2001年5月6日(日)
*UFOサイト「コンタクト・ストーリー」 の掲示板で知りましたが、UFO団体のCSETIが5月9日にワシントンのナショナル・プレスで記者会見をして、アメリカ政府や軍に、UFOの存在を認めるよう働きかけるそうです。
大事な点が2点あります。1つはCSETI(Center for the study of Extraterrestrial Intelligence)が非常に地道で信頼のできる活動をしているグループであること。2つめは、彼らが今回、これ以上ないと思われるほど有力な軍や政府関係者の目撃証言を集めており、それを発表することです。その内容は既にネットに掲載されています。空軍など、直接関わりのある機関が、UFOの件を内密にしているとしたら、市民の側として、なしうる最高の対抗手段は、当の軍関係者から、勇気ある証言を集めることです。それも相当の高官の証言が多数あるとなると、その説得力は大きなものでしょう。2000年8月から集め始め、2001年3月までにオリジナル120時間のVTRテープを完成。18時間にまとめたダイジェスト版を文書におこした1200ページの証言集です。日常的に業務としてUFO現象に関わっている関係者が暴露した多くの証言集の説得力と比べたら、自分が見たことこのないものは存在しないと言わんばかりの日本の否定論者の頑なさは、笑止千万に思えます。
英語が分かる読者は直接、CSETIの今回の Disclosure Projectのサイトをご覧下さい。
http://www.disclosureproject.org/
日本語で、このグループの活動の歴史や、証言集の内容をかいつまんで知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.nectar.com.au/~tateno/disclosure.htm
なお、私が興味深く思ったのは、日航の寺内機長がアメリカで行なった証言が、証言集の中にあったことです。このことは、「コンタク ト・ストーリー」の掲示板に書き込んだT氏が報告してくれていることですが、当HPの「UFO小史」でこの事件の詳細を扱った私としても大変関心の湧くところです。その部分の原文を掲載します。
どなたか、読者の中で、これを翻訳して下さる方はおられませんでしょうか。このHPに載せたいと思います。私には訳す暇がありませんので。CIAやアメリカ大統領の担当官から訊問を受けています。寺内機長が見たUFOは、アメリカ軍のレーダーでも長時間補足されていたのです。
*T氏から問い合わせがあって、寺内元機長と連絡はとれないものかと、彼の名前で検索してみました。すると、なんと、当時すでに急死していたらしいことが判明しました。UFO関連のBBS過去ログに以下のような書き込みがあったのです。
「ところで、日本をはじめとする民間航空機のパイロット達(自衛隊はなおさら)から最近では、なにも話が出てきませんが、一つの事件が契機になっている感じがします。
それは、1986年12月29日、日航貨物機機長の寺内機長がアラスカ上空で2機の小型UFOを伴った巨大なUFO(直径はジャンボ機の数十倍)に異常接近され、約50分間にわたってつきまとわれた事件です。寺内機長は勇敢にも各方面に発表しましたが、当時あったイレブンPMという深夜番組に出演後、急死されました。この急死が偶然だった事も考えられますが、それ以後、センセーショナルで信頼性のある立場の人からの報告がぷっつりとなくなったように感じられます。信頼性のあり影響力のある方がUFO目撃を公然と行えば、どんなことが待ちかまえているかは想像に難くありません。
*szok5ds42.szo.mesh.ad.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE
4.5; Mac_PowerPC) :99年9月4日<土>09時50分」
なんか怖い書き方をしていますね。私は彼の死は、偶然だと思います。
5月7日(月)
*当時のイレブンPMの特集はよく覚えていますが、寺内機長本人はスタジオに現れなかったはず。「出演」というのは表現が少し違うと思います。でも、やっぱり亡くなったのでしょうね。その番組のあとくらいに。でも、当時、彼の死が、類似番組ですら全然報道されなかったというのも、少し変です。確認が必要であると思います。
補遺(2010年4月2日記)
このファイルを読み直して、補足が必要だと思うので記します。
寺内機長は生きていました。 少し前の話になりますが、週刊新潮2006年12月7日号の発売予告が新聞広告に載っているのを見たとき、我が目を疑いました。
− [特別読み物] 「JALジャンボ機、UFOに遭遇!」20年後の証言 −
生きてたんだ!!早速購入して読みました。この記事は事件の概要と、それを新聞報道することになった経緯を紹介したあと、寺内氏の近況に触 れている。地上勤務に回されたあと、数年後に復帰。今は北関東の小さな町に住んでいる。日航を定年退職後、夫人とふたりで静かに暮らしているという。この記事のコピーがあるので、以下に元機長の話を引用します。
「わたしはもう関わりたくない、というのが本音ですよ。このまま余生を終えたい気持ちです。マスコミに喋らなければ良かったと思うこともあります。喋っていいことってなかったから。」
「医者には、UFOなんて見てない、幻覚だったと言われたけどね、私は目に見えたものを、何だかわからないけど見た通りに説明しただけですよ」
「わたしは戦闘機乗りの頃。夜間の有視界訓練を受けていたので、変な光に気がついたということでしょう。注意深く空を見ることが体にしみ込んでいたんですね。ただ、今になってもわたしの見たものが何だったのかわかりません。江戸時代の人がジャンボ機を見たって、どう説明すればいいのかわからないでしょ
う。これから科学が進んでいけば、わかることもあるんじゃないですか。でも、わたしはわからないままでいいと思っています。幻想だ、幽霊を見たんだと言われてもかまわない。そう、幻想ってことにしておいてください」
いかにもアヤシイ人が言っても、無視できるでしょうが、熟練したパイロットの証言は、それなりの波紋を呼んでしまった。時代のパラダイムに 縛られた者たちは、その証言を自分達が理解できる形に矮小化してしまった。また、不都合な事実を知られたと思った者たちは、その世間の批判の流れを利用してことを収めてしまった。地上からレーダーで補足できたという事実も、一緒に葬りさられてしまいました。
「江戸時代の人がジャンボ機を見たって、どう説明すればいいのかわからないでしょう」という言葉の裏にはもちろん「現代人がはるかに進ん だ科学の産物であるUFOを見たって、どう説明すればいいのかわからないでしょう」という考えがあるわけです。そのような考えがあっても、すべては幻想だったということにして世間を安心させ、静かな余生を送るという道を辿るのもひとつの選択でしょう。記事の書かれた2006年当時、寺内氏は67歳でし た。今は71歳です。確かに、もう世間の常識と闘う年齢ではないかもしれません。でも、遠くない将来、地球中心の「天動説」が、いかに狭い世界観であったかが分かる時が来るはずです。その時、歴史が、今の時代を裁くことになると思います。