病は気で治す










       ( 糞! 8号 1991年1月5日発行 )

本文
糞!後書き
再版後書き
 

 

 腰痛が再発して年末寝込んでしまった。起き上がれないまま3日すぎ4日めに入る体たらくで、これまでの経験にない情けない状態だった。寝ていると2歳の末娘がいつもの調子でドカッと馬乗りになるので、家内は危ない作業に手を出させないように娘に言聞かせる文句「見るだけよ」を使って「パパは見るだけよ」なんて言っている。最後の頼みの綱はB駅前の中国気功整体院であり、タクシーも無理なので家内の発案で救急寝台自動車を頼んだ。やって来たのは20年ほど前に救急隊を退職したような白衣の老人2人。浦和から2時間半かけてきたという。私は住まいのある7階の廊下からリクライン式車椅子に乗せられ、マンションの管理人も付き添って表玄関から運び出されたあと、天井に赤いランプが点滅し車体に「救急自動車」と書いてある小さなライトバンの前に連れていかれる(なんでこんなおおげさなことになるんじゃ一!)。マンション前の街道は歩道と車道の別がある大通りであり、通りを渡った向こう側には西武バスが頻繁に止まる停留所もある。12月28日の午後零時40分頃、近辺の事務所から昼休みの事務員たちがちらほら姿を見せる頃合でもあった。私はマンションの玄関を出て仰向けに眩しい青空を見た瞬間、晒し者の運命を覚悟し、目をつぶった。白衣の老人たちは私を車椅子から車内のレール式寝台に移そうとするが、長患いの痩せこけた病人を自宅に移送するような場合とは勝手が違うらしく、なかなか持ちあがらない。バスが止まった音がするので薄目を開けて見ると、バスの乗客が一斉に、赤ランプの車に乗せられる者を注視していることが分かる。歩道を歩いてきた男などは立ち止まって上から見下ろして一部始終を眺めている(し、死んだふり)。ようやく車内に運び込まれ、家内も同乗した。乗ってみると、これは救急車というよりは霊枢車に近い。頭を進行方向に寝ていると、ブレーキの度ごとに喉もとには臓物が押し寄せ、頭には全身の血が集まって、一瞬逆立ちをしたような感じになる。血の集まり方が座っている場合と全然遠う(図参照)。

              救急自動車内でブレーキ時、血が頭に集まる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 この拷問が波状的に2時間続いた。地図と相談しながら走るのでそんなに時間がかかったのだ。内臓系の病人なら確実に寿命が半減しただろう。これはどう考えても、生身の人間を運ぶやりかたではない。

 さて、それでは私の腰痛の経歴を簡単に紹介しておこう。それは忘れもしない1980年6月13日の金曜日、仏滅、三隣亡の日に始まった。その日、渋谷駅の階段を駆けのぼっている最中、上半身と下半身の間にフッと何もない空間が挟まったような感じがしたあと、腰をギクッとねじったふうになった。その時は持ちこたえて電車を乗り継ぎ、最寄りの駅から自転車にすがって家まで辿りつくと、玄関の板の間に仰向けに寝そべり、そのまま動けなくなった。疼痛が走るので起き上がれず、玄関の板の間に布団を敷き、そこで一週間過ごした。ようやく動けるようになってから近くの病院の整形外科に行くと、レントゲンをとられ、写真を透かして見た医者から「立派な骨ですな」とほめられ、貼り薬や塗り薬、ビタミン剤をもらって帰ってきた。ま、いわゆるぎっくり腰だったわけだ。その後はなるべく運動をするなどして予防を心がけていたが、翌年の春休みにシュタイナーの『二一チェ』の翻訳を一気にしたのがいけなかった。1日13時間くらい机の前に座りっぱなしというやり方を、のべ40日間続けた。長女もまだお腹の中にいて、家内に清書を手伝ってもらいながら受験勉強の時のような集中の仕方をしたわけだが、体のことを念頭におかないこのやり方がいけなかった。訳し終えた頃、体がなんか、むくんだような変な感じだった。その後すぐ、何かのはずみで、また腰をひねった。しばらく腰にさらしを巻いて、その当時住んでいた二階建の貸家の中やその近所だけをパーキンソン病のように、のろのろと歩いていたが、痛みは治らない。2,3日して二階に寝ている身重の家内にアイスクリームを食べさせようと、夜、裏のお菓子屋に行くため家の階段を下りている途中、ギクッときた。片足を宙に浮かせたまま、疼痛にあぶら汗を流しながら家内を呼んだ。二人して墜落する危険を冒して、支えられながら下の玄関の板の間まで降り、またそこで寝込むはめになった。2週間ほどして、安定してから柔軟体操をしてみると左脚の筋が突っ張っている。医者でレントゲンを撮ってもらったら、椎間板ヘルニアになっていた。脊椎の間にある椎間板が皮膜を突き破って、神経を圧迫し、脚に障害が出たのである。こうなるともう治らない。幸い、突っ張りは、普通の生活では全然影響ない程度だった。柔軟体操をしなかったら発見できなかったかもしれない。しかし、トイレの掃除のような、腰を屈めた姿勢を続けたり、重い荷物を長時間持ったりすることは即、腰痛の再発につながるようになった。医者に何か手立てはないのかと聞くと、患部のまわりの部分を鍛えて支えることだと言い、腰痛体操のため病院付属のリハリビ施設を教えてくれた。しかし私みたいな軽い患者は他にいないので、申し訳なく、体操の仕方だけ習って通うのはやめた。こうして、この病気に対して私のなしうることは、毎日の腰痛体操だけとなってしまった。根治には手術という手もあるが、症状がもっとひどくなってからやるものだという。腰痛に対する西洋医学の対処の仕方には、今から思うと、生命を唯物的にしか考えない世界観の貧しさが端的に表れていた。担当の整形外科医は誠実そうな人だったが、脚の突っ張りのことを訴えると、痛み止めの薬を処方してくれただけだった。2時間くらい待って2分の診療だった。彼は、町の鍼灸院もあるが、そこでどんなことをするかはよく知っていますと、東洋医学を全く信用していなかった。確かに3,4年後に通い出した鍼灸院では病状の改善はあまり無かったが、少なくとも一人の患者に対する対応の仕方は懇切丁寧であり、1回1時間かけてくれ、疲れを癒された。そこは事情もあって1年半ほど通ってから止めた。しかし目に見えない「気」を扱う東洋の考え方は、目に見えない生命力、「エ一テル的なもの」をイメージすることに慣れていた私には抵抗なかった。幼児を包み込む愛情が欠けると、幼児の精神面だけでなく、肉体面での成長にも影響するということが実験で証明されているらしいが(そんな実験するなっていうに)、これは子供に注がれる暖かな気持ち(エ一テル的なもの)を実体をもった力と考える人智学の立場からいえば、実験するまでもないことである。同じことが、医者の患者に対する気持ちにもいえる。患者を有機体の固まりとしか見ず、計器がないと診断もできないような医療は、単に人間性を欠いた機械的な治療だというムード的な批判にとどまらず、もっと根本的な欠陥を指摘することもできるのである。

 さて、私はその後も何度か腰痛の再発を繰り返してきたが、ヘルニアの症状にはこれといった変化はなかった。ところが、今年の6月になって新たな症状が出てきた。左脚の突っ張りが、痛くなってきたのだ。普通に歩いていても痛みを感じ、階段を登る時は顔を顰めるほどに痛む。自然、歩く時、脚を庇ってびっこをひくようになる。それをしないためには意識的に歩かなければならない。ついに症状が進んでしまったのだ。近い将来、杖をついて歩くようになるのかもしれない。授業が忙しい時期であり、積極的な対応策をとる時間もなかったし、こんなことに思い患いたくない気持ちもあったが、歩くたびに感ずる痛みは歯痛の場合と同じように、意識の流れの邪魔をする。やはりなんとかしなければと思い直し、家内の推薦で自宅からさほど遠くない知り合いの鍼灸院に行くことにした。以前通った先生とは別の人である。子供の幼稚園を通じての知り合いで、お迎えの時、ほう髪にねんねこ姿で赤ん坊を背負った得体の知れないその変なおっさんは私も何度か見たことがあり、洗練さの正反対をいくその超俗さに原始のエ一テルパワーが秘められている感じで、あの人なら効く!と行く気になったのだ。ところが痛み始めてから5日め、その夜鍼灸院に行くという日の勤め帰り、駅の跨線橋からなんの気なしに線路脇を眺めると、「中国気功整体院」という看板があるのが目にとまった。これまでも見えていたはずだが、意識に昇ったのはそれが初めてだった。「気功」に対する関心は或る時を境に冷えていたのだが、この時ばかりはこの文字が魔法のように私を引き付けた。私は電車に乗らず、その足で、屋台のような店がたち並ぶ線路沿いの道のさきを曲がって、整体院を訪れた。

 私は前年の1989年から1990年にかけて『気功宇宙』(津村喬著、星雲社)、『気は挑戦する』(別冊宝島)、『気の挑戦 中国気功科学はここまできている』(仲里誠毅著、緑書房)と続けざまに出版された気功関係の本を読み進め、中国で何千年もの歴史をもつ気功治療の実践や、最近の科学的研究の成果から、確かな感触を得ていた。そして1990年の正月からは、自ら気功術を身につけようと、気功教室を本で選び、或る新聞社主催の講座を訪れた。ところが、それは実際には太極拳の教室だった。気をコントロールすることでは同じだが、内容は大分違う。しかし、準備体操にヨガを取り入れているその教室のやり方が、私の運動不足の体にはいいような気がしたので暫らく続けることにした。先生は30歳くらいの女性、生徒はサラリーマンが多く、夫婦もいた。その奥さんの方は化粧気のない小柄の人で師範の資格も取ったという。みんな4,5年続けている上級者ばかりだ。太極拳が始まると、時々体を震わせる人がいる。師範格の女性は手を伸ばした時に、プルプルと痙攣している。ブルっと震えて、腰を落とす青年もいる。気が出ているのだ。先生も時々やっている。この不随意な気の出方は不気味だった。何度か通ううち、先生の説明から、気の玉を運んだり、チャクラを開く動作があることも分かってきた。4回めだったかに、日曜日に大先生(先生の先生)のデモンストレーションがあるけど、行く人は?というアンケートがあった。ほとんどの人が行く気配である。大先生が、気で人を飛ばすのだという。この目で確かめられる機会を逃す手もないと思い、私も行ってみることにした。この大先生は或るヨガ協会の会長であり、太極拳の他、密教、仙道、古神道も修得し、空の雲を消したこともあるという。この間、超能力者としてテレビにも出たそうだ。そのへんの話から事態を早めに察するべきだったが、この目で超常現象を確かめたいという好奇心が災いした。中野サンプラザの会場は床に割れ物梱包用のクッションつきカバーが敷きつめられ、靴を脱ぎ、練習着姿の参加者が300名ほど座りこんでいた。私は、黒板の前にいる大先生をひと目みるなり、あ、これは何か変だと思った。坊主頭にふさわしくない顔つき、弟子と打合せている言葉使い、立ち居振る舞いの全体から、何か卑しさとしかいいようのない雰囲気が伝わってくる。これがこの人間のもっている気の現われであることは、デモンストレーションの前の講演が始まって、すぐ分かった。今日はテレビが来るはずだったが、他の報道が入ったので来れなくなったそうだという話に始まり、自分は先師を絶対越えて見せるとか、雲を消したとかのキョ傲の言葉がつぎつぎと出てくる。力みかえった調子と卑しさが混交した不快な講演であった。転生の話をしたあと、場内の女性にふざけた調子で、「いつまでも怠惰な生活をしていると、あんたは来生は豚かもしれないよ」などと、ありえないことを言っている。クンダリーニーの覚醒で超能力をつけたというが、これは下方のチャクラからの開発である。シュタイナーはこの種の行がもたらす弊害を次のように説いていたが、この男はまさにその悪い例の典型であった。「(アストラル体のチャクラを)誤った仕方で開発すると、ある種の霊視力が芽生えた場合に、幻想や空想的なイメージを生むだけとなり、日常生活においても、過ちや不安定をもたらす。そのような間違った行の仕方によって、人はそれまで持っていなかったいろいろな性格、たとえば臆病さ、嫉妬深さ、虚栄心、高慢、我儘などを養ってしまうことがある」(『いかにして高次世界の認識を獲得するか』)。デモンストレーションが始まった。彼が超常現象うんぬんと言ったとたん私の横の若い女性の体が、ブルッと痙攣した。密教の印を結んだり、太極拳の動きを少し見せるだけで、あちこちで悲鳴があがる。体を痙攣させる人が続出する。最前列に座っていた男が、突然けたたましく笑いだすと、どたんとひっくりかえる。人を引き寄せるという動作をすると、転がり出す人が何人もでる。私の前のぼおとした小太りの女性を隣の女性が押さえながら「この人押さえてて!」と叫ぶ。しかし彼女はその手からすり抜けて、ころころと転がっていき、大先生の足元まで行く。「おいおい、あまり派手にやってくれるなよな、ヤラセだと思われるぜぇ」と先生が言う。私は何の反応もしない。この気の感応は、合宿などをして彼に集中的に教わっている者に出ているようだった。弟子たちは自我の自立を失った、霊媒状態にされている。彼に心酔している者は気の網をかぶせられて、意のままに引き寄せられたり、転がされたりしている。デモンストレーションの目玉は、人を縦に並べて座らせ、彼の仕草ひとつで、一度に後向きにごろごろと転がすものだった。場内の雰囲気はますます異様になっていく。私たちの直接の先生が指名され、正座させられた。彼がどんな仕草をしたか覚えていないが、彼女は突然正座したまま、大きな音をたてて、ぴょんぴょんと前進していった。手は膝の上におき、顔を歪め目をつぶって、大きな力に翻弄されている者の必死さで、この物理的に不可能に近い運動を続けた。そのあと今度は、後向きに転がされたが、静止した状態から転がり出したにしては、異常に速いスピードでガラガラガラとでんぐりがえっていった。私の不快感はますます高まっていった。私の不快感は、デモンストレーションのあとの説教の時に頂点に達した。この和製ラスプーチンは釈尊のことを語りだした。私の不快感は、この慢心した超能力者が語るにふさわしくない内容のせいではなかった。話が始まってすぐ気づいたことだが、この説教は特別なリズムと音声で行なわれている。ぐいぐいと何かが内にくいこんでくる。人間を人間たらしめている尊厳を吹き飛ばし、意識下に抑えられている獣を踊り出させるような力があった。私は自分もあの奇声を発してひっくりかえった青年の状態に近いことを圧倒的な不快感の中で感じていた。

 このあと私はすぐ太極拳の教室も止めた。この経験以後、私の気コントロールに対する関心はすっかり冷めてしまった。しかし、半年後に見た「中国気功」の看板は、痛い脚をひきずっている者には十分な魅力を持っていたわけだ。小さな一戸建のその医院の玄関に立つと、家の横で掃除をしていた人影が近づいてきた。体格のいい60歳くらいの男性だった。少し目でも悪いのか色つきの眼鏡をかけている。これが劉庚山先生だった。中国から奥さんと日本にきて1年少しであり、西洋医学から転身したという。日本語は、痛い、治る、くらいしか話せない。彼の経歴も、そのあとここを紹介してあげた中国語のできる人から聞いたのである。治療はツボを鍼で何度もつつくのと、皮膚をつまんだりするのが中心で、気功治療は患者を立たせている時にうしろからやっていることが、あとで分かった。他に患者もいなかったので、たっぷり1時間かけて治療してもらい、医院をあとにした。歩きだすと、痛みは変わっていないような気がする。しかし駅のベンチに腰掛けて電車を待っている間、左脚のあちこちが、プルプル小さく痙攣しだした。き、気が入ってる! 私の驚きは治癒への期待に変わった。鍼灸院の原始のエ一テルパワーより気功パワーの方を選ぶことにした。翌日の朝、左脚の痛みは、はっきり薄らいでいた。ふつうに歩くぶんには、何も感じなくなった。2度めの治療のあとは、階段を昇っても、痛まなくなった。これはまったく驚異的な回復だった。長年潜行してきた症状が痛みとなって顕在化したのだから、とても後戻りはできまい、せめて意識の邪魔をするほどの痛みが、気にならない程度に鈍くなればと願っていたのに、その痛みが完全に消えてしまったのだ。現在も、突っ張りの痛みは消えたままだ。いったん進行した症状が後戻りするという劇的な結果だった。頚骨のヘルニアで苦しんでいる知人2人にこの医院を紹介したが、2人とも症状が著しく軽くなった。紹介した2人めの男性は、東洋医学の効果を信じない合理的思考をする人だったが、なんであんな治療で良くなるのか納得がいかないと言いながらも、治療前の痛みを10とすると、3度めの治療が済んだ現在の痛みば2か3だと言っていた。

 さて、救急寝台自動車は2時間かけて、ようやく医院を捜し当てた。自動車の後扉が開けられ、私は寝台から車椅子に移された。騒ぎを聞きつけて近所の店の小母さんたちが集まってくる。車椅子で医院の入り口まで運ばれる時、医院の奥にある美容院の窓の中に人の顔が鈴なりになって、こちらを覗いているのが見えた。腰は以前作った本式のコルセットできっちり絞めあげてあるので、短時間なら歩くことができる。しかしかなり不安だ。家の中でも、一日一回、コルセットで絞めあげてトイレに行く5mくらいが限界である。トイレからの帰りは、途中でギックリいきそうで、支えてもらいながらそろそろ歩き、最後、床に寝そべるのがまた大変となる。足のおき方ひとつ誤ると、ヘルニアがさらに飛び出す事態になることが分かっている。しかし、これまでのケースでは寝込んでから2日めには回復の兆しが出るのに、2日めにさらに悪化し、3日め4日めになっても全然変化がないという今度の事態は初めてのことだった。これまでにない重症である。私は家内に支えてもらいながら、そろそろと玄関から待合室に入った。午後の診療時間まではまだ間があって、先生もまだ来ていない。待合室の椅子には腰掛けられないし、立っているのは30秒が限度なので、仕方なくカーテンで仕切られただけの奥の診療室に直行し、ベッドの下の床に寝そべった。ようやく現われた劉先生には、床から挨拶することになってしまった。

 診療が終わりに近づき、私はコルセットなしでベッドの横に立っていた。先生が後ろに回り、立ったまま上体を10度ほど前に曲げさせられる。腰全体に痛みが走るが、疼痛ではない。痛い!というと、もう一度まっすぐ立たせられる(この時、気功治療を後ろからやったらしいが、見えない。2度めの診療の時、同じ場面で、キコーチリョーと呟いたので分かった。)ハイ、モイチドというので、また上体を曲げる。先の腰全体の痛みの範囲が今度は、左腰の周囲だけに狭まった。悪い方の腰だ。キョーハコゴマデという先生の言葉で、コルセットを手にぶらさげて待合室の家内のところへ行く。私は家内が近くで待っている救急自動車に知らせに出ている間、待合室の不安定な折畳み椅子に座って待っていた。不思議にも思わず、当たり前のような気持ちで座っていた。家内が戻って来たので、平気だといいながら、コルセットを付けずに玄関を降り、一人で外を歩きだした。20mほど歩くと線路沿いの道に出る。自動車がバックしてきて止まり、介添えの白衣の老人が、立っている私を見て、あたふたと後扉を開け、車椅子を降ろそうとしたが私はそれを断った。私は、ひょいと頭を下げ、腰を屈めた状態で左足を自動車の床に乗せると、ぐいと自力で車に乗り込んでいた。

 帰りは1時間で着いた。車がマンションの前で止まると、私は用心して寝ていたベットから起き上がり、車から下りると、すたすたと歩きだし、支払のため外に残る家内に一人で大丈夫と言いおいて、マンションに入って行った。

 以上が年末の腰痛騒動記であるが、結局今回は続けて4回通った。2回めは家内とバス電車を乗り継いで行った。この時の治療では、先生と後向きに背中合わせになって腕を組むと、小学校の体操で相手を尻(というか腰)に乗せてギッタンバッタンと持ちあげる、あれをやった。もちろん先生が持ちあげる側である。私の背中は人間リクラインによってグイッと反り、必要な筋伸ばしができた。この単純かつ滋味豊かな治療法に、生命力と向きあって治療している東洋医学の真髄を見た思いだった。西洋医学で、患者とギッタンバッタンしてくれる医者が考えられるだろうか。私の脚のつっぱりに痛み止めの薬を処方するだけで、東洋医学のやることは見て知っていると批判したあの医者の目は、いったい何を見たのだろう。

                            戻る

 糞!後書き

 

 久しぶりの「糞」である。今回は一時はどうなるかと思った、腰痛の話。その治療法をめぐって、気のことを少し書いてみた。実はシュタイナーに即して、第二部で、気功の仕組みを解明する予定だったが、時間がなくなり、今回は、残念ながらここまでとする。

                     1991年1月5日

                            戻る

 再版後書き

 今回の話に登場した超能力者が誰であるか、想像をたくましくした向きもあったようだが、名は伏せておくべきだろう。50台後半の男である。

                      1991年1月末

注:このファイルをアップしてから何度か、劉庚山先生の整体院についてHP読者から問い合わせがありました。残念ながら、先生は数年前に中国に帰られました。整体院も、もうありません。
                      2002年4月記 

                  
                       ページ冒頭に戻る
         シュタイナーなら気功ブームをどうみただろうか
                       目次ページに戻る