少ない信頼関係

2002年11月5日


*人間はそれぞれが自立した存在で、個というものをもっていて、その個同士が、依存関係とは違う信頼関係のようなものを作って社会を形成していくのが理想ですが、本当の信頼関係は、そう沢山はないですね。

 職場でもひとつくらい。家族はまた別です。家族は、依存と信頼関係がこんがらがった密接な共同体。これは別に考えます。そうすると、ほんとうに信頼関係は少ない。
 HPの読者の中には、実際に出会っていれば信頼関係が築けるような人もいると思いますが、何しろ顔が見えないネットの世界。アクセス数がかなりあっても、その数字から、個々の人の存在は想像しにくい。メールによる言葉が届くと、ああ、こういう読者がいるんだと、温かい思いがする。
 でも、ネット世界はいろんな人がいて、無言でウイルス・メールをぶつけてくる人とか、トロイの木馬をしかけようとしてくる人もいる。こういう人は読者ではないですが、ネットにHPやメールアドレスを曝していると、勝手にやってくるわけです。でも、ネットから引き上げる決心でもすれば別ですが、そうでない間は、あまりこの種の負の要因は考えないことにしています。

 人間の個は、それぞれ自立しながら、信頼関係の中でエーテル的・生命的な流れのやり取りをして、それを生きるエネルギーに転換していく。しかし、たいていは自立しない依存関係に堕して、グループの中で個を埋没させたり、逆に、他とは違う個を強調するあまり孤立して生命力の枯渇に直面するものです。

 まあ個人的なことは別として、私はヨーロッパの詩人ではリルケに、そのような孤独な個を一番感じていました。そのリルケの『愛の手紙』を訳した矢内原伊作の詩にも、似た感じのものがある。天使への嘆きです。リルケにも『ドゥイノの悲歌』があったっけ。以下に矢内原伊作の詩をふたつ転載します。

小さな天使たち


私のなかで悲しんでいる小さな天使たち
風に搏たれて 木の葉のように
舞いながら 散りながら
それでもなくなってしまわずに
心のなかで 狭い舞台で

渦巻きかえる激しい音楽のまんなかで
踊っているのは誰?
空を仰いで 溜息もつかず
花が散る 星が流れる

草むらで蜥蜴の子供が眠っている。
空しい表情を動かさず
足をあげ 手をあげて
もう悲しみも忘れたの?
ああ どこか遠くで泣いている
泣いているのは風じゃない
風が吹く 木々は揺れ
ああ なんという絶望の舞い
小さな天使たち 踊れ
夢が夢をたべていた
少女の足が生えてた
踊れ 散れ 夕日のなかに
日が落ちたなら 風がやんだなら
眠れ 一列にならんで
忘却の墓場の果てに
注ぎこめ すべてを闇に。


青い闇

あんまり天使が手をひっぱるので
歓楽の谷をくだり苦悩の山をのぼり
ぼくはいつのまにか来ていたのだ
この世の裏側の青い闇の世界に
そうして天使は湖の奥へと消えて行った
月青く山青く水青く この荒涼とした
世界にぼくをおいて 天使よ お前はどこに行ったのだ
水のほとりで光っているのは
お前を求めるぼくの心 それとも
闇のなかでのお前のまばたき

湖は時間を沈めて静まりかえる
喜びの裏側はただの青の重なり
悲しみの裏側もただの青の重なり
悔恨は遠く ここには誰もいはしない

消し忘れられた裸電球が光っているだけ
青い闇で明るくされる心のように
明るくされながら もはや何ひとつ
照らすもののない心のように
青い闇に包まれた
湖水の上でかすかに光っているのは
あれは月の光 それとも
誰もいなくなった湖畔にとりのこされた
裸電球の光 それとも
あなたを思うぼくの心が悲しんで
闇のなかで揺れているのか



『矢内原伊作 1941−1989 詩集』(思潮社、1994年刊)から

目次ページに戻る