イタリアのUFO追跡事件


2002年12月2日(月)

*今日、講師室で、非常勤で来ているイタリア語の先生から、非常に興味深いUFOの話を聞きました。目撃なんていう生易しい話ではなく、つ きまとわれた恐怖のケースでした。彼女は、ネイティブ並にイタリア語が出来、イタリア語、スペイン語は同時通訳レベル。記憶力にすぐれている。運動神経も 抜群で以前はスキーの滑降の選手でした。識別力や動体視力もいいと思われます。
以下、彼女の話を再録します。私は途中で何度も話を遮って、内容を確認したり、質問しています。

 1995年ごろ(詳しい年月日は来週までに、調べて教えてくれることになりました)、イタリア滞在中の彼女が、ミラノからペルージャへ車 を走らせているときに、それは起こりました。車を運転しているのは彼女。助手席には、友人の日本人女性。それに猫一匹が同乗。
 ミラノから車を走らせて4時間ほどたったころ、まず助手席の猫がギャーギャー騒ぎ出しました。次に運転中の彼女が、視界の上のほうを何かが飛んでいるの 気付く。そのうち、それは車の前に来て、彼女にも見えるようになる。でも夜ですので、本体は、「夜の雲のような」感じ。一辺が5,6メートルの長方形の形 をしている。その表面にランプのような乳白色の光が横に4つ、それが4列並んでいて計16個ある。この長方形の物体が、回転しているのですが、そのまわり 方が大変不規則。彼女が説明するときの身振りから、言葉で再現すると、コマ送りのように、グッグッ、グッグッというふうに、まわっている。その際、ランプ の見え方が変。ふつう、かなりのスピードで回転すれば、灯りはつながって見えるものですが、それが、ちゃんと別々に見える。経験則と合致しない見え方。こ れで彼女は、この物体が「この世のものではない」という印象をもつ。同乗の女性とは運転中、この物体の話は一切しなかったという。あとで目撃したことをお 互い付き合わせて検討することになるのですが、このときは、とにかくただ必死だったという。
 そのうち、この物体が下りてきて、車のすぐ上に来る。運転している彼女の目には、ランプが1列半くらいしか見えず、その他の部分は、車の上にきている。 車にかぶさっている形。ギャ〜という感じで、そのままトンネルに突入。でも物体はいなくなって、トンネルを出ると、出口の上の方からまた下りてくる。こう してトンネルを2回くぐり、3つめのトンネルを出たら、そこはペルージャの街がもう近く、灯りも増えたためか、物体の追跡はなくなった。その間、20分。 対向車などもあったのに、その運転手たちは気付いていないらしい。車の計器類は正常だった。物体が飛んでいるとき音はしなかった。遠ざかれば小さく見え た。走行している彼女の車から見て全く動かないように見える形の時もあった。これは相対的にビタッと同じ速度・方向に飛んでいることになる。なお、欠落し た記憶に残らない時間の有無を聞くと、そういう欠落した時間はないという(休暇中だったので、丸一日飛んで、同じ夜になっていたら分からないかもしれない けど)。車はふつう時速100キロくらいで運転する道路だけど、60キロで走った。停車禁止の道路なので、車を止めることはできなかった。
 彼女達は、そのままペルージャのピザ店に入って、恐怖の体験を2人で話し始める。そして、初めて、「あれはやっぱりUFOよね」という結論になったので すが、彼女達がそう言ったとたん、店のテレビが、ビビビビと音を出し乱れる。また話し続け、「やっぱりUFOよね」と言うと、またビビビッと画面が乱れ る。そしてなんと3度目に「UFO」と言ったとき、ビザ店が停電してしまった。恐怖で泣き叫ぶ彼女達。

 この経験を学生だった彼女達が教師に伝えると、彼は、それはちゃんと国の機関に報告すべきだと主張する。そこで彼女達は警察に行って、こ との顛末を伝えるのですが、彼女が「これは信じられないでしょうが」と前置きして話しだすと、警官は「信じられる」と答える。なぜなら彼も同じようなもの を見たことがあるからだそうだ。それは一ケ月ほど前に、ドイツの雑誌にアメリカでのUFO事件として載っていた。彼女達が、ドイツの雑誌を読んだとは思え ない。だから信用できるという。こうして彼女達のUFO事件は、マスコミにも伝わり、なんと翌々日、ペルージャの地方紙1面に載ってしまった。中田選手ら のサッカー記事を抑えて。その後、イタリアの軍警が来て、一緒に現場に行って、どこからどんな風に見えたか、詳しく調べられたそうです。
 その後、暫くは、常に空を見て、来てないか確かめたり、住まいのベランダに下りてこないか心配だったそうです。

 いやはや、これまで彼女と職場で知り合ってから、3年ほどになりますが、一切このような話はありませんでした。彼女が学生にイタリア映画のビデオを見せ て、その感想文をめくりながら、宗教的な内容に反感を示す例を挙げていたとき、この件を話し出しました。聞き手は、彼女に言ったことはないけど、実は UFOに多大の関心を寄せている私と、これまた語学教師の中では、UFOを肯定している数少ない英語教師の、計ふたりでした。直感的に話しても大丈夫と感 じたのでしょう。
 しかし凄い話でした。話しているのが、普段は大変現実的な人だけに、いっそう現実味がありました。物体の形からいうと、日航ジャンボの寺内機長が目撃し たUFO(1986年11月17日)の小型の方に似ている。でも、大きさは大分違います。寺内機長の見たのはDC8の胴体くらいの大きさですから。
 なお、ピザ店での出来事は、まあ常識的に言うと、停電の前兆としてテレビが不調になり、たまたま彼女達の話の内容と一致して起こったため、敏感になって いた彼女達がパニックになったと考えられますが、私はこの話を聞いた直後は、テレパシー的にこちらの考えが、UFO側に通じるケースを例に挙げて、ありえ ない事ではない風に反応してしまいました。彼女の話しには、そう思わせるような迫真性がありました。

参考ファイル(日航ジャンボ機事件)


12月3日

*昨日のUFOの話の補足。
 彼女はイタリアで、事件後、UFO団体と接触があったそうですが、「秘密結社みたいだった」ので、関わりをもつのはやめたそうです。どの団体か興味が湧 いたので聞いたら、体に何かを埋め込まれた跡がある人たちだと言う。おお、アメリカだけでなく、イタリアにもアブダクション(UFOに誘拐)された人たち の団体があるんだ!とびっくり。アメリカのは以前、テレビで見ましたが、恐怖をひとりで抱え込まないで、互いの経験を話し合って慰めあうような感じでし た。
 ただ私は、アブダクション・シンドロームとはちょっと距離をおいています。確かめようのない事柄が、さも既定の事実のようにまことしやかに流布されてい る印象もある。本当のことが混ざっているかもしれないけど、コントロールされているかもしれない情報を、そのまま受容もできない。今のところ、頭から否定 はしないが、無批判に肯定もしないという態度でいます。

12月10日

*昨日、例のUFOにつきまとわれたイタリア語の先生に、日航ジャンボ機UFO事件の新聞切り抜きを見せました。自分の事件よりすごいとい う感想。規模的に言えば、ジャンボジェット機の数倍の大きさの巨大UFOですから、そう言えるかもしれないけど、私としては、目の前の人がリアルな体験を していたということの方が強いインパクトがありました。なお、日航ジャンボ機のケースで、現れた小型UFOについては、やはり違うという。機長が描いた絵 では、まん中にボード状のものが縦にあって、その左右にランプのようなものが横に数列並んでいる。なお、昨日の話しでは、彼女がフロントガラスの前に目撃 したその長方形のUFOは、上辺を自動車の側に向けて傾いていたそうです。お辞儀したような姿勢です。同じ姿勢で後ろから自動車の屋根にのっかるように なったわけです。
 なお、昨日は彼女がケーシーやシュタイナーの話をはじめ、私が相手しているうちに、あなたは何でそんなに本のように詳しくしゃべれるのかということに なって、実は私はそのへんをやっているのですと白状しました。同僚とはふだんこんな話しはしません。
 イタリアの本屋でも、当時すでにシュタイナーの訳書はずらっと出ていたそうです。精神科学関連の本屋に、ケーシーとかと混じっておいてあったという。そ の本屋の主人は、博覧強記で、その方面にやたら詳しかったそうですが、UFOに誘拐されたという傷ももつ人だったとか。
 彼女の体験したニュースが載った新聞はまだ探しだせていないそうです。




目次ページに戻る