子どもたちに聞かせたお話
 

2001年3月23日(金)

*上の2人の子どもたちが小さいとき、寝る前よくお話(創作)をしてやりました。長女は幼稚園年長から小学校4年まで。次女は幼稚園年中から…さて、いつまでだったか。三女は幼稚園の間だけ(その後は本の読み聞かせになりました。これは小学校3年まで)。
 長女の時は、毎晩、最短で30分、長い時は50分くらい話し、毎晩、延々続いて行く。長いのは1年以上続きました。それは最初の物語です。登場人物は代が変わり、最初お姫様だった主人公は母親となって、その娘が主人公を引き継ぎました。登場人物は30人を越えました。2作目は数ヶ月続きました。その話の舞台は、アトランティス時代。主人公は修行を積んで、いろいろな特殊能力を身に付けている。空も飛べました。名前はオスカル。登場人物は他にも沢山いましたが、もう忘れました。最初オスカルの敵で戦った女の子が、その後一緒に旅をしたけど、ああ、もう名前を忘れている。なにせ12年くらい前です。舞台である太古の都市は、巨木が林立している。その木がくり貫かれて、住居になっているのです。でもオスカルと女の子は一所に止まらず、冒険の旅を続ける。いろんな相手と戦う。
 別の話で、これはもっと時代が下って、現代に近い感じなんですが、主人公が木(かなり太いけど普通の木)に登っていたら、幹に穴をみつけ、その穴を伝って下に降りていくと、ちょうど地上の高さまで降りることができる。木の中に立っているわけです。その幹に節穴があって、そこから外の様子を窺うような場面がありました。話したのは私なのですが、妙にこの場面だけが記憶に残っています。子どもたちも、ほとんど話の内容を忘れていますが、お話を聞かせてもらって楽しかった思い出だけは残っているようです。あとは心の力に転化していると言いたいところだけど、あんな冒険モノで、どんな力に変わったことやら。

                                           ページ冒頭に戻る
                                           目次ページに戻る