今日のコラム

 

アーカイブ(先月のだけ残し、それ以前のファイルは削除します)

2024年  7月  6月

アンドロメダ星雲の拡大4K映像を見ながら、宇宙の広大さに思念を向けるのもいいかなと思います。地球上の争いの何とちっぽけなこと。

https://www.youtube.com/watch?v=udAL48P5NJU

 こんなことも考えています。

 

2024年

 

7月26日(金)

*昨夜三女が子ども3人を連れて我が家に来訪。一泊しました。

今日は三女がかつての勤め先の小学校で埋めたタイムカプセルを探す間、家内と一緒に学校近くの公園+動物園で孫3人を遊ばせました。

暑かった…。一通り動物を見回ったあと、Gくんが水遊びがしたいと言い出す。

そこで公園内の水の中で遊べる噴水へ移動。

噴水の中に入って遊ぶ孫たちを私は日陰のベンチに座って眺めていました。

熱中症まであと一歩という感じ。水筒で水分補給や、塩飴で頑張りました。

これだけ長時間熱波の外気の中にいたのは何年ぶりか。

家内は日傘を差しながら噴水の脇に立って見守り。大変だったと思う。

結局三女たちはタイムカプセルを発見できず。

一緒に探した現在小笠原の小学校勤務の夫妻たちも、噴水にやってきて、自分たちの子どもたちに水遊びをさせました。

 暑さに弱くなったのは歳のせいか、それともクーラーに慣れ過ぎているからか?とつぶやいたら、家内が両方!という。

そうかも。

 

*今緩和ケアを受けている友人Yさんが20年前に同人誌に寄稿した詩文をDVDから探し出しました。

それをコピーしています。

かなりの量になる。

この同人誌は音大で西洋文学を受講した学生たちを集めて私が結成したもの。

学生以外にもHPを通じて知り合って文学に関心のある人も同人となって参加しました。

Yさんもその一人でした。

改めて彼の詩やエッセーを読むと、彼の自我の彷徨、さまよいのようなものが感じられる。

何かを決めたら己を信じてバリバリ進むようなタイプとは正反対。

その自我のさまよいが詩文に乗って展開されると、ある種の文学の香りを放ち始める。

そういうタイプの詩人気質の人でした。

私が開催した同人誌は彼にとって若い学生たちの才能と触れ合い、合評し合う稀な場だったかもしれない。

 

なんか音大で西洋文学を教えつつ、学生たちに創作させていた時代をなつかしく感じます。

学生たちの心や自我の在り方に文章を通して触れていた時期です。

その西洋文学の講義は21年間続けていたから、かなり長い。

それも遠い昔のことになりつつある。

今では異星人・UFO問題に深入りし、人類の危機を前にして、文学どころではなくなってしまっている。

昔の私からしたら、今はなんか精神的に貧しいことをしている気がする。

文学はこころを豊かにするものだったという思い出がある。

 

明日はシュタイナー読書会。

 

*ガザ関連

ハマスが「人道地区」悪用 イスラエル軍、攻撃正当化(共同通信) - Yahoo!ニュース

パリで反五輪集会、「ガザ停戦」訴え 親イスラエル団体と応酬も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

ドイツ、イスラエルへの兵器輸出の認可停止 多数の民間人死亡受け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 

*ウクライナ関連

ロシア軍が黒海とつながるアゾフ海からすべての艦艇を撤退 ウクライナが明らかに(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

 

 

 

常時日本地図上で地震を知らせてくれるyoutubeチャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=c7_kqMFDE8c

最近の地震(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html

防災科学研究所(「強震モニタ」で2秒置きに更新される日本全国の震度をリアルタイムで見られます)を

http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/