シュタイナーの世界 6
 
 

悪 魔 論




はじめに 
二つの悪 しき霊的存在
ルツィファー霊の 実体
ルツィファー、アーリマンはいつ生まれたか
人間のアストラル体に 働きかけるルツィファー
アトランティスの破局
アーリマンの実体
対立する二つのカ
 
 
 

はじめに 

 

 もし神が万物を作ったのなら、なぜ悪がこの世にあるのだろうという疑問が湧いてこないでしょう か。もし悪魔がいるとしたら、その悪魔だって神が作ったことになるわけで、一体どうして神はそんなものを作ったのだろうと。これは当然の疑問です。今回は この疑問をとりあげようと思います。

 まず、悪い心、悪い行いの存在を疑う人はいないでしょう。人間の生活のいたるところに悪はあり ます。しかし、ただ「悪」というと、すべてを悪と善とに分ける単純で硬直した図式が思い浮かんできます。人間は単純に悪とも善とも分けられないことをやっ ているのだと考える人もいるでしょう。そして悪魔というと、尻尾を生やした何やらやけに人間っぽい存在を想像して、お話の中の存在と思う人が多いかもしれ ません。

 しかしシュタイナーが悪について語る時、悪は肉体的姿をもたない霊的存在として現れてきます。 それを悪魔と呼べば呼べますが、それは正常な進化の道から外れてしまった高次の霊的存在であり、霊的世界と人間世界で特定の役割を与えられているものなの です。シュタイナーがとりあげる、このような霊的存在は、大きく分けて二つあります。

                                          [戻る]

二つの悪しき霊的存在

 

 人は何かに夢中になって血を湧き立たせる時があります。その時には、血が湧き立つから価値があ るのであり、正しいのだと感じます。それは肉体を若返らせるような充実感を呼び起こします。しかし人はその夢中になっている何かを客観的に、距離をとって 見ることができません。こういう時、その人はルツィファー(英語ではルシファー)という霊的存在の力のもとにあるとシュタイナーは言います。この場合、人 は行動的で同時に夢想的です。ルツィファーの影響は人を夢想的にするのです。たとえば、人は現実に向かおうという意欲が薄れて空想にふけったり、神秘的な ことばかりに目を奪われて、現実がおろそかになる時もあります。現実の世界から離れ、自分が作り出した架空の世界で、何でも自由にできる万能感にひたるの です。このような時も、人はルツィファーの力に捉えられているのです。

 また、社会には生きた人間の能力とか関係とかを、冷酷な数字で表し、その数字に基づいて人間を 区別するような仕組みがあります。そして、初めは抵抗していても段々に、自分もそういう仕組みにはまり込み、血の通った人間とは思えない機械のような反応 をし出す人もいます。そうした仕組みそのものや、心の暖かみを失った人は、アーリマンという霊的存在の力のもとにあるとシュタイナーは言います。アーリマ ンの影響は人の考え方から生命を奪い取り、物質的なことばかりに向かわせる働きをするのです。ですから、お金や物に対して執着し、この世以外の世界などに かかわることを馬鹿にする人も、この力のもとにあるのです。こうした二つの正反対の傾向があることは、別に霊的なものと結びつけなくても理解できるかもし れませんが、シュタイナーはこの傾向の背景に二つの霊的存在を、はっきりと霊視しているのです。

                            [戻る]

ルツィファー霊の実体

 

 ルツィファー霊とは全集136番『天体と自然界の内の霊的諸存在』第6講演の話をまとめると、次のようになります。天使・大天使・権天使レベルの霊が、自分よりも高次の位階にある霊に隷属するのではなし に、独自の働きをしようとして高次霊から独立し、仲間の霊に逆らいだしたのがルツィファー霊であると。ですから高次霊に完全に従う天使、大天使、権天使が いる一方で、ルツィファー的天使、ルツィファー的大天使、ルツィファー的権天使がいるわけです。権天使より上の形態霊(能天使)にも正規の進化をしている 形態霊と、ルツィファー的形態霊がいて、この異なる形態霊同士が力をぶつけ合うことから太陽系の諸惑星の物質的形態が生じたとシュタイナーは言います。形 態霊よりさらに二つ上位の叡知の霊(主天使)にもルツィファー霊がいて、そのルツィファーが太陽から地上にエーテル流を注いだ結果、鉱物の金が生まれたと いいます。

             惑星のできる様子            
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

( シュタイナー全集136番から)

 このようにルツィファー霊は人間のレベルをはるかに超えた高次の位階に属する存在であり、宇宙 を構成する重要な要素になっています。彼らは宇宙の摂理によって生まれたのです。上位や仲間の善霊に逆らう結果、悪の可能性が彼らに宿りました。全集 110番『霊的ヒエラルキーとその物質界への反映』の中でシュタイナーは力天使のルツィファー霊をとりあげ、正規の力天使とルツィファー的力天使の闘いか ら火星と木星の間の小惑星が生まれたと述べています。ルツィファー的力天使の反逆はいわば神意によるものであり、力天使白身が選びとった行為とはいえませ ん。それに比べるとルツィファー的天使は、正規の進化の道を歩むか、停滞してルツィファーの道を歩むかを自分で選択する機会をもっていたといいます。

                             [戻る]

ルツィファー、アーリマンはいつ生まれたか

 

 ルツィファー霊の発生は、現在の地球進化期の一つ前の、月進化期と呼ばれる期間に起こりまし た。アーリマンはさらに一つ前の太陽進化期に生まれました。

 ここで、シュタイナーの霊的進化論について少し触れる必要があるでしょう。図を用いて説明しま す。こうした進化論は、神智学文献とは無関係に、シュタイナー自身が一九〇〇年ごろにイマギナチオーンを用いて霊視したものです。
 

         進化期

     小周期 

       人間の進化

 1.土星進化期 

鉱物的存在

 2.太陽進化期

 1.土星反復期のあとさらに進化

植物的存在

 3.月進化期

 1.土星反復期
 2.
太陽反復期のあとさらに進化

動物的存在

 4.地球進化期

 1.土星反復期
 2.
太陽反復期
 3.
月反復期をへてからさらに進化 

1.極地人種
2.
極北人種
3.
レムリア人
4.
アトランティス人
5.
現生人類
      1.古代インド
         2.
古代ペルシャ
      3.古代エジプト・ 
              
カルデア
         4
.古代ギリシャ・
               
ローマ
         5.
現代
       6.文化期
         7.
文化期
6.
根源人種
7.
根源人種

 5.木星進化期

天使レベルの存在

 6. 金星進化期

大天使レベルの存在

 7.ヴァルカン進化期

権天使レベルの存在


 
 
 
 

 人類は大きな尺度で見ると、土星進化期、太陽進化期、月進化期をへて、現在四つめの地球進化期にいます。ここで土星とか太陽とか月とか言っているのは太陽系の物質としての天体のことではなく、地球の霊的前身が存在した時期の名称として用いています。初めの土星進化期に人間は物質体だけの存在でした。といっても、まだ物質界は全然存在しないころなので、物質体といっても影のようなものでした。このころの人間の意識は、今の鉱物がもっているような意識で、現在の人間が夢を見ない深い眠りの時にもつ意識よりさらに昏いものでした。この土星 進化期が終わったあと、すべては霊視も届かない非常に高次の世界に上り、休閑期(プララヤ)が訪れます。

 次の太陽進化期の初め、土星進化期を反復する土星反復期があります。その反復期のあとようやく人間のエーテル体が生まれます。これは叡知霊(主天使)の働きによります。エーテル体をもったことによって、人間は初めて本来の意味での生命をもったことになります。人間は〈エーテル体十物質体〉の植物状の存在に進化しました。物質界はまだありません。このころの人間の意識は、いわば植物がもつ意識で、人間が夢を見ない深い眠りの時にもつ意識に似たものでした(『神秘学概論』、『アーカーシャ年 代記より』)。

 ところで、人間以上の霊的存在も、進化期ごとに進化していました。たとえば、初めの土星進化期にすでに自我をもっていた人性霊(権天使)*は、太陽進化期で自我の上に霊我をもちます。そして次の月進化期には生命霊を、さらに現在の地球進化期には霊人をそなえた存在として登場してくるわけです。
 

* 参考) 1:高次霊の名をキリスト教と人智学で比較

キリスト教の呼び名                人智学の呼び名



人間                         自由の霊・愛の霊
天使                         薄明の子の霊
大天使                        火の霊 
権天使                        人性の霊
能天使                        形態の霊
力天使                        運動の霊
主天使                        叡智の霊
座天使                        意志の霊
智天使(ケルビム)                 調和の霊
熾天使(セラフィム)                 愛の霊
 
 

*参考 2:地球進化期における各高次霊の構成要素(主天使まで。座天使以上も類推可能だろう)


 

  ○

  ○

  ○

  ○

  ○

  ○

 霊人

  ○

  ○

  ○

  ○

生命霊

  ○

  ○

  ○  

  ○

 霊我

  ○

  ○

  ○

  ○  

 自我

  ○

  ○

  ○

アストラル体

  ○

  ○

エーテル体

  ○

物質体

 天使

 大天使

権天使

能天使

力天使

主天使


 
 

参考 3:権天使の進化期ごとの構成要素の進化
 

  霊人

   ○

  生命霊 

   ○

   ○

 霊我

   ○

   ○

   ○

 自我

   ○

   ○

   ○

   ○

アストラル体

   ○

   ○

   ○

エーテル体

   ○

   ○

物質体

   ○

土星
進化期

太陽
進化期


進化期 

地球
進化期


 
 
 

  太陽進化期のあと再び休閑期があり、すべてが超高次世界へ上ったあと、再び下りてきて、月進化期が始まります。初めに土星反復期、太陽反復期をへてから、さらなる進化が続きます。この進化期中に人間はアストラル体を身につけます。こうして人間はくアストラル体十エーテル体十物質体〉の動物的存在となりますが、まだ物質界はないので、今の動物とは違います。このころの人間の意識は夢を見ている時の意識に似たものです。ルツィファーはこの月進化期中に進化に異常をきたしたのです。天使はこの時期、自我までしか備えていない存在でした。ですから現在の人間のレベルにあったわけです。天使たちの中にはルツィファー的力天使の影響のもとに、もう何も新しいことは起こらないと思い込み、進化を停滞させてルツィファーの刻印を帯びました。もちろん、善なる天使として進化を続けるものもいました。どちらを選ぶかは天使の自由だったとシュタイナーは言います。
                                           [ ]
 

人間のアストラル体に働 きかけるルツィファー

 

 形態霊(能天使)は月進化期中に、最低次の構成要素として自我をもっていました。 そして、その進化期中に一段階進化して、次の地球進化期には自我が不要となりました。自分のためには不要となった自我を、形態霊は別のことに用いることができるようになりました。こうして形態霊は、地球進化期のレムリア時代半ばに、人間の内に自我の火をともしたのです。それまでの人間は月反復期の内にあって、〈アストラル体十エーテル体十物質体〉という構成だったのです。人間は地球進化期に自我をもつ段階に達したわけですが、地球進化期の初めにある土星反復期、太陽反復期、月反復期の間はまだ自我を備えていなかったのです。自我の火をともされて初めて、本当の意味で人間が誕生したといえます。このころの人間のことを聖書ではアダムと呼んでいます。また、人間に自我を与えた高次霊のことをイェホバと呼びました。

 ところで、月進化期中にルツィファー化した形態霊は、地球進化になっても人間に自我を与えるどころか、停滞した自我状の霊の影響で人間のアストラル体に低次の力を注ぎ込んだのです(以上、全集102番『霊的諸存在の人間への作用」第4 )。これにはルツィファー的天使も参加しています。こうして人間は過ちと悪の可能性を身につけたのです。同時に人間は自由な意識も手に入れました。このルツィファーを聖書では蛇として表現しています。ルツィファーが人間のアストラル体に影響し出すと、それまで周囲に現れていた霊的世界が段々に見えなくなり始めます。また、善霊の支配下にあったころにはありえなかった病気も起こすようになります。人間は自分本位の観念をいだくようになったことで、それまでは高次霊の叡知で自然に避けられていたことが、できなくなったのです。また、霊的世界にいる時と、地上にいる時とを連続した過程として感じられなくなり、物質体の崩壊を死と見なすようになります。過ちに染まったレムリア人たちはルツィファーの影響のもとに、自我の火の力をもてあそぶようになりだし、恐ろしい火の嵐が起こりました。その結果、地球に大規模な破局が訪れ、レムリアの時代は終わります。過ちが最も少ない者たちが大西洋のアトランティスに移り住み、次の時代が始まります。

 アトランティス人たちは、ルツィファーの影響で霊的世界を見る力がせばめられていますが、それでもまだ直接、神々と接していたといえます。彼らの額のあたりのエーテル体は物質体から著しく突出していて、その部分はルツィファーの力が及びませんでした。彼らは夜間の睡眠中、物質体から離れた状態で、このエーテル部分を通して高次の霊的存在を見ることができたのです。現代人はこれに近い状態で、夢を見ることしかできません。アトランティス人は夜間、〈自我十アストラル体〉の構成で権天使の領域まで出ていました。しかし、ルツィファーの影響がここに現れて、エーテル部分を通しても天使と大天使までしか見えませんでした。

                            [戻る]

アトランティスの破局

 

 ルツィファーは常にマイナスの働きばかりするわけではありません。ルツィファーの力によって人間の進化が早まることもありました。たとえばアトランティスの秘儀参入者の一部は、ルツィファーの力を借りて自分を感覚世界から解放し、霊的存在の意図を探ることができました。彼らも突出しているエーテル部分を用いて霊的世界を知覚するのですが、ルツィファーの働きによってこの能力を意識化し、形態霊(能天使)と接触することができたのです。その接触から彼らは太陽霊の秘儀を知りました。そして太陽神託場を創りました。彼らはアストラル体の欲望に捉われることもありませんでした。この神託場は後世のキリスト降臨を待ち望む秘教につながっていきます。アトランティス時代には他の神託場もいろいろありました。地球周辺に限定された領域をもつアーリマンを崇めるヴァルカン神託場もありました。この神託場の帰依者が後の学問の基礎を初めて築いたのです。

 しかしアトランティス中期以降、段々と人間に災いが降りかかってきます。アストラル体が悪に染まったままの人間たちが、秘義を探り出し、悪用し始めたのです。特にヴァルカンの秘儀が漏れたことで危険はさし迫ったものになります。人類の進化に逆行することが次々に行われ出します。彼らは、ある種の自然霊の力を借りて成長力や生殖力を悪用し始めました。これはアトランティスの第四期のことです。彼らは地上的なことだけに関心を向けていました。こうした彼らを捉えていた霊的存在はアーリマンだったのです。しかしアトランティス人の多くはアトランティス以後に生き残ることはできませんでした。成長力や生殖力は空気や水の霊的諸力と関係があったため、その力の乱用から、アトランティス全域に破壊的な自然力が吹き荒れ、ここにアトランティスの破局が生じたのです。

 この大洪水は聖書の中や、各地の洪水伝説となって残っていますが、アトランティスの痕跡はほとんどかき消えてしまいました(以上『神秘学概論』)
                                          [ ]
     

アーリマンの実体

 

 アーリマンは先ほど述べたように、太陽進化期に正常な進化の道を踏みはずした霊的存在です。ゾロアスター教をおこした古代ペルシャのツァラトゥストラ(伝承に残るツァラトゥストラは後代の人でして、記録に残っていない先代のツァラトゥストラのこと)は、この霊をアーリマンと呼んで善霊アフラ=マツダと対置させました。シュタイナーはこの名を用いています。ですからシュタイナーがアーリマンという時は、たんにゾロアスター教の悪霊というわけではないのです。なおツァラトゥストラが太陽の内に見た太陽霊アフラ=マツダは後にキリストとなってイエスの体に宿る太陽霊と同じものでした。

 アーリマンの霊的位階についてはシュタイナーの詳しい説明がほとんどなく、全集 110番の質疑応答(19094月)で、それを大天使から力天使までと述べているのが目にとまるていどです。やはりルツィファーと同じように、いろいろな位階の霊が加わっているようです。アーリマンは前章で述べたアトランティス時代のヴァルカンの秘義が漏れた時から、地上に特別の支配力を獲得しました。もっとも全集147番『境域の秘儀』第2章によれば、アーリマンも悪霊としてでなく、定まった法則をになっている時があります。アーリマンは植物や動物、人間など自然界に属しているものが死を迎えるプロセスを支配していますが、これは別に悪霊としての仕事ではないのです。物質体が鉱物界に戻るプロセスは正常なものでして、アーリマンはその法則を体現しているのです。

 しかしアーリマンもルツィファーと同じように、摂理として働く以外に、足を踏み外して邪悪な影響を及ぼすことがあるわけです。アーリマンは人々の眼を地上の物質世界にだけ向け、霊的世界の存在を信じさせないようにする働きもします。ルツィファーはアストラル体にとりつきましたが、アーリマンは人間の思考に影響するのです。全集193番『社会の謎を内側から見る』第9章の説明によると、 アーリマンは「人間を味気なく散文的かつ通俗的なものにし、血肉を失わしめ、唯物主義の迷信に導く力のことである」となります。それに対してルツイファー は「人間の内にあらゆる熱狂的な興奮、誤った神秘主義的傾向、自分を超えて上昇するような人間に働きかけるものを呼び起こす力のこと」でして、「生理学的 に人間の血を湧き立たせ、人間に我を忘れさせる」力です。アーリマンは人間社会の中に、分裂や争いをひき起こす力としても働きます。現代の生命のないテクノロジーに象徴される唯物的世界観や、非人間的なノルマを考え出す思考法などもすべてアーリマンとの関わりがあります。機械で装備した軍隊がひき起こす戦争の悲惨さと冷酷さは、アーリマンに支配された場合に人類が落ち入る不幸をはっきりと示しているでしょう。

                             [戻る]

対立する二つのカ

 

 人間は常にアーリマンとルツィファーの間で揺れ動いている存在です。冷たい計算と熱狂の間を揺れ動き、無味乾燥な思考と、陶酔した感情の間を揺れ動いています。この二つの間のバランスが大切で、『境域の秘儀』の中では、秘儀参入者も、 物質体から抜け出た場合にすぐ出会うことになるルツィファー霊とアーリマン霊のどちらにも傾かないでバランスをとることが要求されています。この二つの霊が向かい合って対立している足もとに人間がいるようなものです。

 人間の肉体の構造にもこの二つの霊の対立は反映しています。全集158番『人間とエレメンタル界の関連』第五章では、人間の体が高次の善霊(形態霊)の管理のもとで、この二つの霊によって作り出されていることが述べられています。人間の体は左からルツィファーが、右からアーリマンがやってきて、真中で押し合い、左右にそれぞれとりでを作った結果だといいます。また前後では、前からルツィファー、後ろからアーリマンが迫り、間に胸郭の部分を残して対時しているそうです。上下では、下からアーリマン、上からルツィファーとなっています。私たち人間の体はこのような力関係で出来あがっているのですが、このバランスを保っているのは、高次の善霊の力によります。善なる神々の意図によってルツィファーとアーリマンの力の均衡する面が作られ、私たちはそこに身をおいているわけです。肉体における二つの力のバランスは高次の善霊にまかして、私たちは意識する必要がありません。

 
 
 
 

前からルチファー、後ろからアーリマン

上からルチファー、下からアーリマン

   ( シュタイナー全集158巻から)
 
 
 
 
 
 

 ルツィファーとアーリマンの二つの力は肉体の構成ばかりでなく、その働きにも関わっています。全集210番『古今の秘儀参入法』第1章によると、ルツィファーは人間の肉体を若くする力として働き、アーリマンは老いさせる力として働いています。そういえば、恋愛の情熱でいつまでも若々しくしている人がいるかと思えば、苛酷な受験勉強の果てに白髪が目立つ若者もいます。知識の詰め込みや、過重な思考はアーリマン的です。ごく小さな子供の内にはルツィファー的な力が優勢ですが肉体を硬化させるアーリマンの力もすでに内在しています。7歳の歯が抜け替わるころになると頭部においてアーリマンが活動し出し、1314歳の性的成熟のころにはルツィファーが活動し始めます。

 肉体ばかりでなく、心への働きかけもあります。人間の心が知的な理解だけに向かっている時、その心にはアーリマン的なものが働いています。本来は感動や驚異と共に理解すべきものを、たんに分類したり型にはめて整理するような理解の仕方にはアーリマン的な働きが加わっています。知識を並べたてるだけのペダンティックな傾向、俗物的な傾向としてもそれは現われます。

 また逆に、物質的なものを軽蔑し、高次なものにだけ関わろうとしたり、暗い神秘主義に向かう心にはルツィファーが働いているのです。

 その他、睡眠に入る時、すなわち自我などが物質体から離れる時はルツィファーが働き、目覚める時、すなわち自我が地上に戻る時、アーリマンが働くといいます。私たちがふつうの状態で意識的にバランスをとれるのは心の場合だけです。そのバランスをとる目安となるもの、つまりルツィファーとアーリマンの均衡の中心点におくべきものが問題となりますが、シュタイナーはそれをキリストと考えています。これについては次回述べることにします。
                       ページ冒頭に戻る
                         妖精Uに戻る 
                         転生論に進む
                       目次ページ に戻る