今日のコラム
アーカイブ(先月のだけ残し、それ以前のファイルは削除します)
アンドロメダ星雲の拡大4K映像を見ながら、宇宙の広大さに思念を向けるのもいいかなと思います。地球上の争いの何とちっぽけなこと。
https://www.youtube.com/watch?v=udAL48P5NJU
登録すると膨大な証言や資料(英文)が読めます。
スティーブン・グリアの文明レベル論とルドルフ・シュタイナーの精神進化論の対比
11月20日(木)
*あたらしくん
旧作(1か月前、8日前) 楽しいので再度。
*TBSのドキュメンタリー「解放区」(11月17日放映)で種子島沖の馬毛島(まげしま)に自衛隊が滑走路を備えた大きな基地を1兆円以上かけて建造中という報道をしました。
石垣島に2年前基地を作ったのは知っていましたが(観光客は知らずに楽しいリゾートだと思っているけど)、馬毛島の基地は知りませんでした。
馬毛島は1980年に無人島となり、2019年に国が民家企業から160億円で買い取って、そこで自衛隊基地建設を始めた。
東京ドーム175個分の敷地に4200人の作業員が働き、燃料タンクや10階以上の建物も建築。
以下引用
馬毛島には事実上空母化した護衛艦が接岸できる係留施設におよそ2000mの滑走路が作られる。
米軍の空母艦載機が滑走路を空母の甲板に見立てて離着陸をくり返す訓練FCLPに自衛隊も最新鋭の垂直離着陸機F⁻35Bの訓練や迎撃ミサイルPAC3の展開訓練や水陸両用車の上陸訓練などを計画。
自衛隊員200人程度が配属され、弾薬庫も作られる。
馬毛島は陸海空が訓練の拠点とするいわば「不沈空母」となる。
引用おわり
中国の進出や台湾侵攻に備えての対応だけれど、この対応が逆に日本が攻撃される可能性を作っているのではないかと危惧されます。
台湾有事があったとき今のトランプ政権は中国と闘わない公算が強い。
以下の映像を見てください。事態が急を告げていることが実感されます。
*日本の政情
「封印破った」高市首相 海外メディアが日中関係悪化を次々報道、地政学リスク警戒(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
常時日本地図上で地震を知らせてくれるyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=c7_kqMFDE8c
最近の地震(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html
防災科学研究所(「強震モニタ」で2秒置きに更新される日本全国の震度をリアルタイムで見られます)を