白樫の林
2005年
8月21日(日)
*今日は暑いけれど、風が吹いています。かなりの強風。こういう日は裏の白樫の林がざざざ〜っと、嵐の効果音のような凄まじい音を発します。2階の廊下か
ら見上げると、この林は2階の屋根より、さらに1階分以上高い。裏の道に面していて、下は石垣。枝葉は綺麗に刈ってあって、生垣状態になっている。この林
が、ふだんの静けさとはうって変わって、嵐を演出しているのを窓から見ていると、なんか、自分が今、家とは違う場所にいるような気がしてきます。
白樫の垣根
裏の道に出て撮りました。午後3時頃です。
今午後3時40分。風はやみました。すると蝉の鳴き声が耳につく。暑い夏。
8月22日(月)
*白樫の垣根をこのPCの壁紙にしたら、なん
かめまいがする。画面右の2階家の窓の奥が、今私がいる部屋です。そう思うと、頭の中で座標軸がぐるんと回転して、それでめまいがするらしい。
いろいろおばかなことをする私ですが、十数年前、文学部でドイツ語を教えていたころのことを思い出すと、冷や汗がでる。試験の独作文に「すもももももも
もものうち」をドイツに訳せという問題を出したことがありました。「スモモ=〜」、「モモ=〜」「も=〜」「〜のうち=〜」とドイツ語は与えてありました
が。それから、問題1、問題2、問題3と、問題に番号をふりますよね。問題イ、問題ロ、問題ハは、ちょっと古いけど、まあ許容される。でも、問題タ、問題
ノ、問題シ、問題イ、問題ド、問題イ、問題ツ、問題ゴ、っていうのはどうだろう。男子学生がにやっと笑ったのは見えましたが、ある超マジメな女子学生が
「試験をなめてるね!」とつぶやいたのを思い出します。学生はたいていの試験形式に飽きている連中だし、授業に関してはなんの規制もない大学だったので、
勝手をやりましたが、今から思うと、はめを外し過ぎた…。