設定の苦しみ、時間泥棒アーリマン
 
 

2000年10月29日

*参りました。このパソコン、以前からOSが不安定だったのですが、なんとLANカードを認識してくれない。ウィンドウズ95は、 LANカードを入れたら自動的にインストールが始まるはずなのですが、うんでもすんでもない。コントロールパネルから調べても、差し込んでいるカードが 「空」と表示されている。LANカードでケーブルを接続するのですから、まさに立ち往生。LANのインストールと、J−COM@NETHOMEとの接続以 外はすべて終わっているのに。モデムにハブをかませて、二股にし、私のパソコンと長女のパソコンにケーブルを延長する室内工事は済んでいます。これはJ− COMはしてくれないので、私がやりました。先日電話のモジュラール線を延々、長女の部屋まで引いたばかりなのに、それを取り外して、ケーブルにしたわけ です。前回は腰が少し痛くなりましたが、今回は首がいたくなった。いつもしない姿勢をとるからでしょう。ドアをどう潜らすかが大変なのです。ケーブルはま た一段と太いので。
 暫くインストールを試みましたが(パソコンのスイッチを入れる前にカードをいれて、それからスイッチを入れてみたりもしまし た)、どうにも駄目。いろんな解説書を引っ張り出して検討するうち、特有のカタカナ語が、意味を持たない呪文のようにチカチカしだす。そして、ついに頭を 休めたくなって、リタイアー。この動かない・分からない状態は、人間精神の働きを低下させる反エーテル的な力を及ぼしますね。創造を促す力と正反対の力が ブレーキのように働く。ソフトや機器の相性やら何やら、ようするに何がどうつながるかという電子的・物理的条件の設定であるわけですが、これは、はっきり 言って手順の問題です。思考の問題ではない。その手順が、まさに手順通り書かれてあればまだしも、途中がぶっとばしてある。その空隙は、想像力では埋まら ない。想像力の世界ではないのです。パソコンが動かなくなるという直接の被害が生ずるので、空隙の部分が不安にさせる。空隙だけでなく、定義が示されてい ない言葉が次々に出てきて、分からん状態を亢進させる。
  テクニックというものは、理論的予想を実験で確かめながら蓄積されたものです。電子的現象がこの物理世界で正しく働くための手順書であって、これから外れ ると、ふつうアウトです。合ってるか、間違っているかのどちからにはっきり分かれる。初めから決まっているわけです。うまくできないのは、正解を知らない からということになる。想像力を使うのではなく、○×式思考に慣れたような人が得意そうな分野ですね。知ってるか、知らないかのクイズ。でも人間の言動 は、そのような予め決まったものではない。人間の心の動きや想念の働きは、川の流れのようなものであって、部分を見た場合、まったく不確定です。それか ら、自然を見て豊かな気持ちになるためには、山にかかる靄から静寂と清新な気を感じるような心が必要ですが、○×式思考は、そうしたものとは縁がありませ ん。
  しかしインストールに苦しむ者は、そうした想像にあふれる世界に遊ぶことを禁止されて、○×の世界に閉じ込められてしまう。答えは決まっているのです。ソ フトと機器の組み合わせの経験の蓄積だけがものを言う世界です。
 できることなら設定などは一回限りにしたいです。バージョンアップとか、送信機能アップとかが度重なれば、人生の大半は設定 に費やされかねません。そんなのは厭だ〜♪(アンパンマン)。

10月31日

ヴァージョンアップにつきものの周辺機器とのトラブルの一種ですね。こいう設定に時間を食われるとき、アーリマンの関与を実感しま す。私の人生の貴重な時間を、本来どうでもいいことで食われている感じ。エンデの『モモ』に出てくる時間泥棒です。これが生命の敵、アーリマンの介入。こ ういうテクニカルなことで食われた時間が、シュタイナーが言う、アーカーシャにも残らない部分なんでしょう。

                                           ページ冒頭に戻る
                                           目次ページに戻る