床に落ちました。クレープでなくて良かった。かまわずカードを取り出したのに、とびらは閉まって、カードリーダーも閉じてしまった。おまけに踏み切りを早く渡ろうと焦る運転手が急発進したので、よろけました。こんにゃろー、全く不親切な運転手だ。
行きの電車からホームに下りる時も、手が滑って、鞄がひとつ、大きな音をたててホーム上に落ちました。横向きにばーんって感じです。出口に近い前の方の車両から降りたので、学生が大勢一緒だったのですが、「あははは」という女子学生たちの笑い声がして、「せんせーったら!」という声で振り向くと、私のドイツ語のクラスの生徒たちでした。ま、ギャグの一種と思ってもらいやしょう。カッコ悪さを気にするような人間だったら、そもそも鞄をふたつ提げたりしません。外見とか、トレンドを気にするようでは、地球人と全く異質の文化・歴史をもつ異星人とのコンタクトなどは及びもつきませんからねぇ。