シュタイナーにも限界はありえる(シュタイナー『原初の地球期』読書会,1992年9月29日)
読書会通信
人間を構成している細胞/分子/原子は時とともにどんどん入れ替わっている(脳細胞 は別として)。「私」の意識は7年前から連続しているが、肉体のほうは、原子のレベルではすっかり入れ替わって、別人になっているのである。そのプローセ スで、クレオパトラの肉体を構成していた原子の一個が、何千年にもわたる食物連鎖を通じて、我々の肉体の中に紛れ込んでいることすらあるだろう。そんな遠 大な連鎖を考えなくとも、身近でも同様なことは起こっている。たとえば、恋人が不慮の事故で死に、葬式に出て、火葬場に行ったとしよう。すると、焼かれた ばかりの恋人の肉体を構成していた物質は、火葬場の煙突から煙となって舞い上がり、呼吸を通して、その煙を見上げている悲しみの人の体内に入り込んでい く。
さて、シュタイナーは『カルマ的連関の秘教的考察』第6巻の中で、人間の肉体を構成する物質が どんどん入れ替わり、人間の形だけが、霊的に存続し続けているというふうに述べる。エーテル形姿は存続し続けるということだろう。これはうなづける。しか しシュタイナーは、それに続けて、シーザーが見た月は、霊的には今空に見える月と同一のものだが、物質的には入れ替わっていると述べたあとで(これは現代 科学ではみとめられない。入れ替わらないからこそ、月の表面の石の年齢が32−40億年ということも測定できるわけだ)次のようなことを言い出すのである。「太陽に関しては、物理学者や天体物理学者が、いつそれが 宇宙空間でばらばらになるかを計算しています。太陽がいずればらばらになることが彼らには分かったのですが、その時を何百万年後と算定したのです。私がい いたいのは、人間に関して同じような計算をしたとしたら、同様なことが起こるということです。この計算自体は実に正確です。少しの疑義も差し挟めません。 ただそれは真実を当てていないのです。計算は全く正しいのです。しかし、次に述べるようなことが、そこで起こっているのです: もしみなさんが、或る人の 心臓を今日調べ、5日後に再び、そのまた5日後に調べたとしましょう。するとそのわずかな変化に基づいて、その人の心臓が3百年前はどのような構造だった か、また3百年後にはどうなっているかを精密に算定できます。そのような計算をすれば確かに、なにがしかの結果は得ることができるでしょう。ただし、その 心臓は3百年前には存在していなかったし、また、3百年後にも存在していないのです。同じような計算が今日、地質学の分野でも行なわれていて、2千万年前 に地球がどんな様子だったかが算定されています。過去にどんな様子だったかが算定されるのと同様、今日では、2千万年後にどんな様子になるかも算定されて います。その計算はじつに正確です。地球は計算上は、算定された通りの様子をしていたでしょうし、また2千万年後にも計算通りになることでしょう。でも、 地球は実は2千万年前にはまだ存在していませんでしたし、2千万年後にも存在していないのです。計算はまったく正しいのです。ただ真実を当てていないだけ なのです。」(21ー22ページ)
地質学はシュタイナー当時からさらに発達して、古生物学などとともに、地球の詳しい歴史を書き 記している。シュタイナーの頃は、地層と示準化石で年代を測定していたろうが、今日では、放射性物質の半減期を利用した測定によって、非常に信頼度の高い 年数がでるようになっている。45億年前、地球が生成されてから25億年前までの時期が始生代であり、35億年前に海があったことが、波模様のある岩石の 分析から最近発見されたりしている。最古の化石は南アフリカで見つかった原核生物の34億年前のものである。5億年前の原生代の終わりまでの間にクラゲの ような生物が生まれ、それ以降、お馴染みの三葉虫類の盛期(4億年前まで)、そのあと3億年前ほどに魚類、2億年前くらいにアンモナイト、恐竜が出現し、 6千500万年前にどちらも絶滅するが、最近では、この年代の地層に含まれているイリジウムから、その原因が、小惑星の衝突による天候の激変である可能性 が高いといわれ始めている。この恐竜の絶滅後、生き延びた哺乳類が、地上を支配し始め、人類の遠い祖先の骨は2千万年前の地層から出ている。
さて、こうしてここ何十年の間積み上げられてきた地質学・古生物学・考古学などの成果はさまざ まな事実を突き合わせて取捨選択されてきた、確度の高いものと言わざるをえない。
シュタイナーは太陽の死滅に関しては、文脈からいうと、何百万年後よりずっと前であると考えて いるようだ。今日では太陽が燃え尽きるのは、数十億年後と考えられている。
しかし今、私は何をしているのだろうかとふと思う。シュタイナーへの信頼を取り崩す作業を営々 とやっているだけなのだろうか。2千万年前でも45億年前でもたいした違いはないではないかと言う人もいるだろう。シュタイナーが事実認識をうるさくいわ ない作家や芸術家のような人だったら私も、こうまではしないだろう。たしかにシュタイナーの太陽系生成論には、霊的側面を別にすれば、現代の説と決定的に 違うところはない。問題は年代なのである。2千万年前に地球がないのなら、2千万年前以降のいつごろに地 球生成の時期を彼が考えていたかは明らかでない。しかし1文化期が地球歳差のプラトン年(2万5920年)の12分の1というシュタイナーの指摘から、7 文化期の集まりが1根源人種(2万5920年÷12×7=1万5120年)、7根源人種の集まりが1進化 期という風に単純計算すると、現在は第5根源人種の第5文化期の約540年目だから、地球進化期の始まりは1万5120年×4+2160年×4+540年 で、約6万9千660年前になってしまうのである。
「太陽はじつは熱くない」(『原初の地球期』にある言葉。しかし現代の天文学では、太陽は水素 がヘリウムになる核融合で燃えており、表面は6千度、中心部分は千5百万度と言われている)
「土星の輪は光学的な錯覚」(ボイジャーの探索により、輪はさまざまな大きさの氷の固まりであ り、沢山の紐状の構成を成し、物理法則に従って土星のまわりを回っていることが判明した)
「原子はただの抽象的観念」(最近、原子は電子顕微鏡で写真を撮られるどころか、原子が秩序正 しく配列された面からいくつか原子を意図的に取り去って歯抜けにし、文字を浮かび上がらせることまでやっている)、などシュタイナーの自然科学方面の発言 が、精密科学の成果によって否定される場合も出てきている。これらはシュタイナーに対する信頼を損なうていのものだろうか。
私はそうは思わない。タブーを作るのは嫌いなので、シュタイナーの間違いもあからさまにして論 議に付すべきだという立場を私はとるわけだが、だからといって、このことによって、シュタイナーの世界観に真っ向から批判する唯物的な輩に利しようとは全 然思わない。シュタイナーが霊視する場合は、地上世界の事柄を手がかりしているのであり、人の前世をみる場合も、その人の地上での特徴を出発点としている (『カルマ的連関の秘教的考察』)。彼が当時の未だ前世紀的な自然科学的知見に基づいて霊視のテーマを定めた場合、それなりの限られた結果しか見えなかっ たということも大いにありえるのである。並はずれた秘儀参入者であるといっても、天使などの高次霊のレベルにはない人間の身である。全知を期待するのはそ もそも無理なのである。私はシュタイナーが長いこと太古の時代の年代を口にするのを避けてきたのは、数字がもたらす抽象化・アーリマン化をさけていたので はなく、いまひとつ彼にも明確ではなかったのではないかと思うようになった。そして、密かに、プラトン年を尺度に計算した場合の結果を胸に秘めつつ、しか しやはりいまひとつ自信がないためはっきり口にだすのはためらっていたのではないか。そして、同時代の科学者の年代算定に否を唱えても自らは明確な年代を 言わなかったのに、最晩年になって(1924年1月25日 ― 死去の1年2ヵ月前)、地球の年令はただの6万年と言い切るよりは、2千万年という彼にとっては十分過大な数字を否定してみせることをしたくなったのでは なかろうか。歴史に残る過去の霊視は、霊視した服装などの手がかりから年代がわかっても、何の手がかりもない太古の地球期の年代は、本来非常にむづかし く、地上的な手段で類推した場合、まるで的外れになることもあるのだろう。とにかく、私はシュタイナーの人間的部分も考慮に入れる必要を説きたい。その上 で、彼にしかできなかった業績を正しく評価したい。キリストの本質の啓示、子供の成長の細かな霊的洞察などは、彼以外にはできなかった。死後の魂が辿るプ ローセスにしてもそうだ。しかし、たとえば、シュタイナーの子供の霊的洞察に基づいて生まれたシュタイナー教育も、その実践方法の提唱は、1919年当時 のドイツという時代と地域の制約を受けているし、シュタイナー自身の地上的経験からの制約もあろうと思われる。シュタイナー教育の教師に要求されるのは、 シュタイナーが提唱した方法の理解と実践だけでなく、自らの創意である。創意の必要性は、この教育理念自 体に由来するだけでなく、今述べたような理由もあるのかもしれない。
( なお、『原初の地球期』の翻訳は出版されていない)