脳死臓器移植の問題
 

2001年3月3日(土・雛祭り)

*今朝、当HPのドイツ語掲示板に新しい書き込み発見。以下に訳します。

書き込み:2001年3月2日午後10時5分8秒

やあ。
 私はもう長いこと、この興味深いウェブサイトの著者とコンタクトをとりたいと思っていました。でも、残念なことに、私のパソコンでは、このメールアドレスに送れません。ウェブマスターへのお願いです:私と直接メールでコンタクトして下さい。
 私が特に気にかかっている疑問:なぜ日本では、ヨーロッパやアメリカと比べ、臓器移植がはるかに少ないのか。また日本が人間クローンの放棄を決定した唯一の工業国であることも。
 こうした姿勢は現代に重要な貢献をしていると思います。
 お手数をおかけしますがよろしく。

Dr.J.H.
 

 とりあえず返事は出しますが、正直なところ、私にも日本人のこのメンタリティーをうまく説明できません。
 まあ、ふつうに考えれば、欧米のキリスト教の影響の下では、人間は魂と肉体に分けられている(これは仏教とかでもそうでしょうが)。そして、魂の救済こそが大事だと見なされ、魂が去ったあとの屍に対する執着はない。もぬけの殻の肉体が、もし役に立つなら、移植に使ったって別に構わない。
 さて、そうだとして、じゃあ、日本の場合はどうなのか? 亡骸を粗末にしてはいけない、切り刻んだりするのはもってのほか、でしょうか?もしそういう考えが支配的なら、それはなぜなのか? 和田教授が最初に心臓移植を試みて殺人罪に問われた背景は? 仏教において、亡骸はどう扱われるのか。
 移植は脳死状態で行われますが、その状態だったら、いわば活きのよい臓器が取れる。でも、日本では、心臓が動いてるうちは生きているんだという認識が一般的でしょうか? こんな顔色が良いのに、体にぬくもりがあるのに、メスを入れて臓器を取るなんて!という抵抗があるでしょうか。頭では、これは脳死で、もう助からないのだから、せめて他の患者を助けるために、臓器移植をするのがいいと理解していても、感情的に大きな抵抗があるとすれば、それは、やはり心臓死を死と考えているからでしょうか。
  精神科学(霊学)的に言っても、エーテル体が物質体を離れるのは、心臓死のときだと思います。人智学に造詣のあるらしい Dr.J.H氏が日本人のメンタリティーを評価しているのには、その辺の考えもあるのかもしれません。
 また、人間クローンをいち早く禁止した日本の決断は、どうして可能だったのか?

 ドイツ人あての私の返信に、反映させていきたいと思いますので、みなさんのご意見をお聞かせください。掲示板に「臓器移植、人間クローン」というタイトルで、同じ内容の問い掛けをします。ご意見は、そこへお願いします。

3月4日

*昨日お願いした「臓器移植、クローン」問題に対するご意見は、メールでも受け付けます。質問してきたドイツ人への返事に、こういう意見もあると紹介する形で反映させます。また、あとでまとめてドイツ人読者向けに、ドイツ語掲示板に載せようと思っています。ドイツ人はInfo3関係者です。みなさんのご意見を楽しみにしているそうですから、ふるってご参加ください。
 なお、クローン人間については当HPの「遺伝子操作(2)」を参照できます。

3月5日

*「臓器移植・クローン」に関する掲示板書き込み、メール共に皆無なので、問題設定が難しすぎたかな、でもドイツへ返事を出すには、読者の声が必要だしと考えていて、そうだ!と思い付いて、ヤフー(日本の)掲示板を調べてみました。あったあった。

科学>生物学>クローンについて

書き込み数48。非常に参考になりました(「生物」の掲示板の一番上の方に「再生医学とクローン技術」というトピもありますが、下の方にある「クローンについて」です)。専門家らしい人たちも書き込んでいる。ショックなのもあった(メッセージ27)。でもこれで逆に問題点がはっきりしました。この項目で書き込んでいる人たちは、誰もはっきりイメージしていないけど、

 クローン人間で最大の問題は、人間が、特定の目的をもってクローン人間を作る可能性がありえることです。

 どういうことかというと、たとえば、最悪なのは、メッセージ27にあるように、臓器を取るためだけにクローン人間が作られる場合です。病気の臓器を取りかえるために、クローンを作り、法律で人間と認められる前の胎児から臓器を取るというもの。クローンが成人してから、君はそのために作られたんだからと言って、同意を得てから臓器をもらうという「次善の」策も提案されている。

 再生手段を手に入れると、その生み出した生命までも自分の所有と思い込む錯誤がここにあります。

 受精卵に降り立つ自我のことを考えれば、普通の生殖から生まれようが、クローン技術で生まれようが、宿っている自我は、誰の所有でもありません。臓器を取るためのクローン人間作り悪夢ですね。

 ただ、人間全体を作るのではなしに、臓器だけを選択して作ることができるようになれば、この問題はいちおうなくなるでしょう。

 じゃあ、臓器取りのためという悪魔的なケースでなければいいかというと、これもよく考える必要があります。死んだ子供を蘇らせたいからという目的で、その子供の体細胞から作られたクローンのケースを考えてみましょう。その場合、生まれてきたクローンは、物心ついたころから、アプリオリに存在する両親の「目的」が重くのしかかってくることになります。口に出さなくたって、影響はあります。自分を見つめる両親の眼差しに、常に誰かの面影を見て喜んでいるような、変な雰囲気を感じ続ける幼年時代。そして、ある日、隠されたアルバムに自分とうりふたつの幼児の写真を見つけ、日付を見て、双子じゃないもうひとりの自分がいたことを知った時の驚きそして知らされる出生の秘密。

  やっぱり問題は、両親が、このクローンを「自分達の意志」と医療技術で「作った」と錯誤することですね。きっかけはそうであっても、宿る魂は、一人の自我です。他の人間に宿る自我と同じように、親にも所属しない、独立の存在です。なのに、親の悲しい願望実現のために作られたのだという出生証明を突きつけられ続けるのです。

 ふつうの出生の場合だって、子供をほしいという親の願望の実現じゃないかという反論もありえますが、「あの子の複製が欲しい」という特定の願望には、漠然と子供がほしいのとは違う、不自然さがあります。死児を悲しむ気持ちは当たり前ですが、それを蘇らせようとするところに不自然さがあります。自然の摂理に反し、生命技術に頼るときの気持ち、技術にすがるときの気持ちに、非生命的な力(アーリマン)が入り込んでいるように思います。

 臓器移植の問題はまた別に考えましょう。

*以下の分をアップしたあとメールを見たら、この問題で読者から一通来ていました。臓器移植の話題で話し合った経験と、クローン人間に対する、理屈を越えた不快感が述べられていました。この不快感は以下に述べた、アーリマン(悪魔)的な要素を直感的に嗅ぎ付けているせいではないでしょうか。

 でも、「臓器移植・クローン」について述べるのに、ドイツからの質問ということを意識すると、日本人の無意識的心性を自己分析するというメチャ難しい課題になって、書けなくなりますね。私だって、最初考え込みましたが、何も出てきませんでした。

*臓器移植について良いサイトを紹介しておきます。私も以前、ちらっと見てその存在は知っていたものですが、今回よく読んでみたら、大変充実した内容でした。仏教関係者と医療関係者が議論を重ねた結果生まれたものです。この問題をうまくまとめてある。

脳死・臓器移植と日本文化

 このサイトの「日本人の宗教的感情と脳死・臓器移植医療」にそのまとめがあります。私はこの内容をドイツ語で紹介すればいいだけという感じです。

  呼吸と心臓の鼓動の維持が機械でできるようになったため、脳はもはや回復不可能な壊死状態なのに、「生き続ける」状態が脳死です。脳死は、やはり医療のアーリマン化によって生まれたものですね。その脳死状態の人間を、臓器の宝庫のように見なして、これを「無駄無く」利用し尽くそうという方向性は、究極の人体プラグマティズムです。この唯物性は、アーリマン路線のうちにあると思います。アメリカには、死体からとった臓器を保管する保管銀行みたいな施設がありますが、死体より、脳死の場合の方が、当然、臓器の鮮度がいいわけです。テクノロジーの発達によって、脳死と言う宙ぶらりんの状態が生まれ、その利用価値が狙われたという感もあります。
 でも、臓器を提供されれば延命できる人たちはその移植を待ち望んでいます。自分は、そういう場合、臓器の提供は受けないぞと考えている人でも、自分の子供が、臓器移植すれば助かる場合は?と問われると、考えが揺らぐでしょう。私も揺らいでしまう。こうした延命を科学の進歩と受け止めることもできる一方、自然の死のプロセスがストップする不自然さもある。その不自然さは、やはりアーリマン的・テクノロジーのもつ特質ですね。私たちはそうした時代に住んでいるわけで、態度決定を迫られる場面も出てくるわけです。

3月6日

*昨日コラムで紹介した脳死・臓器移植と日本文化の掲示板で、参考になるサイトがいくつか挙げてありました。いろいろあります。私が確認したサイトを以下に紹介します。

森岡正博の生命学ホームページ

 臓器移植法の内容など、データがぎっしり。移植法改正の動きに対して対案も出している。英語ヴァージョンもあります。トップページの「臓器移植法改正を考える」をクリック。さまざまなデータが出てきます。ドイツの臓器移植法の翻訳も読める。また、「特報」の中の「中央公論2月号の日本の<脳死>法は世界の最先端」も興味深い。そこに、ラザロ徴候という拝むような動きを脳死患者がする不思議な例も挙がっています。ラザロは、聖書の中で、イエスが生き返らせた人です(シュタイナーは、『ヨハネの福音書』で、ラザロ=愛弟子ヨハネ説を唱えますが)。
 私は森岡氏の話は何度もテレビで聞いていますが、既成の科学の立場を越えない範囲内で、生命哲学を練っている感じ。肉体に依存しない自我存在は考えていないようです。そうすると、話はすっきりしなくなるのですが。

日本臓器移植ネットワーク

 移植の仕組みを易しく説いています。移植に関る基本的なことは網羅されている。移植を待つ患者のために、積極的に推進しようという立場です。

「脳死を人の死」としない立場から脳死・臓器移植を考える議員の会

 脳死は人の死ではないという立場で、脳死者からの臓器移植に反対している超党派のグループのサイト。殺人罪だというようなセンセーショナルな表現もある。メスを入れられた脳死者の血圧上昇、心拍増大があった例を引き合いに出している。札幌の病院で行われた移植手術が強引だったという告発もあります。ただ、かなり感情的に書かれているので、どこまでが客観的な事実であり、どこからが憶測なのかに注意しながら、冷静に読む必要があります。

臓器移植に関する世論調査(1998年)

 興味深い総理府のアンケートです。意思表示カードのこの時点での所持率が2.6%であったことなども分かる。

臓器移植に関する世論調査(2000年)

 上記のカード所持率が9.4%に上がっています。

*ヒトクローンに関して。

人のクローンに対する各国の対応

INTERNET COMITIA という実験サイトの「クローン技術はどこまで許されるか」にあるページ。1997年のデータらしい。少し古い。

ヒトクローン禁止法の問題点(無性生殖としてのヒトクローンは禁止しているのに、他人が卵子や精子を有料で提供する可能性を開いている点など)。

 多くの人が、クローン人間は生命倫理上問題があると考えていたこと(1998年8月ー9月、総理府のクローンに関する有識者アンケート調査)。問題ありと答えた人、93.5%。問題ないと答えた人、4.0%。

3月7日

*こんなHPを作ってなかったら、どんなにか時間がたっぷりあるだろうと想像するときもあります。でも、やめて余った時間は、けっこうごろごろしているうちに過ぎてしまうと思う。これも想像つきます。
 ネットの良いところは、すぐ本題に入れるというか、核心をめぐって考えを交換できることです。たとえば、クローン・臓器移植の問題にしても、もしこれをネット以外の場でするのだったら、どんなに面倒な手続きがいることか。どこか場所を借りて、参考資料を作って、テーマを広報して、人が集まって議論したあと、報告書を作って、それをという具合ですね。大体、社会生活の場では、とくに日本では、議論するチャンスなどめったにありません。挨拶と、仕事のやりとりで終わってしまう。それがネットでは、顔を合わせないし、文字を媒体とするしで、あいさつ抜きで直接本題に入れるわけです。メールだったら、短いあいさつのあと、すぐ意見の交換に入れる。書物と手紙と電話の機能をひとつにしたような媒体ですね。

*読者からクローン・臓器移植問題について、メールを延べ5,6通いただきました。ありがとうございました。

* ドイツで元看護学指導者をしていた G さんから、ドイツの脳死・臓器移植問題について、とても興味深いことを聞いたのですが、書くのは明日にします。今はドイツ語を書くことに集中したいです。すいません。

3月8日

G さんと脳死の話になって、まず感じたギャップは、脳死の人は死んでいるのだという前提が彼女に最初からあることでした。私が「癌を患っている人」と同じように「脳死を患っている人は」という表現をしたら、首を傾げられてしまった。私は生きているという前提で話すので、そういう言い方をしてしまったのですが(だって心臓は機械に強制されているにせよ動いている)、言語的には「死」という言葉が入っているドイツ語を病気の表現に使ったミスマッチとなるのでしょう。ただそれ以上に、医療に携わっていた彼女の「脳死」観念が私のとはかなり違っていることを感じました。
 彼女によれば、ドイツでは既に脳死理解に関して合意がなされているそうです。脳死状態とは、機械を止めれば、即呼吸・心拍停止を起こす状態なのだから、死と同じ状態と見なされるのだという。臓器移植を受けた人も、移植を受けて延命していることを誇りに思い、そのことを人に公表する。日本では、隠すみたいだけど、日本の臓器移植が進まないのは、社会の受容の仕方に問題があるからではないか。

 私は、受容が問題なのではなく、脳死=死と単純に置き換えられるかどうかが、問題なのではないかと反論。日本では、家族の脳死=死を感情的に受容できないことが多く、その感情が医療現場でも尊重されている。本人が臓器提供の意思表示を事前にしていても、家族が同意しなければ、臓器を取り出すことは許されない。

 それでは日本では、死んだかどうかは、患者の家族が決められるのかと問われ、臓器提供OK=死という意味ではそうだと返答。彼女によれば、ドイツでは医者が脳死を確認し、脳死者が事前に臓器提供の意志を示していたら、その本人の意志を尊重するだけの話だそうです。

 ちなみに、オートバイは転倒事故を起こしやすく、脳死臓器提供が多いので、ドイツではライダーのことを戯れに腎臓提供者(Nierenspender)というそうです。

 脳死状態になったら、いずれ埋葬するわけでしょ?(だから、臓器提供をして人のために役立ったら?いつまでも脳死状態で居続けるわけにもいかないでしょう?ということですね)こう問われて、うーん、それが問題なんですねと答えるほかありませんでした。そりゃ、結局埋葬するしかない場合がほぼ100%なわけですが、問題になっているのは家族の感情ですからね。

 家族も、移植された臓器が、別の人の体の中で生き続けているといふうには考えられないのかしら? と言うので、それはあります、日本でも移植に同意する家族の中には、そういう思いでいる人たちがいるはずですと答えました。
 

 彼女との話の中で、実に象徴的に日独の違いが表れたのは、次の会話でした。

G:3年ほど前でしたけど、ある妊婦が脳死状態になった時、担当医は、その妊婦の心肺機能を維持し続けて、赤ん坊を生まれさせたというスキャンダルがありました。幸い死産でしたが。

私:その件のどこに問題があるんですか?

G:医者が彼女をモノ扱いしたからです。死んでいるのに、栄養を与え続けて身体だけを維持したのですから。

私:日本だったら、その医者は賞賛されますね。そんなに違うんだ

G:(ショックを受けたよう)違うんですね

(赤ん坊のことは話題にしませんでしたが、ドイツの論理で言えば、赤ん坊がもし生きて生まれていたら、その子は、「死者から生まれた子」と見なされるというのでしょう。その子は一生、そのレッテルに悩まなければいけなかったろうと。これも脳死=死と決定しているからですね。日本のように体が生きていれば、まだ死と認めない感情が支配的なところでは、正反対の対応となると思います。母親も脳死状態になりながら、がんばったんだね。母は強し。それを支援し続けた医者も偉かった。子供は、母から命をもらって、この世に送り出された。周囲の見る目も、お母さんの分までがんばって生きるんだよと、その子のその後の成長を励ますような温かなものとなる。まあ、日本社会の対応は、おそらくこんなふうになるでしょうか。)

 そのあと、臓器移植を扱う日本のサイトのことをいろいろ紹介しました。ラザロ徴候のことは彼女は知りませんでした。祈るような仕種をするそうですと説明しましたが、彼女は、指がピクピク動くケースのことじゃなくて?と怪訝そう。私は、説明しながら、極端な例外を強調して全体を否定するのも、考えものだと思えてきて、その旨、言いました。サイトによっては、臓器提供は殺人だ!というスキャンダラスな主張(「脳死を人の死」とはしない立場)もあるけど、冷静に対処する必要もあると。

 彼女は話しの途中で、彼女自身が経験した特殊なケースを思い出して、興奮した口調で話してくれました。脳死の判定を出したあと、3日後に、意識が戻ったケースです。医者も動揺したそうです。そりゃそうですね。こんなケースが隠れていれば、知らずに「殺人」を犯している場合だってあるかもしれないのですから。私がそう言ったら、彼女は別に否定しませんでした。日本では、蘇生の可能性がゼロではない点を重視する人たちも多いわけです。ドイツでは脳死=死が原則と割り切って、例外は無視されるのかもしれませんが。

 なお、ここで「脳死を人の死」とはしない立場を少し代弁しておくと、臓器を取り出すときに脳死者に麻酔をかける医者が多いそうです。「死者」になんで麻酔が必要なんだ?というわけです。麻酔をかけずにメスを入れるときに医者の脳裏をよぎるものは一体なんなのだと。

 私は最後に、脳死状態は、医療技術の進歩が作り出した変則的な状態であることを意識する必要もあると強調しました。すると彼女は、つらい思いをした経験を話し出しました。

 彼女の祖母が亡くなるときの話です。膀胱癌にかかり、余命いくばくもない状態になった。医者は痛みはないはずだというけれど、明らかに痛がっている。臨終になって、彼女の心拍数が落ちてきたところが、彼女は心臓ペースメーカーを入れていたのです。心拍数が30を切るたびに、ぺースメーカーが働いて、脈拍を上げ続ける。この臨終の苦しみが、延々と続いてしまったというのです。ペースメーカーのおかげて彼女の苦しみ、痛みが長引いてしまった。

 私は父がペースメーカーを入れているので、そういう場合はどうなるのか、想像をめぐらしてみたことがありました。でも考えたくないので、途中で想像をやめていました。今回、この話を聞いて、やっぱりそうかと、ショックでした。これも技術の進歩がもたらした異常な状態です。自然に死ぬことができなくなった現代人。これは今私が書いている独文のタイトルでもあります。

3月9日

*今日、NHKニュース10(午後10時から)で、「クローン人間は許されるのか・推進派医師の国際会議」が流されます。ザボス教授の協力者「イタリア人不妊治療医セべりノ・アンティノリ氏をはじめ、数ヶ国の医師・研究者」も出席するのだろうか。

 なお昨日コラムに書いた G さんとの会話に補足。彼女は夫が脳死になっても、臓器提供はしたくないと言っていました。看護婦として見知らぬ脳死患者がメスを入れられる場合と、愛する家族がそうされる場合では、感情的に違うわけですね。これはドイツでも日本でも、人間の感情として共通している。じゃあ、何が違うかというと、医療関係者として、あるいは法を守る一般市民として、脳死=死の定義が出来上がり、そのための法律も整備されて、合意ができたら、ドイツ人は、その規則に従って当然という感覚をもっている点でしょうか。でも、これもちょっと違うかもしれない。ドイツのサイトを「脳死」で検索していたら、脳死者からの臓器提供に反対するサイトもありました。オスナブリック大学倫理神学(!)教授、マンフレット・バルケンオール博士のサイトです。「いわゆる脳死は人の死か」というタイトルで、複雑すぎて不分明な点が多い脳死定義は、真の死の定義になっていない。このような人間による死の決定は、傲慢であると主張しています。昔だったら生体解剖として罰せられるようなことを堂々とやっていると。
 実は、昨日は書かなかったのですが − それからこういうことは書いていいのかどうかも分からないのですが − まあ、書いちゃいましょう、G さんが看護婦として病院で働いていたとき、脳死判定がいつも厳密に行われるわけでもなかったという実話を聞かされたのです。彼女が見ていて分かったのですから、規定通りの検査じゃなかったんでしょう。執刀医は、移植例を増やしたいという願望をもっているような医者だったそうです。
 これは怖い。事故って意識を失う不運に遭った上に、運ばれた先の病院でこんな医者にかかる不運が重なったら、たとえ回復する可能性がわずかにあったとしても、殺される。こういう問題は脳死定義とは直接関係ない、人間性・倫理性の問題ですが、判定基準を作った時には、間違いや意図的な違反の可能性は全く考えに入れていないのではないか?と疑われます。間違わないように、何重ものチェックをするようになっているとか言うのでしょう。でも、その何重ものチェックが面倒だ、ええぃ、省いちゃえという医者がいたら、どうするのでしょう。ドイツ人だったら、そういう場合は、その医者を罰するだけだ。違反は罰する。規則を守れば、間違いはない。規則全体は、ちゃんと機能するから、変更は不要である、とでも言うと思います。間違い・違反が人命に関わる重大な結果を生むような基準自体、おかしいという発想もあるのではないでしょうか。でも、この脳死臓器移植の制度があるお陰で助かる命も多いわけです。難しい問題です。やっぱり。

3月10日(土)

*昨夜のNHKニュース10のビデオを今朝見ました。人間クローンに大反対しているバチカンのお膝元、ローマで「クローン人間の研究会」が行われ、もっか世界が注目のテーマとあって、世界中から大勢の記者団が詰めかけたようです。会の途中、地元の医師が抗議文を読みあげたりしています。主催者は「治療を目指した人間のクローンは、まもなく成功すると確信しています。さまざまな病気を治療したり、人の命を救えるようになるのも間近です」と言っている。
 ニューヨークで照明の店を経営しているランディ・ウイッカー氏は、クローン技術の人への応用を求めて、クローン人間財団(HUMAN CLONING FOUNDATION)を設立。www.humancloning.org というサイトも開いている。アクセスは今年に入ってから1日当たり、延べ1000人から5000人に増えたという。内容は以前は反対意見がほとんどだったが、今は不妊に悩む夫婦や子供を失った親からクローン技術に関心を示す問い合わせが増えているそうです。子宮と卵巣を切除してしまった24歳の女性は、自分か夫の遺伝子で子供を作りたいと、クローンを希望している。まだ世論では大多数が反対していますが、こういう夫婦も増えてきているということです。
 研究会主催者のひとり、イタリアの不妊治療医、アンティノーリ医師のもとには300組の夫婦が相談にきている。夫が無精子症だが、どうしても子供がほしいというのです。会では2,3年のうちには人間クローンを誕生させたいと言っているそうです。

 すべて医師の胸のうちで決まることですが、もし偏執狂みたいな医者が現れて、密かに同じ人の体細胞の核を沢山とって、その数だけクローンを作ろうとしたらと考えると、ぞっとします。同じ遺伝子を持った人間を一度に1万人こしらえることだって可能です。1万人の女性の子宮を借りれば出来てしまいます。同じ顔、同じ癖、同じ声をしたロボットのような、でも人間には違いないクローン人間が1万人も、それ以上でも「生産」できてしまう。また、その気になれば、すきなように遺伝子をアレンジして、目的にかなった人間をこしらえ出すことも可能です。このような悪夢が現実のものとなる可能性があるのです。このことをよく考える必要があります。どの時代にも狂気は存在してきましたが、現代の狂気、人間クローンが、人類滅亡のシナリオにならなければいいのですが。アトランティスの滅亡にも似たようなことが起こっているのです。以下に『神秘学概論』から当該個所を引用します。

「 アトランティス中期から、人類の中に、一つの不幸が次第に生じ始めた。秘儀参入者の秘密は、アストラル体を行によって純化していない人たちから、注意深く守られていなければならなかったのに、次第にそのような人たちも、隠された知識を獲得するようになった。高次の存在たちが自然力を支配した時の法則をも身につけた彼らは、その力を間違った欲求、欲望のために役立たせようとし始めた。
 すでに述べたように、規則的な進化を共にできずに、それと敵対するようになった低次の霊的存在たちの領域にまで人々は入って行ったが、そうなると危険はますます深刻になった。低次の霊的存在たちは絶えず人間に働きかけて、人類の真の幸福に敵対しようとする気持ちを、人びとの心に吹き込むことに成功した。その間にも、人間は動物や人間の成長力と生殖力を利用しうる力を持ち続けた。
 低次の霊的存在たちの誘惑に陥ったのは一般の人たちだけではなく、秘儀参入者の一部にも及んだ。彼らは今述べた超感覚的な力を、人類の進化に反する事柄のために用いた。そしてこの目的のために、また秘儀をうけてはおらず、まったく低級な仕方で超感覚的な自然力の秘密を用いようとする仲間を求めた。その結果、人類は非常な困窮に陥った。不幸が益々増大した。成長力と生殖力は、その母胎から切り離され、単独で利用されたので、特別な仕方で空中、水中の作用と結びつけられて、巨大な破壊力が人工的にそこから引き出され、その結果、アトランティス地域は次第に破壊されていき、遂には、地球の空気と水による破局にまで至った。」(高橋巌訳。ちくま学芸文庫、275−276ページ)

3月11日(日)

*昨日のコラムに『神秘学概論』から引用した警告のフォローをしておきます。シュタイナーの人類進化論に則れば、アトランティスの最期と同じ規模の滅亡は、第5根源人種の最期に起こるわけですから、それはまだありません。まだあと、第6・7文化期が挟まります。
 でも、油断はできませんね。進化が予定通り行くとは限らないのです。すべが、現在の人間にかかっているのです。
 

説明: F:\110426-04\2\homepage\gif\new.gif8月8日

*午前中、日本における臓器移植とクローン問題の状況報告(独文)の原稿に手を入れていたら、すっかりくたびれました。エッセーと違って、論文風の独文では、暗示するような表現だと、はっきり趣旨が伝わらない。出来るだけ客観的に書いているつもりだったのですが、言われてみて、趣旨が逆にとられる可能性すらあることに気付き、急遽手を入れました。
 ドイツでは、もう日常的に脳死者からの臓器移植が行なわれ、件数などは数えられないくらいだそうです。それが日本では今年7月末までで16件。ドイツ人編集者が、そんなに少ないのか、信じられない、本当かと念を押してきたほどです。1999年4件、2000年6件(内1件は結局移植せず)、2001年は月ごとに言うと、1月2件、2月1件、3月1件、4月から6月まで 0件、7月2件です。この問題に対する日本人の考え方、感じ方も詳しく紹介しました。(移植件数参考:日本臓器移植ネットワーク)
 

説明: F:\110426-04\2\homepage\gif\new.gif8月15日(水)

*昨日は、映画を見たあと、渋谷に行って、Gさんと話しました。話題は、まずAERA(2001.8.13-20合併号)の臓器売買の記事。「顧客は日本人 臓器ビジネス」というタイトルで、フィリピン・マニラ近郊のスラム街バセコの状況が報告されています。港湾労働者の居住区ですが、20年前、日本人フシミがこの街を訪れ、腎臓売買の話をもちかけたということです。血液検査をすれば金を払うと言って人を集め、検査にパスした人に、15万ペソ(225万円)で腎臓を売れと迫ってきたのです。この街の日雇い労働者が3万円稼ぐには、数ヶ月かかる。こうして、2つある腎臓のうち1つを売る人たちが次々と出てきた。提供者が多いので、報酬は次第に下がり、6年前で8万5千ペソだったそうです。
 この記事には写真が載っていて、上半身裸の男たちが4人が写っています。全員、わき腹に20センチほどの大きな傷跡がある。ショッキングな写真です。仲介に立った労働者は手数料一人あたま3万ペソもらい、10年間で親戚、隣人、友人100人集めた。「それらの腎臓は、金持ちの中国系フィリッピン人やアラブ人、そして日本人などに移植されたという。」ある医師は、公聴会で「腎臓に最も高い金を払うのは日本人のブローカーであり、また提供を受ける患者の多くも日本人だ」と証言したそうです。腎臓がひとつになると、疲れやすくなり、港湾の仕事がきつくなるという。
 この問題は悲惨です。一方で、人工透析が長く、助かるには移植しかない人たちが沢山いる。日本で腎臓移植を望んでいる人は、日本臓器移植ネットワークのデータでは、1万3161人(2001年7月末日)です。家族からの生体間移植のほかは、臓器待ちであるわけです。フィリピンでは移植待ちは3万人弱。

金銭がからむと、非常にまがまがしいことになってきます。
「日本人の場合、ブローカーに払う報酬の相場は数百万から1千万円」(同記事)
 お金がある者が、貧しい人の腎臓を買い取る。
 もちろん、大多数の患者は、そんなお金はなくて、ただ順番待ちをしているわけです。それでは、脳死移植をもっと増やすようにすればいいかというと、それにも問題があるわけです。

Gさんは、看護婦時代受け持った患者の話をしてくれました。結婚して相手から腎臓をもらおうとした患者がいる一方で、移植を断り、従容と死を待った人もいたという。

 私は、自分の子供が、移植しか延命のチャンスがないという状況だったら、どう振舞うか、自信ありません。

 このあと、ヒトの幹細胞やヒトクローン胚の問題などを議論しました。
 
 
 
 

                                       ページ冒頭に戻る
                                       目次ページに戻る