コラム・アーカイブ
*一昨日はグーグルマップのストリート・ビューを使って、米国の395号線上を移動し、地下基地がある山脈を探しました。
大体の位置は分かったけれど、国道から離れているし、入り口はホログラムで擬装してあるからどのみち発見は無理。
そして昨夜は、Aが地図にはなかったの?と聞いた人工UFO基地Northrop Rangeをグリアが提供した地図をもとに、グーグルマップの航空写真で探しました。
地図にあった場所をだいたい確定してから、航空写真を拡大して探したら、あっ!!
これか???
なんと発見!!!グリアがヘリから撮ったのと同じ斜めに交差する二本の滑走路風の施設。
人工UFOがそこから飛び上がるとグリアがいう◇のマークも見える。
それをどんどん拡大すると、画面いっぱいの大きさになる。
◇の真ん中に小さな穴が開いている。
人工UFOはどのようにこの◇から出てくるのか?
良く分からない。
けれど、普通の飛行場の滑走路には絶対ないこの真ん中に穴が開いた◇を航空写真から発見したことで、人工UFOの件は動かぬ事実となったと思えます。
昨日推敲が終わったドイツ語のレポートにその写真を加えました。
あと不思議なのは、ロッキード・レインジ3から北に20`のところにノースロップ・レンジがあるとグリアが言っていたので、ノースロップ・レンジから南20`あたりを慎重に調べました。
ない!敷き並べられた巨大なソーラパネルがあるだけ。
そんなバカなと思って時間をかけて調べていたら、グーグルから警告が出た。
ここにいてはいけないというような警告。
上空を飛ぶことが禁止されているエリアだからか?
巨大なソーラパネルのパッチワークの下のどこかにロッキード・レインジ3が隠されているのかもしれない。
自分が自力でノースロップ・レインジを航空写真から見つけたことに興奮しました。
Aにも今日メールに写真を添付して送っておきました。
今日は家内が四重奏に加わって演奏しているところをビデオカメラに収めました。
それを演奏者が見れるようにYoutubeに限定公開。
最近このカルテットのカメラマンになっています。
*ガザ&パレスチナ
ガザ全域でパン店閉店 物資搬入停止、飢餓の懸念 WFP(時事通信) - Yahoo!ニュース
イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足でパン店閉業(ロイター) -
Yahoo!ニュース 大嘘
ハマスを批判した男性、拉致・拷問され死亡 ガザ(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ 国防相発表(ロイター) -
Yahoo!ニュース
イスラエル、ガザ支配地域を拡大へ 「25%を占領」の報道も 人質解放へ圧力かける狙い(産経新聞) - Yahoo!ニュース
ガザのUNRWA診療所空爆、19人死亡(共同通信) - Yahoo!ニュース
戦場で「実証済み」だから世界中から需要がある ガザの民間人を殺戮している兵器で、イスラエルはこれほど儲かっている(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
死の商人
*トランプ
トランプ政権、プリンストン大学への政府助成を中止…アイビー・リーグで4度目(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース 言論封殺は続く 知の破壊者
世界長者番付、マスク氏が世界一 トランプ政権に10人以上 億万長者の権力、史上最高(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 金亡者内閣
米民主党主導州、トランプ政権を提訴 医療補助金110億ドル削減巡り(ロイター) - Yahoo!ニュース
米下院民主議員、ケネディ厚生長官を調査 鳥インフル対策巡り(ロイター) - Yahoo!ニュース
トランプの関税攻勢が止まらない…!食いものにされるウクライナにグリーンランドも、「大国の横暴」は何を招くのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
トランプvs.習近平、いよいよ「きな臭く」なって来た…!米国で高まる「脅威論」のウラに中国がやめない「隠密攻勢」、そのヤバすぎる中身(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
米民主党主導州、トランプ政権を提訴 医療補助金110億ドル削減巡り(ロイター) - Yahoo!ニュース
アメリカ保健福祉省が1万人解雇開始、ケネディ長官「無駄と闘う」…当日朝に立ち入り制止された職員も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
トランプ関税に議会で懸念や批判 効力停止決議案、身内の共和党からも同調の動き(産経新聞) - Yahoo!ニュース
*ウクライナ
ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が法案提出(ロイター) -
Yahoo!ニュース
自分は安全なところにいて、兵士を戦場に送り込み死に追いやる冷血漢プーチン。
4月1日(火)
*あたらしくん
新作
名前の漢字当ては初めてかも。
*ドイツ人学生Aと4年ぶりに会いました。
ときどきラインにアップしてくれる写真では4年前の面影がなかったので、まあ大人になったんだなと思っていました。
レストランに到着し、レジの前で紅茶を注文していると、Aがすっと現れました。
早めに来て待っていたという。
面と向かい合うと、以前とそれほど変わっていないことに気付きました。
以前よりよくしゃべる。私のためもあるのでしょうが、はっきりしゃべってくれて聞き取りやすい。
アーヘン大で物理学の学士論文を書き上げ、学部は修了。
陽子理論などをテーマに学び、宇宙論も視野に入っている。
聞いていると、私にとってもとても興味深いテーマでした。
指導教授がとても良い人で、読むべき文献を紹介してくれたり、指導が行き届いている。
学業の話を聞いたあと私は昨夜送っておいた私のレポートを受け取ったかと聞くと、もう読んだという。
これにはびっくり。深夜に送って、朝の10時に待ち合わせでしたから。
ドイツ語としてほとんど問題ない。非常に興味深いという。
私がプリントアウトしたレポートを渡すと、読もうと言う。
読み合わせというか、細かなチェックをしようという意志表示でした。
4年前と同じことをしてくれるわけです。
地球より10万年文明が進んだ異星人は戦争をするようなレベルを超えた高い精神性をもち、愛にあふれた穏やかな人たちだという箇所にさしかかる。
ふつうこんなことを言うと絵空事に思われるので、これってユートピアだけれど、ユートピアは必要だと力説すると彼女はすぐ肯定してくれました。
目標を設定しないと進化はないと。
世間知にまみれていない純粋な思考を感じました。
添削が終わっても、さらに同じテーマで少し話し続けました。
私は2026年のレッドラインのことも話しました。
彼女はドイツの選挙の投票率が70%近いのに他国を調べると軒並み低い。
日本も50%台で驚いたと話す。
その彼女の話から、日独の政治意識の違いに話が進み、さらには戦争加害に対する反省、教育などの彼我の違いなどについても話しました。
日本の政治を牛耳る国家主義団体の話や、歴代の日本政権の性格の話もしました。
日本人の政治意識の変化の話から、彼女は私の大学時代について書いたエッセーを思い出す。
当時の日本の状況をドイツ語で読めることなど出来ないので貴重だった。
自分は今の日本を体験しているけれど、昔の日本はまた違っていたのねと。
お昼も近づいてきたので、添削のお礼にランチをおごることにして一緒に野菜サラダ(スープ、パン付き)を注文。
チキンやハムも乗ったサラダなので、彼女は日本語で肉類なしを注文。日本語はまだまだという。
ふつうはどういえばいいのかと聞くので、「肉なしでお願いします」が一番いいだろうと教えました。
以前日本に来たときは魚を食べたけれど、今では魚も食べないという。
彼女に「魚も意外と知的だ」というドイツ語ファイルを送ったことを思い出して、それを言うと、そうそう!と思い出してくれました。
ヨーロッパでは50%くらいがベジタリアンなのでレストランはまったくふつうに対応してくれるけれど、日本では難しいという。
私のサラダにはチキンやハムも乗っている。
大皿に山盛りのレタス。かなり食べにくい。
よそ見した拍子に私の手がテーブルに乗ったコップに触れて倒してしまった!
わっ、と慌てましたが、水はほぼすべて私のサラダの大皿の中に入っていました。
お皿が全部受けとめたわと彼女。
水でズブズブのサラダ。豆が浮いている。
なんかお茶漬けを連想。お茶漬けは知らないというので説明して、お茶漬けの利点は速く食べられること。
食べるというより、ほとんど飲むことになると教える。
彼女は私のズブズブのサラダを見て、お茶サラダねと日本語でいう。
大丈夫さと食べ続ける私でしたが、目の前の彼女がさっさとフォークで上手に食べているのに比べ、レタスをフォークでうまく掬えない。
彼女がそろそろ時間を気にし出したので、食べきるのは半分で諦めました。
別れ際、すごく楽しかったと彼女。
二週間に一回くらい会って話すことになりました。
ドイツ語版のUSAPsレポートの続きを書く意欲が湧きました。
レポートの内容にしっかり反応してくれる初めての人物が見つかった気分です。
軍事基地がふつう地下にあることを彼女は知っていたし、ロッキードレンジ3の基地はなぜこんなに地表にあるの?と質問してくれました。
質問されて、思い出しました。
このあたりは上空が侵入禁止地帯でふつうは飛行機で飛ぶことも出来ないのだと。
USAPsに雇われたパイロットがグリアに協力してくれたので飛べたのでした。
Aと4年ぶりに話すことになって、USAPsのことを口頭表現で伝えるのは難しいと思い2,3日かかって書いたレポートでしたが、結果的にひとつ成果が残った感じです。
*ガザ&パレスチナ
「イスラエル軍、国連・救護団体職員15人を一人ずつ殺して集団埋葬」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース これが本当ならばイスラエル軍は最悪なテロリスト集団だ。
*トランプ
トランプ米政権、ハーバード大への助成・契約90億ドルを見直し(ロイター) - Yahoo!ニュース また表現の自由を抑圧するファッショ
トランプ政権、会見室の座席管理掌握を「真剣に検討」(AFP=時事) -
Yahoo!ニュース 報道規制で批判を排除
*ウクライナ
ロシア、2夜連続でハリコフ攻撃 1週間で無人機1000機超発射か(ロイター) - Yahoo!ニュース
ロシア、トランプ氏「取り込み」に自信 欧州やウクライナと分断狙う
「ウクライナに国連暫定統治も」プーチン氏発言に批判噴出 トランプ氏も「怒り」表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース
トランプ大統領「ロシア、ウクライナ戦争休戦に合意しなければロシア原油に25%関税」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース