リスはUFO接近を感知するか

       
          (「美しい星」5号、1991年9月14日発行 )

  
本文
後書き
もう ひとつの後書き
  
 
 
 

                            
 異星人よ、人間を拉致するのは正しい目的があって・・・でしょうね?

 

 急にこのテーマをとり上げたくなったのは、昨日(9月9日)ちょっと気にかかることがあったからである。私は少年時代からUFOには大きな関心をもっており、その存在は素直に認めるのが、もっとも理性的と思っている。そして、現代の科学では実現不可能な急停止、急発進や瞬間移動などをやってみせる不可解な飛行物体が存在することを認めるだけでなく、そのUFOの大部分には、地球以外の惑星の知的住人が乗っているということも、極く当たり前だと思う。UFOの存在を認めない科学者は、確率的にいって、地球以外に、地球と同様、あるいは違った形で、知性を生み出す条件の整った惑星が、必ず存在する、それも沢山存在するということは数学的結論として肯定するが、それら互いに遠く隔たった異星人同士が相手の存在を発見する確率は、ほぼゼロであるということも、数学的な事実として付け加える。しかし、地球の現段階よりも何万年、いや何億年も、先行していることもありうる彼方の惑星で、現在では理論上不可能とされている光速以上の移動が宇宙空間の新しい性質の発見・制御から可能になり、人類のいる地球を遠くから特定することも生命現象を捕捉するシステムによって可能となっているかもしれないと考えつくには、それほどたいした想像力も要らないのではないだろうか。

 

 さて、昨日の出来事を語る前に、前提となる事柄を手短かに述べなければならない。UFO異星人問題に関しては、ここ数年、大きな進展があって、これを抜きにしてはUFO問題を語れないと同時に、人間の尊厳に関わる事態として、どこまで事実として受け取るかの吟味を迫るような事件があった。そのひとつは、クーパー証言である。アメリカの元海軍情報士官であるウィリアム・クーパーが1989年1月14日、自分が1972年に職務上閲覧できた機密情報《グラッジ・ブルーブックレポートNo.13》の内容を公表し、アメリカ合衆国政府を犯罪行為のかどで告訴した事件である(その全文の和訳は『ケネディ暗殺とUFO』、たま出版、コンノ・ケンイチ著、の巻末資料にある)。詳細は省くが、私が今述べようとすることとの関連で言えば、アメリカ合衆国の大統領をはじめ、一部の特権の持ち主たちが、地球に飛来している特定の異星人(地球から37光年離れたレチクル座 ゼ−タTUの惑星人)と1953年に協定を結び、技術を提供してもらう代わりに、地球人の拉致と人体実験を許しているという内容をもつ訴状である。拉致とUFO船内での人体検査・実験が発覚した例は、比較的早い時期のものでは、1961年9月19日にアメリカのニューハンプシャー州でヒル夫妻に起こった事件がある。(John G.Fuller 著のThe interrupted journeyに詳しい。この時の異星人が初めて、レチクル座から来たことを示唆する宇宙地図を見せる。)その後もこの種の事件は報告が絶えず、1960年代から80年代までアメリカを中心にブラジル、アルゼンチン、西ドイツ、イタリア、フィンランドなどで起こり、最近は何度も誘拐に来るUFOが、ビデオにとられ、同市の沢山の市民も同型UFOを目撃、別の場所から撮られた同型UFOの写真もあるというような、傍証の多い事件も起こっている。クーパー証言は、このような例も含め、これまできれぎれに垣間見られていた実態の全体像を一気に明かした観がある。しかし一方で、その報告書自体に故意に虚偽情報がまぜられていることも考えられ、判断に苦しむ部分も少なくない(たとえば、人類は彼らが作った合成生物であるというような、すでに何人かの狂信者たちが主張した異星人人類創造説や、キリストも彼らが生み出したというくだりが二度あるが、その二度目、つまり「マジョリティー作戦・最終版」の最後に出てくるそのくだりの直前に、彼らは「嘘をつく傾向がある」というような巧みな伏線ともとれる箇所がある。この偽りの人類創造説を加えておけば、万一公けになっても、 宗教的な反発から全文が嘘八百ということで片付けられるし、逆に他の部分は真実だと確認される時がきても、創造説の部分は異星人の嘘だというふうに責任のがれができる仕掛けのような気がしてならない)。1950年代後半から60年代にジョージ・アダムスキーとコンタクトしていたという、地球人を善導する精神的に高次な異星人というイメージと比べると、クーパーらの主張する小人型異星人は、技術ばかり進歩した、実験好きの連中のようである。もっとも、彼らも、これまでの遭遇例では、空中に浮遊したり(1980年末、沢山の兵士の目前で、協定に基づいてUFO・異星人が現われたという、イギリス・レンデルシャムの森のケースほか)、テレパシーで話したり(意志疎通がある場合のほとんどのケースで)と、物質文明を越えた能力を示しており、文明の進歩が物質性を超越していくことは、一般的なようである。日航機長が1986年11月17日にアラスカ上空でUFOに遭遇した時、UFOは機長の考えを読み取っているような動きを示したが、異星人がテレパシー的に人間の考えを感知するらしいことは、ほかにもさまざまな例が教えているところである。また、UFOに乗ったと主張する人の中には、UFOの乗員は人間ひとりひとりをモニターしていて、即座に地球上のどの人間でも映像にして見ることができるという人もいる。そのような主張が仮に正しいとすると、我々は常に心の中まで彼らに監視されていることになる。

 
 さて、我が家では今年の6月からシマリスを飼っている。上の娘の10歳の誕生祝いに買い与えたペットで、一辺40cmくらいのオリの中で跳び回っている。リスは横跳び、縦跳び、バック転を基本に、常に新しい跳び方を工夫している。非常にすばしこい動きを するが、運動神経だけでなく、感覚も敏感な生きものであることが飼っているうちに分かってきた。音だけでなく、視覚的にも敏感な反応がある。黒目がちな眼は出目になっていて、後を向いて餌のひまわりの種を両手に持って食べている時も、そのとび出た眼が丸めた背中越しにそっとこちらを伺っている。8月までは、オリの二階部分に置いてある小さなプラスチック製の巣箱に、夕方寝る時だけ入っていたが、その後、冬用の大きな木の巣箱を入れてからは、冬眠の準備に餌や紙切れを運び入れるため昼間でもその巣箱に出入りするようになった。先日の昼間、私がキッチンのテーブルでシュタイナーのテキストを書込みしながら読んでいる時には、敷居を越えた隣の部屋にリスのオリがおいてあった。テキストを措いて、オリに目をやると、リスの姿が見えない。巣の中にいるなと思って、また読み始めたとたん、地震が起こった。小さな横揺れだが、振幅が長く、震源は遠くでかなりエネルギーが大きいことを思わせた(事実、後で震源は南の海上で、広範囲に揺れを感じさせ、マグニチュード6を越えた、かなり大きな地震であったことが分かった。東京は震度1だった)。揺れながらひょいと、オリを見ると、リスは何時の間にか、二階に相当する金網に寝そべっていた。目をきょろっとさせ、普段は見せない白目を目の端に現わし、じっと周囲の様子を伺っている。私がテキストに目を落としてから、オリをもう一度見るまでは、ほんの一瞬のような気がしたが、その間にリスは地震の揺れが始まる前に巣箱から抜け出し、金網に寝そべって、揺れの始まるのを待っていたことになる。巣箱から出てくる素早さと折りの良さが、リスの行動をまるで地震を予知したものであるかのように見せたとも言えようが、私は、忍者のようなその素早さにびっくりしたこともあって、今でも半分くらいは、リスはあの時、狭くて暗い巣箱の中で地震に遭うのを避けて、外の(といっても、まだオリの中だが)金網の上に避難したのではないかと思っている。ちなみに、リスは、夕方、寝やすいように、電灯の光の届かない玄関に移される時、いつも「大地震」を経験するが、本物の地震はその前に地磁気の変化など、環境のバランスの変化を伴うわけで性質が根本的に違う。しかしこのリスによる地震の「予知」は、リスの敏感さを紹介するエピソードとして、述べたに過ぎない。私の昨日の体験は、このリスの敏感さと関連があるのである。

 リスは普段は全く鳴かない。音といえば、黙々と飛び回る時きしませるオリの音だけである。しかし、たまにだが、顔を洗うような仕草をする時、ネズミの鳴声に似た、チュワチュワ、という声を出す時がある。一度、誤ってリスの手をオリの扉口に挟んでしまった時は、チュワチュワチュワと大騒ぎされた。さらにもっと稀に、ホーホーと鳴くことがあるが、これは、大きな危険を目前にし、恐怖におののきながら発する一種の警戒信号のような鳴声で、いままでに二度しか出していない。一度は、私たちの住んでいるマンションの共有部分のペンキ塗り替えのため、ペンキやさんが、ゴンドラに乗って、窓の外の壁を移動している時に出した。オリはこの時、窓ぎわに置かれていたが、窓の隅に、ゴンドラを上げ下げするケーブルが見え、それが音をたてて動きだしたのだ。ゴンドラに乗った人の姿が上の階から下りてくる。この時、リスはオリの中をいつもとは違う激しい勢いで暴れ回り、 ホーホーホーと鳴きながらパニックに陥った。私はすぐさまオリをもって窓際から部屋の奥に移したが、運ばれていくオリの中で、リスはその頃まだ夏用のものだった小さな巣箱の中に跳び込んで頭だけ出して怯えている。部屋の奥からも、ケーブルの動きはまだ見え、すさまじい音も続いていているので、さらに別の部屋にオリを移す必要があった。恐怖の主因はケーブルだったと思う。普段もオリの間近で上からヒモをたらしたりすると、声こそ出さないが、大変に恐がるが、それはおそらく本能的に蛇を連想するからなのだろうと思われる。それが音をたてて動きだすケーブルとなれば、恐怖は絶頂に達するのだろう。しかし、このホーホーというパニック時の鳴声を、二度目に聞くことになった昨日は、状況がまるで違っていた。

 昨日私は、早稲田大学で行なわれている講座「東洋医学の人間科学」シリーズのひとつを聞きに出かけた。この日は、前からどうしても聞きたかった「気の意識生理学」の講演なので、再発して間がない腰痛と折からの台風をおしてまででかけた。心配する家内には、この講座に登場すると聞いていた気功師の実験台になって只で腰の治療をしてもらうからと言い置いて出かけたのだ。ところが講座の行なわれた教室が、この種の催しをするための特別な部屋なのか、旧校舎には珍しくクーラーがついているのを見て、まずしまったと思った。旧校舎の教室は絶対にクーラーはないと踏んでいて、防寒の用意をしていかなかった私は、吹き付ける冷気に腰を守ることができず、午前の部だけで早々に退散するはめになった。帰りがけ、物足りない思いで寄った本屋で、平積みになっている郡純著『異星人遭遇事件百科』(太田出版)を衝動買いしてしまった。郡純氏はUFO情報混乱に危機感をいだいた研究者たちが、情報を正しく調査評価すると称してアメリカに1987年に設立したUFO団体「プロジェクトUA」の日本支部長だそうだ。彼は、この機関が1992年までは情報収集にのみ尽力して、それまでは「会員のジャーナリズムへの登場はもとより、FIM(公式認定ファイル)の外部へのみだりな公表を禁じている」のに、特別許可をもらって、最近、異星人のターゲットになった日本を救うため敢えて警告の筆をとったという本である。しかし、地球人の先入観なしに事例を客観的に見ようという主張の割りには、それが実行に移されていない。レティクル座関連の事柄を推論する論の進め方にその先入観が大挙して紛れ込んでいて、資料を客観的に評価する科学性が著しく欠けている。真面目な研究をも同じレベルにあると思わせかねないので、その実際の紹介はここではしないことにする。ただ、海外や日本の過去のUFO体験を並べた始めの部分は、筆者の主観的修飾による歪曲はあるものの、事例報告であるので、その影響が比較的小さい部分であろう。

 昨日私は午後一時過ぎに住まいに戻った。私たちが住むマンションの七階の窓の外からは、20Km近く離れた新宿副都心の高層ビル群や、池袋のサンシャインビルが地平線上に見える。間に大きな建物がないので、いわば断崖の上から見渡すような景観が得られるのである。台風の余波はこの頃、おさまりつつあり、外は小雨で、それもじき止もうとしていた。私は腰痛が悪化しないように寝床を敷き、窓に足を向けて寝そべると、この本を読み始めた。家内と二歳の娘は同じ部屋におり、リスのオリも部屋の真ん中に置いてあった。この本の初めの海外の事例の部分は、「日本では未紹介のケースばかりである」とうたってあるが、「メキシコの青年が強要された異星人女性とのセックス」の項を読みながら、私はテレビで何度か紹介されたこの青年の事件(1973年7月13日)をもう一度確認しながら読んでいた。この種の話は荒唐無稽と思われがちだし、私も以前は、雑誌で異星人と交わったと主張する女性の記事に出会った時は、淫夢か欲求不満のねじれた表現としか受け取らなかった。そのケースは自宅のベッドで襲われたもので、 私は今でも信用していない。しかし最近取り扱われたケースには、異星人が人間の生殖・妊娠のプロセスに興味をもっているような節のものが案外多く、妊娠した女性の誘拐事件も発生している。このタイプの異星人は進化の末、既に生殖能力を消失しているという報告や、UFO内で一種の遺伝実験をしていると受け取られるような報告もある。男性の例は、まだあって、1957年10月15日、ブラジルのアントニオ・ビラス・ボアスの事件(「UFOと宇宙」1977年 6月号に詳細あり)もそのひとつだが、このケ−スで農夫のアントニオは異星人に連れ込まれたUFO船内で、人間の女性に似た生き物と交接させられる。この「女」は身長1.5メートルくらいで、「頭髪は薄い金髪、まつ毛もまゆ毛もなく、わずかに細い白いまゆ毛らしいものがあるだけで、全身には毛が全く生えていない。耳は小さくて、アゴ、くちびる、鼻などは形がよくととのっており、目は中国人のように吊り上がって、頬骨はスラブ人のように突き出ており、歯は白くて形よく並び、奇妙な感じはするけれども、気味の悪いものではなかった」(上掲雑誌「UFOと宇宙」56ー57ページ)そうだ。これが『異星人遭遇百科』では、「女性は一糸まとわぬ裸で、すらりとした体型をしていた。だが、腰はよく発達していた。髪は金髪で、独特の顔つきをしていた」とある。私は寝そべったまま、これらの記事を読み、ああ、あの記事かと、「UFOと宇宙」の記述を思い出していた。これが本当の話とすると、この男は、まことに奇怪な極楽を体験したわけだと考え、自分がこのような羽目に陥ったらどうだろうかなどという思いもよぎりつつ、ページをめくって、次の事例に移っていった。そこには、新婚の妻たちが、夫との行為のあとすぐに誘拐され、UFO内で調べられるというような事件が載っていた。暫らく、そのようにさまざまな事例を読み進めていた時だった。突然、リスが、警戒警報の、ホーホーホーを発しながら、暴れ始めた。私のその瞬間の反応は本を読みふけっていたので鈍かった。あれっ、なんだろうと思いながら、ぼんやり本を措いたが、部屋の中は別段変わったこともなく、子供も大人しくおもちゃで遊んでいるし、家内も横坐りして本を読んでいたのが、リスの騒ぎで顔を上げたところだ。寝そべる私の目の先に広がる窓外の景色にも、恐ろしげなものは何もなかった。私の思考は、本の事例から次第に今の現実に戻ってきた。このリスがこの鳴き方をするのは、よっぽどのことがあった時だけだという事実を思い起し、何も見えない窓の外を見るうちに、急に、今私がこうして異星人遭遇の記事を読んでいることと、敏感なリスのけたたましい警報の声とは無関係ではないと確信されてきた。これを妄想的な関連づけととることもできようが、それでだけでは片付けられない面もあることを以下に少し説明してみたい。リスのこの恐怖が、パニックのレベルであることは既に述べた。しかしその恐怖がどれほどのものなのかを、もう少し具体的に実感できるよう、ほかのレベルの例をまず挙げておく。

 その一:リスが家にやってきた当初、子供たちの間で、リスをめぐって喧嘩が起こり、一番下の娘が、弾き飛ばされて、オリのすぐ前で、大声を上げて泣いた。実に凄まじい泣き声を張り上げた。こんな状況は、ペットショップから連れてこられたばかりの若いリスにとって、初体験だったに違いない。実際リスは、出目の目をさらに大きく見開き、オリの横桟に手をかけて泣く娘をじっと眺めていた。驚きと好奇心がない交ざったような様子だったが、恐怖は感じてないようだった。娘が開けたでっかい口の中まで見えたはずだが、その口が自分を食べるために開いているのではないことは知っているようだった。

(ちなみに、このリスは雄で、名前はチャップという。以前飼っていたモルモットはピッチという名だった。続けると、ピッチ、ピッチ、チャップ、チャップとなる。この次飼う動物はランランという名にするほかあるまいと思っている。)

 その二:我が家はヴェランダが狭いので、大きなシーツをいくつも干す時は、ヴェランダの出入口を跨いで干すものもでてくる。框の上に物干しハンガーを引っ掛けて、そこに最後のシーツが身をせばめ、オーロラのようにひだを作ってぶらさがる。そこが風と陽の届く最果ての場所なのである。たまたまこのヴェランダのある部屋に、リスのオリがおいてある時もある。そんな時にこのシーツが風にはためいて、風を受けたドレスの裾のように、ホワーと部屋の中へ広がると、リスはかなり怖がる。リスにとっては、このシーツは自分の方にぐんぐん迫ってくる巨大な白い化物でしかない。これが何度も繰り返されては、オリに閉じこめられたリスには拷問と同じだ。私はこんな場面に出会うと直ぐ様、別の部屋にオリを運んでやる。しかしこんな時でも、リスは鳴声をだすには至らない。身を堅くして長い尾を左右にくねくねくねっと振って、警戒する。他にも、オリよりも大きい家具を近付けると、警戒することが多い。それほど大きくなくとも、子供用の四脚のついたテーブルが真近かに寄せられた時にも、同じ仕草をして警戒した。よく見ると、テーブルは脚を踏ん張った何かの動物のようにオリに向かっていた。リスを二階の両親のところに預けた時、父が近付いて覗いた時にも、この仕草をしたそうだ。人見知りなどはないと思っていたが、慣れない場所に移されたために、警戒感が強くなっていたものと思われる。父は、リスが尾っぽを振って喜んでくれたと感激していたが。

 その三:このレベルが最高。ホーホーの鳴声とともに暴れ回るパニック状態。これまでは一回だけの経験だが、原因は先に述べた通り、機械音をたてて動くケーブルとゴンドラだった。リスがこんな鳴声も出すということはこの時初めて知った。

 しかし、そもそも家の中で飼われていて、驚き恐れるような場合というのは、めったにないことをあげておきたい。たいていは運動のためリズミカルに飛び回るか、黙々と餌を食べているかしているのである。子供たちも世話はしても、脅かしたり苛めることはない。従って、リスが怖がるような事態そのものが、家の中では、稀なのである。

 次に、動物が怖がる原因には、人間に知覚できるものばかりあるのではないということも前提としてあげておきたい。リスはこれまで視覚・聴覚からの刺激によって、人間からみれば、他愛のないことで恐怖を感じている。しかし、そんな場合ばかりではないことも、我々は知っておくべきだと思う。地震を予知して異常行動を見せる動物たちの第六感は人間が知性と交換に失った本能的な知覚能力である。地磁気の変動を捉えているのだとすれば、このような能力はハトが帰巣したり、候鳥が渡ったりするときにも発揮されている。そして、UFOが接近する時にEM効果といって、電気機器が動かなくなったり、磁場の変化が起こることは何度も報告されているが、動物たちは、このUFO出現時にも、異常行動を見せる報告が多い。

 

 さて、話をもとに戻そう。以上のような事柄が、私のその時の判断のベースにあった。本能の発達したリスが原因もなくこれほどの恐怖の表現をするわけがないという確信と、何か常ならぬことがあるとすれば、今読んでいる本しかないという事実と、さらには、異星人が人間の思考を遠くからでもキャッチするという知識が、重なり合って、ひとつの直観的確信が浮かび上がってきたわけである。暫らくしてリスはまだ怯えた様子を見せたまま、鳴き止んだ。家内はのんびりと、地震でもくるんじゃないと言った。私の目は窓外の不可視の存在をそっと盗み見るようにしてから、また本の記事を追い始めた。何気ないふうに、家内に向かって、UF0でも見えたかなと答えながら、私の気持ちは次第に薄ら寒くなってきた。頭の中で考えるのもいやなことだったが、気分は、狙われてしまったかもしれないという恐れに染まっていた。その時の濃厚な確信の感覚は時間がたち、子供たちと遊んでいるうちに薄らいでいったが、今日(9月10日)、「UFOと宇宙」の44、49号を引っ張りだして、次の記事を読んだ時、再びその感覚が戻ってきた。それは1977年3月18日にUFO船内に引き込まれ、実験を受けたウィリアム・ハーマンの報告である。その中で彼は、レチクル座からやってきたと称する異星人が、人間をUFO内に運び込んでいろいろな観察・実験をする《直接観察》について、つぎのように言っている。

 「われわれ人間が《医療》実験と呼ぶものは、すべての《直接観察》過程の一部分である。被験者の選択も、観察活動の一過程である。被験者を《直接観察する》能力は、事前に計画された誘拐行為ではなく、それは被験者の側の意識下の希望や好奇心の自覚から生まれているものである。被験者の文化的、道義的背景が監視され、《ネットワーク》の監視下におかれる。」

 つまり、私がUFOのことを思いめぐらしている時に異星人は、その思念をキャッチしているかもしれないということであり、『異星人遭遇百科』の事件簿を読み進めながら、奇怪な交接や、新妻たちの屈辱に多少の好奇心を抱いていたかもしれない私の思念の波動は、UFO自体を真近かに引き寄せるだけの、興味深い振幅を示していたかもしれないのである。私は考えたくないと思っても、次のような情景が強迫観念のように脳裏に浮かんでしまうのを一生懸命、振り払おうとしていた: 私の想念に重大な関心を示したUFO・異星人は一瞬のうちに七階の窓の外に飛来し、気付かぬ私をまじまじと観察する。窓の真近かに一瞬ぬうと現われたUFOの姿とその動力に起因する電磁場の急激な歪みに、リスは、先に窓辺に現われたケーブルとゴンドラの動きと音に勝るとも劣らないパニック反応を起こす。仰向けになっていた私が本をおろして窓を見る、その一瞬前に、UFOは飛び去り、 遠隔からの観察に戻る。不安そうに窓の方を見る私をチェックする。私は《直接観察》のリストに載ってしまい、彼らはそのうち私を誘拐するつもりである。

 私はこの情景がただの妄想であることを願っている。しかし、気のせいにしてすまそうとすると、 リスの鳴声が耳に蘇ってきて、そのホーホーという絶叫は、すべてが妄想というわけではない、不可解さはいつまでも残るのだということを私に警告するのである。

                             戻る

 

   後書き

 

 今回の「美しい星」は、異星人問題をめぐる昨今のエスカレートぶりを反映して、いささか被害妄想的な内容になってしまった。異星人といっても、ここではレチクル座異星人に話が限定されている。1989年9月下旬にソ連のボロネジ市に現われた異星人のUFOには、スペインを中心に1965年から数年間騒動を起こしたウンモ星人のUFOと同じマークを付けていた。ちなみにウンモはウンモ星人からのコンタクトによると地球から14.3光年離れており、母星の恒星は地球人の星表でWOLF424に当たるという。ボロネジ市に現われた異星人は身長が3〜4メートルもあり、小型ロボットも連れていた。これはクーパー証言に出てくる小人型異星人のラージノーズ・グレイやグレイなどと全く違う異星人のようであり、或る意味で行き詰まっているアメリカ経由の異星人観に、新風を吹き込む可能性も秘めている。なにしろレチクル座異星人のイメージは、故意に歪められている恐れも強いのだが、非常に危険なものになっているからだ。アメリカでは多くの家畜が、血液を完全に抜き取られ、生殖器を巧みにえぐりとられて、空中から落とされた形で大量に死ぬというキャトル・ミューティレーションが全土で起こっており、日本でも既に何件か報告され始めている。これを、異星人の仕業と主張する人たちがいるわけで、メスやレーザーによる実験ではとうてい同様な見事な切り口にはならなかったし、死体の腐敗が始まるのも非常に遅く、蝿がつかないという異常さもある。人間の場合は誘拐されて、前頭に何ミクロンという、レントゲンにも映らない微細な機械を植え込まれ、モニターが始まるといわれている。その目的が何であるかだが、クーパー証言による《グラッジ・ブルーブック・レポート》のすべてが正しいわけではないとするなら、私にはもっと信頼できる感じのあるウィリアム・ハーマンの報告の方に依拠したい。以下にハーマンが、レチクル座異星人に伝えられたことを引用しておきたい(「UFOと宇 宙」、1979年8月号。62〜64ページから)。これは当初は記憶喪失になっていた時間帯を逆行催眠で探った結果、蘇った記憶に基づいている。動物愛護の精神に欠けているやもしれぬ彼らの精神性に一抹の不安を感じながら、私は彼らに確認したい。異星人が人間を拉致するのは、ここに述べられているような、 正しい目的が本当にあるんでしょうねと。

 

 (前略)レチクル人たちは天体研究と生命の分析に完全に焦点を合わせた文明をもっている。

 このため、彼らの天体天文学の技術は進歩し、その結果、レチクル人たちは探査および交易ルートを張りめぐらし、相互接触を図り、星間拠点や宇宙社会を築くことができたのだ。

 現在の観察および大気圏内飛行は測地学と高層物理学の実験から生まれたものだ。逆浸透に似た技術を使う高度の流体力学システムも活動している。

 これらの技術は、真空浸透と真室分離を組み合わせたものだ。さらに、回転エネルギー技術により粗運動エネルギーの実験・分析も行なわれている。

 レチクル人は、地球上の人間や動物の形での生物学的生命が生息していることを発見してから、星座間と大気圏内の飛行ができる観察用宇宙船の《ネットワーク》を作り出してきた。

 これらの宇宙船は星座システムの中を通ってきわめて遠い距離を飛ぶことができる。航行軌道は、 それまでの天体天文学から得られた情報から割り出されている。

 星座システムは図表化され、地図のようになっている。星座間飛行が行なわれる前には、コースとその修正に関する具体的な資料が検討分析され、注意深く決定される。次いで《ネットワーク》の同意が求められ、許可または不許可の決定が出される。

 《ネットワーク》に所属する多数の宇宙船がこれまで地球時間で約50年間にわたり、第三惑星(地球)の上空で大気圏内飛行を行なってきた。

 これまでにも実験的な探査機 ー 地球人からは時おり《球》として目撃されてきた ー は使用されてきた。だがこれらの《球》の飛行は現在では大幅に減少し、今では特別の場合だけ、それも《司令船》の承認があった場合のみ使用されている。

 地球の大気圏へは磁気圏を通過して飛来する。飛行軌道が磁気圏に入るときには《ネットワーク》 の宇宙船の推進装置の強度は最大となる。

 《ネットワーク》はかつて、地球の各政府と連絡をとり、直接接触しようとしたことがあった。しかし、地球の各国政府はこの接触を抑え、意図的、計画的にこれをはねつけた。このような接触拒否は現在に至るまで続いている。

 《ネットワーク》の側は、地球が天体天文学に加わっていない現状を、人間文明に何の成果ももたらすことのない悲劇だと考えている。そして、挑戦的な姿勢が続き、いつまでも好戦性が変わらなければ、地球の工業技術と現在みるような地球の社会はやがて崩壊してしまうだろう。そのような終末へ向かう動きは、地球人がいくら騒ぎたてても早まっていく。地球の人間に深くしみこんだ文化的、道義的基盤は、利益をもたらす潜在性はあるというものの、自己破滅への傾向を強めるようにみえる。

 《ネットワーク》はこのようなパターンに沿った動きを観察し続けている。そして、このコースが終わりまで進むかあるいは避けられるかしない限り、直接接触は不可能である。

 人間がこれまで考えてきた科学は、天文学の物理学的天体学的事実と相互関係にある。人間に対する直接観察は過去18年間進歩を続けてきた。以前は《ネットワーク》による直接観察は一回ごとにばらばらに行なわれたが、18年ほど前にこれは規則正しく行なわれるようになった。被験者は無作為に選ばれ、そして監視・観察され、追跡される。次いで直接観察が決められ、承認が得られれば実行される。

 情報が交換され、特別な決定がなければ解放され、ふたたび監視・追跡される。その後、双方の合意により、あらかじめ決められた手はずにしたがって第二回目の直接観察が行なわれる。

 直接観察は《転送》前および《転送》後の医療分析からなる。《転送》は高度の潜在力をもつ技術実験で現在は特定の《ネットワーク》宇宙船の中で段階的に実施されている。《転送》の際に使用される装置の一部が光を発するため、粒子パルスの強度は非常に綿密に監視される。強制教育装置はあらかじめ選択されたデータを被験者に教えこみ、またすでに被験者の中にあるデータをとり出せるような構造をもっている。どちらの場合も、危険はともなわない。

 知的能力はこの強制教育装置によって大幅に増大できる。人類は知識を奪いとる原始的な方法(洗脳)を知っているが、これは薬物を使うことで初めて可能となり、時には好ましくない残存効果や科学的反作用をともなう。

 レチクル人の技術による教育治療は情報交換になぞらえることができるもので、不快感は何も残らない。

 《強制教室》を備えているのは特定の《ネットワーク》宇宙船だけである。この分野の実験と分析は段階的に行なわれている。

 直接観察の被験者は全員が自分たちを結びつける共通のきずなを認める能力を与えられる。直接観察は、被験者の直接観察に対する反応を決定づけるようになっている。

 被験者は直接観察に関する出来事を思い出すことができないが、これは被験者が解放後、直接観察に対して知的感情的な反応を示すことがないよう保護的措置がとられているためである。もっとも、解放後に知的、感情的な緊張が生じないよう保証する措置もとられている。

 それでも個々の被験者には差異があり、解放後に感情の激発が起きることもある。これは理由のわからない現象だが、被験者はこの感情を何の抑圧もなく経験することが許される。この現象の分析は続いているが、確答はまだ出ていない。

 西半球の大陸における直接観察活動は、一連の出来事の中で高まり続けるだろう。また、大気圏内飛行も大きな規模で続くだろう。地質学、地球物理学的研究は今後も続行するはずである。

 米国東部のサウス・カロライナ州東岸におけるレチクル人の活動は観察および直接観察の結果であるし、またこの直接観察の半径90マイル内にウラン鉱床その他の鉱物資源が存在するためである。

 (以下、雑誌では章が改まり、異星人の言葉をそのまま引用する形になっている)

 「地球には《分析》が目的で飛来しています。他の島宇宙でもそうですが、この銀河系にはさまざまな交易ルートが張りめぐらされているのです。必需物質は他の星で入手し、これと類似の、しかしもっと進んだ《観察活動》が近隣の恒星系のあちこちで続けられています。

 人類文明の進歩は、初めは遠くから観察され、ここ半世紀は、前にも述べたように、いくつもの段階の観察が行なわれてきました。なかでももっとも重要なのが《直接観察》です。一定のパターンや方式が開発されたわけではないが、《直接観察》はますます増加する傾向にあります。

 かつて《オープン・コンタクト》が拒絶されたために、《ネットワーク》は現在の方針でやっていくことになったのです。」

 私はこの《直接観察》の経験を思い出さないだろうし、もし思い出したとしても、一般大衆は私の話を信じようとしないだろう、と彼らに言われました。しかし、思い出すことは無駄ではない、というのです。(以下も引用の形)

 「あなたが現在経験している体験に、心から共鳴する人たちが、あなたに協力してくれるでしょう。それに、あなたも結局は理解するようになるのです。われわれは、あなたに関して観察を続けることができます。またお会いすることになるでしょう。」 (中略)

 (以下の部分は、ハーマンが語ったものか、それともこの記事のレポーターであるウェンデル・スティーブンスのものかは、はっきりしない)

 また馬鹿げたUFO物語か、と放りだしてしまう前に、このことを心にとめていただきたい。レチクル座のZTとZUは伴星で、どちらもわれわれの太陽とそっくりなのだ。どちらも惑星を持つと考えられているし、その惑星が太陽から適当な距離にあれば、 この地球と多少似た大気があって当然なのである。

 最新のウィルヘルム・グリーズ近距離恒星カタログ1969年版には、次のように記されている。

 レチクル座ジータ T 距離37光年、実視等級5.5、光度は地球の太陽の70パーセント、スペクトル分類G2型(太陽と同じ)質量は太陽に等しい、後退速度15、空間速度79、銀河軌道離心率0.2077、銀河軌道傾斜角(a)0321、年齢60から80億年(地球の太陽は50から60億年)。

 レチクル座ジータ U 距離37光年、実視等級5.2、光度は地球の太陽の90パーセント、スペクトル分類G1型(太陽と近似)、太陽に等しい質量をもった種族Tの星、後退速度マイナス27、空間速度79、銀河軌道離心率0. 2075、銀河軌道傾斜角0340、年齢60ー80億年。

 双方とも(地球の太陽と同じ)主系列星で、110から120億年の生命周期をもっている。(地球の太陽のそれは100ー110億年)

 どちらも多重太陽の一部ではなく、変光星でもなく、近辺の恒星現象で特に危険があるわけではない。それらの条件から、われわれに近い生命を生む可能性は大きく、それが地球より早かったこともありうる。

 (以下、「UFOと宇宙」1979年11月号、「UFO発進星ゼータ・レティキューリ」の記事のうち、116、117ページを要約)

 なお、この太陽そっくりなふたつの恒星は、共通重心のまわりをまわっている連星だが、互いの距離は太陽と冥王星の距離の約百倍以上であり、一回まわるのに10万年はかかる。ゼータUのまわりを、太陽と地球くらいの距離の軌道を回る惑星があり、そこに人間型の生命が進化したとする。その惑星から見ると、ゼータTが、マイナス9等星くらいで輝いている。金星の百倍の光度であり、昼間も見える。もし夜空に燦然と輝くこの星が惑星系をもっているとすると、8インチくらいの小さな望遠鏡で覗くだけでも、木星や土星級の惑星であったなら、この星のまわりを公転する様子が見られるだろう。この魅惑的な光景から、早くあそこまでいってみたいという憧れを刺激されて、文明は常に星空へ旅たつことを目指して発達していき、その願いを実現できるまでになったあとは、まず隣のゼータTの太陽系を探索し、その後も次々と恒星間飛行に繰りだすことだろう。

                            戻る

   もうひとつの後書き

 

 クーパー証言で混迷してきた異星人観は、ハーマン報告に戻ることによって、もつれた糸もほどけてくるような気がしてきた。最近の恐ろしげな誘拐報告談は、クーパー証言の虚偽の部分に基づいて広がった恐怖が、逆行催眠時に幻想を加えさせているのではないかと思える。私がこの文を書いたのは、ひょっとして、その点を明らかにするためだったのかもしれない。いままで読まないでいたハーマン報告を開いてみたのも、これを書き出したのがきっかけだった。すると、この文を書き出すそもそもの動機となった、あのリスの事件は、私をここへ導く働きをしたことになる。それを望んだ者がいたのだとしたら、やっぱりあの時の直観は・・・本当だったのだろうか。
               1991年9月10日ー14日記
 

 なお、私がUFOを目撃した時の話は今週のコラムの記録にあり ます。

 

後書き 3

 その後、スティーブン・グリアによって、誘拐騒ぎなどを起こしているのは地球製のUFOであるとされた。異星人の技術を独占しUFOを作製する秘密の組織は、独占する技術やそれに伴う利益を失わぬために、誘拐騒ぎなどを引き起こし、異星人に対する誤った先入観を一般人に広めているという。私はその組織内からの通報者の証言などをグリアのデイスクロージャーで知り、これが真実に最も近いと思うようになった。これまでUFO問題に関して情報操作されているようだというもどかしさも消えた。従って以上の後書きの中の私の認識も今では変わったことを伝えておきたい。

スティーブン・グリアが明かしたこと

                       2017年2月28日記

 

 

                       ページ冒頭に戻る
                       目次ページに戻る