多才なプチ氏
 

2001年2月24日(土)

*久しぶりにプチ氏(フランスの宇宙物理学者、マルセーユ天文台勤務。ユミットの手紙の分析・紹介もしている)のサイトを覗きました。ずいぶん衣更えをしている。ブラックホールの存在に疑問を投げかける論文も載っています(プチ氏とピエール・ミディという学者の共著)。英語の方を選択して読みました。一般向けに、まずブラックホールができる理論を紹介。これはある程度知っているので、ついていけました。初期の著書に科学啓蒙書もある彼ならではの、易しい解説です。でも、中性子星が内側に圧縮されるあたりから、数式がでてきて、???状態。だって相対性理論の専門家である彼にとっては、基本的なことかもしれないけど、こちらは、微積分も忘れかけているレベル。圧縮された中性子星の中心で圧力が無限大になることは従来の理論だったけど、周辺でも無限大になることが証明されているらしい。でもこの数学的事実に、他の学者は誰も注意を払わない。ブラックホール形成に関る方程式が実は、従来考えられているのとは違って、定常ではない。それを前提に解を求めることが提唱されているような…。うーむ、この辺が、反ブラックホール論の核心なのかな?というくらいにしか分からない。彼は、これはまだ試みの段階であって、将来は、双子宇宙論につなげていきたいと書いています。

  銀河がなぜ形状を保っていられるのかの謎が現代宇宙論にあります。銀河に観測される量の物質では、引力が足りず、回転の際の遠心力のため、銀河はすぐばらばらになってしまうはず。そこで科学者たちは、観測に引っ掛からない暗黒物質を想定して、それで補いをつけようとしました。でも、その暗黒物質がどうしても見つからない。プチ氏(+ユミット)は、実はそんなものはないと言う。双子宇宙が存在していて、その反宇宙からの斥力で、銀河は形を保っている。廻りから押さえるような斥力が銀河を挟みつけていて、そのお陰で、少ない引力でも、渦を巻いていられるのだと。プチ氏は、その理論に基づいて、友人の科学者と共にスーパーコンピュータでシミュレーションし、見事に、渦を巻く銀河を出現させ、証明して見せました。彼のサイトから、そのアニメーションをダウンロードできます。プチ氏(+ユミット)はブラックホールは存在しないと言っています。ブラックホールが存在すると仮定すると、双子宇宙は存在できなくなるそうです。
 というわけで、プチ氏としては、ブラックホールが存在しないことを理論的に証明し、その証明が、双子宇宙の存在の証明になるようにしたいのでしょう。現在は、まだ途上にあるということです。

 彼のブラックホール批判論文は、その数式部分はお手上げですが、でも、ところどころ、彼独特のユーモアも発揮されている。中性子がぎゅうぎゅう詰めになる描写に、日本のラッシュアワーの地下鉄車内を比喩として使ったりしているのです(彼は学会で日本にも来たことがある)。中国や日本の科学者が彼のサイトを訪問しているという報告もあります。他の論文では、双子宇宙間を行き来する理論が展開されていました。これは『ユミットからの手紙』の付録の論文を詳しくしたもののようです。
プチ氏がいくら優秀な物理学者だとしても、時代の常識を越えた理論を展開しているので(異星人のことはサイトでは伏せてますが)、他の保守的な科学者は論文を読みさえもしないのでしょう。いちおう孤軍奮闘ですが、スタッフもいるみたいです。
  ユミットの主張では、ビックバンが爆発した際に、物質と反物質が、分かれてしまった。それぞれが、時間軸が逆のふたつの宇宙を形成し、双子宇宙となった。反物質が宇宙にほとんど見当たらない理由はそこにある。時間が逆向きなら、絶対ふたつの宇宙は交わらないはずですが、メービウスの輪がぐるりんと折られて、二枚の輪が背中合わせになったような感じで、二つの宇宙の間には、位置関係の対応がある。とプチ氏は、ユミットの主張を解釈しています。ユミットは、磁気のパルスを使って、その二つの宇宙の間を行き来している。星間飛行はその手段を用いている。二つの宇宙の対応の比率が変わることがあって、それを利用すれば、みかけ上、光速を越えた飛行ができる。双子宇宙を航行すると「近道」になる時期があるというのです。
 私は、反粒子にまつわる科学記事にも、以上の理由で、並々ならぬ関心を寄せています。なんか、わくわくします。最新の観測や、実験によって、宇宙物理学界の見解が、だんだんプチ=ユミットの理論の方向に近付いてくれば、ユミットの実在感が、それだけ濃くなっていくのですから。

 上記で扱った論文を読みたい方は、まずプチ氏のサイトのトップページのイギリス国旗をクリックして英語を選択→What's New→Questionable balck hole と選択。

 トップページの右上にある Nouveau: le tour du  monde en 80 minutes

は彼が最近描いた漫画です。「80分間月旅行」。多才な人です。う〜ん、もっとフランス語を勉強しとくんだった…。なお漫画のページをめくるためのアイコンはページの下右にあります。ネズミが「先へ進む」、鳥が「前へ戻る」です。トップページに並んでいる、

Nouveau: la Vie Amoureuse de Lenine

の方は、もっと面白そう。え〜ん、英語版も作ってくれ〜。

プチ氏のサイトへ飛ぶ
 

                                         ページ冒頭に戻る
                                         目次ページに戻る