シュタイナーなら

         気功ブームをどうみただろうか

    ( 第1回《テー マ・シュタイナー》1993年8月7日
 

 

 てな題にしたことを後悔している。実は私は気功師のトレーニングの仕方や、真光教の手かざしの トレーニング法などを調べたかったのだが、それができなかったので、概観で述べることしかできない。それも、手から治癒パワーを放射するという点で、シュ タイナーの『いかにして高次世界の認識を獲得するか』から、修業の一段階でエーテル流が腕を降りていく箇所を紹介することと、もうひとつ、気功師が患者を 離れた地点から操る治療法と関連して、そもそも無意識に働きかけるそのやり方はアトランティス時代の名残ではないかという疑念を提示することしかできな い。それら問題提議を出発点として参加者と今日のテーマについて議論できればと思っている。

 

@ アストラル体の咽喉の辺にある16弁の蓮華(チャクラ)、心臓の辺にある12弁の蓮華、臍の 辺にある10弁の蓮華、脾臓の辺にある6弁の蓮華というふうに蓮華(チャクラ)を活性化(回転を始め)させてきた修行者は、体内のエーテル流をコントロー ルできるようになってくる。そしてエーテル心臓を源としたエーテル流をアストラル体全体に送り出し、そのエーテル流によってアストラル体の各蓮華の回転を 制御する。そしてその流れはさらに、蓮華の先端から体外へ出ていく。その及ぶ範囲は、その人が霊的に進歩するほどに広がっていく。シュタイナーは以上のよ うに表現するが、霊的にすぐれた人は各蓮華からエーテル流を噴出させ、周囲の人たちにその霊的暖かみを吹き付けているとか、その人を取り巻くオーラが大き くなっていくと言い変えられるかもしれない。

 エーテル心臓をエーテル流の源にする前に、思考の集中によって頭部に仮の中心点をおく必要があ る。さもないとその人は霊的世界と感覚世界の関係を正しく洞察できない夢想家になる恐れがあるとシュタイナーは言う。

 以下、両手に沿って流れるエーテル流に言及がある箇所を引用しよう。

 

「頭部の中心点が十分確固たるものになったら、それは下方に、つまり喉頭部の辺りに移される。こ の移行は集中の行を更に積むことによって生ずる。その後、先に述べたエーテル体内の流れがこの部分から放出される。その流れは人間の周囲の心魂的空間を照 らしだす。

 更に別の行をすることで、修行者はエーテル体の姿勢を自ら定められるようになる。それまでその 姿勢は外界から来る諸力と肉体に由来する諸力によって決められていた。しかしさらなる進歩を積むことによって、修行者はエーテル体をあらゆる方向に向ける ことができるようになる。この能力は或る流れの発生によって生ずる。それはほぼ両手に沿って進む流れであり、両眼の辺りにある2弁の蓮華にその中心点をも つ流れである。喉頭部から出てくる流れが丸い形状をなし、その丸い形状をしたものがいくつか、2弁の蓮華に向かい、そこから波状をなした流れとなって両手 に沿った道をとるというのがそのプロセスである。」(Taschenbuch,Nr.600,,Wie erlangt man Erkenntnisse der Hoheren Welten ?“ S.143ー144 )

  行によるエーテル流の流れ方

 

 

 

 
 
 

A さて次に、気功治療で患者の体を動かしたり、気を用いる武芸で遠当てによって相手を飛ばす仕 組みを考察してみよう。気功治療で患者をマリオネットのように踊らせる様子はビデオで見たことがある(早大人間科学部で行なわれた東洋医学講座で)。2人 の気功師が大きな部屋(道場か)の角にそれぞれ離れて立ち、真ん中に患者がいる。2人の気功師はこの患者めがけて手をかざし、気を発している。気功師の腕 の動きが患者の体の動きと連動しているかに見える。患者は無意識状態になって患部を叩いたり、ふらついたりの動きを繰り返す。時には不用意に倒れて物の角 にぶつけて怪我をすることもあるので中国では禁止されているというナレーションが面白かった。なお治療中の様子以外に興味深かったのは、気功師が中腰にな り、上体を前にかがめ、頭を突き出して、その頭をブルンブルンと振って、気を自家発電する場面だった。

 2年ほど前、私の推薦によって、西武池袋線の駅 近くの中国気功整体院に行った女子学生が報告してくれたところによると、その女子学生はベッドに寝かされた後、劉先生が離れたところから手をかざすと、脚 などが勝手に動いたという。患者の体を動かすことによって体内のバランスの崩れを直すわけだが、この女子学生は、前以てそのようなことがあると言っておか なかったので、驚愕したらしい。

 以上は治療と関連しているが、そうでない場合に移ろう。

 古代神道、仙道、太極拳、ヨガなどを極めた超能力者と自称する国際ヨガ連盟の会長がデモンスト レーションで弟子たちを引き寄せたり、飛ばしたりした話はすでに何度か紹介したが、これは極端な例であろう。この男の発する気によって、正座した人間がそ のままの姿でダダン、ダダンと凄い音を出しながら前進した時には我が目を疑ったものだ。

 手を触れないで相手をのけぞらせたり、倒したりする遠当ての術は広く気を用いる武芸で行なわれ ている。その場合、気合いをかける側とかけられる側の間に子弟関係があり、気合いをかけられる者も修行を積んでいる場合、よく飛ぶ。ヨガ連盟の会長のデモ ンストレーションでも、弟子たちは会場に坐ったり立ったりして会長の話を聞き、動きを見守っていたが、たとえば「超能力」という言葉が発せられただけでビ グーと痙攣する女性がいたり、太極拳の或る動きを見て、これから始まることに恐怖してキャーという悲鳴が挙がったり、突然もんどり打つ男がいたり、の大騒 ぎであった。人垣のうしろからカメラを構えて決定的な瞬間を撮ろうとしていた坊主頭の弟子は、手がビクビク動いてカメラが定まらず、「こりゃだめだ」と撮 影を諦めていた。この会長を初めて見た私は、体が動くようなことはなかった。
                                                                                          病は気で直す

 この点から考えると、修行を積むことによって、師の気の流れを感知し、それに反応する仕組みが 弟子の体内にできているのだろうと思うが、それなら気功師のもとを初めて訪れた患者の体が動いてしまったのは、どうしてだろうか。 それはともかく、修行 によって外からのエーテル流の流れ(気の流れ)を捉えるようになることについては、シュタイナーも述べている。以下はさきほどの引用の続きである。

 「 ― 次に現われる別の現象を挙げると、このエーテルの流れが、この上なく精妙な仕方で次々と枝分かれし、細分化していき、ついにはある種の織物に変ずる。これ は網細工(網状の覆い)に似ていて、エーテル体全体を外部と区別する境界になる。それ以前エーテル体の外縁は閉じておらず、宇宙に偏在する生命力の海に源 を発した、生命力の流れの満ち引きに直接さらされていた、今や外界からの諸作用はこの皮膜を通り抜けねばならない。この結果修行者は外からのエーテルの流 れを感じとるようになる。この流れが彼には知覚可能となるのである。」(S.144)

 
 

 しかしシュタイナーの言う「エーテルの流れ」を単純に「気の流れ」に置き換えるのには問題もあ る。「エーテルの流れ」には、もっぱら正しい行によって純化された流れの響きがあり、健康的、治療的、善的な性質が結びついている。一方、「気」には「殺 気」までもが含まれる広がりがある。実際、気功師は相手に痛みを与えるような種類の気を発することもできる(別冊宝島103「気は挑戦する」、「気との遭 遇、ハーバードの医学者の気功体験中国旅行の記」D.アイゼンバーグ、97ページ)。また大腸菌に、これを増殖させようという「気」をかけるか、死滅させ よういう「気」をかけるかで、実際、菌の数が大きく増減したという。具体的数字を挙げると、前者は菌の 数が2ー7倍になり、後者は50ー90パーセントが死滅した。外気照射は1分。1981年、中国免疫学研究中心の理事長自らが実験。(『気の挑戦』、仲里 誠毅著、緑書房「気功で癌治療をテーマにする」46ー47ページ)

 ところで、修行を積んだ武芸者は暗がりに隠れて自分を狙う刺客の「殺気」を感じ取ったという が、新体道の達人、青木宏之は背後から不意に襲っても必ず襲いかかられる前にその相手を遠当てで飛ばしてしまうというので、その様子を脳波トポグラフィー で調べる実験が行なわれた。熟練した気功師や武芸者は安静状態で脳波を計ると、脳死の人に近い平坦な脳波になるそうだが、瞑目し端坐する青木氏の脳波もそ うなった。この状態は無念無想、潜在意識だけになっている状態といえる。さて、青木氏の背後に立つ高弟の脳波に、乱れが出た時、師の脳波にも同時に乱れが 出た。この時青木氏は殺気を感じたという。青木氏の反応は直観脳の右脳に強く出ている。ついで、思考を司る左脳の活動が高まり、気を発しようと意識し、気 を発した瞬間には右脳から全体へとα波が広がり、飛ばされる高弟の脳もα波が強く出ている。α波は座禅や瞑想状態の時に出やすいし、スプーン曲げで念をか ける瞬間にも強くでる脳波である。その直後、青木氏の脳波はまた何もなかったように元の平坦さにもどるが、飛ばされた相手の脳波は衝撃から立直れず、大き く乱れている。(『気とは何か』、湯浅泰雄著、NHKブックス)

 さてしかし、私は中国に何千年かの歴史があると言われている気を用いた健康法や武芸は、その淵 源をアトランティス時代(特にアトランティス最後の第7亜人種モンゴル人の時代)にもつのではないかと思っている。レムリア時代の中葉までは病気というも のは存在しなかった。エーテル体がいまだ善なる力以外の力に触れていなかったからである。その後、エーテル体、アストラル体が完全さを失って、失調し、病 気を呼ぶ可能性が出てくる。そのような時、彼らは治療師として行を積んだ者から、気の治療を受けることをしたのではなかろうか。彼らが生命力としての 「エーテル=気」を玩んだかもしれないことは次のシュタイナーの記述からも伺える。

 

「第7亜人種、モンゴル人の間でも思惟能力は発達した。しかし彼らの中には、第五、第六亜人種よ りも遥かに高い割合で、より早期の亜人種の、特に第四亜人種の諸特性が残存していた。彼らは記憶に対する感情に忠実なままにあった。そしてそのため彼ら は、最も古いものがまた最も賢明なものであり、また思惟能力に対して最もよく自らを守りうるとの確信に到達した。彼らも生命力への支配を失っていたのは事 実であるが、しかし彼らの内に思惟能力として発達したものはまた、この生命力の自然的力の幾分かを保有していた。確かに彼らは生命への力を失ってはいた が、しかし生命力に対する率直な信心を失うことは決してなかったのである。この力は彼らの神となり、その御為に彼らは自ら正しいと考えたことは何でも行 なった。そのため隣接した諸人種には、彼らはこの秘密の力に憑依されたかのごとく見え、また彼らは盲目的信頼のうちに、その中に身を任せてしまった。アジ アやヨーロッパの所々に見られる彼らの後裔は、この特質の多くをかつて示し、また今日でも示している。」(『アーカーシャ年代記より』、第3章末尾、深沢 英隆訳)

 

 このアトランティス最後の時代のモンゴル人たちが執心した生命力とは、気の形で顕現する生命力 の流れ、エーテルの流れではなかったか。しかし、気による影響ということでは、その影響関係は治療的なものばかりでもなかったろう。現在にも見受けられる ような、相手を屈伏させる影響関係がその頃にもあったに違いない。以下にその様子を伝えるシュタイナーの描写を紹介して、問題提議を終わりにする。

 

「統治の仕方もかつては全く異なるものだったと考えることができます。相手の判断力に訴えるよう な意思伝達の仕方は、アトランティス時代の人間には全くなかったのです。ぼんやりした霊視能力が残存したこの時代では、意思の伝達は意識下の影響を人から 人へ伝えるというやり方が基本だったのです。こんにち目にするのは、さまざまに歪められ誤解された遺産といった形でしかないのですが、当時はまだそれが盛 んに行なわれていたのです。即ち、それはある種の暗示、人から人に意識下で働きかける影響でして、それは相手の魂の賛同を求めるような仕方ではまずなかっ たのです。アトランティス時代を覗いて見ますと、我々は、当時の人間の心に或るイメージ、或る感覚が湧き起こり、相手に自らの意志を行使しようと思ったと たん、強い作用が、その相手の心に及ぼされた様子が分かります。その種の影響力はすべて強力だったのです。そして、そのような影響力を受けとめようという 意志も強かったのです。こんにち認められるのは、そのほんの名残でしかありません。
 当時の或る人間が、別の人間のま近かを通りかかり、いくつかの特定の動きをしたとお考えください。そ の動きを見せられた人間の方がほんの少し弱かっただけで、すぐにそのすべてを真似したくなるような作用が、その動きから生じたのです。こんにちでは、その 作用の名残りは、或る人があくびをすると、それを見た別の人があくびをしたくなるというような形でしか残っていませんが。」(全集112 Das Johannes-Evangelium、S.102ー103)

                     ページの冒頭に戻る
                     病は気 で直す
                     目次ページに戻る