読書会通信
12
1993年5月22日(土)午前10時ー12時
今回は二人の読書会になったので、原文と照らし合わせながら精密に読んだ。現在何回かに亙って 1920年9月30日分の質疑応答を読んでいるわけだが、今回の部分は、当時の世相の一端が分かって面白かった。シュタイナーはどうやらホテルの客あての郵便物にも目を光らせていたらしい。彼は講演旅行でホテルによく泊まっていたのである。
私はこの5月は疲労が激しくて正直なところつらかったが、ようやく一昨日から元気を取り戻し ウェイトトレーニングもほぼ20日ぶりにできた。
なお前号の通信の続きとして言っておくと、昨年暮れ12月29日のピラミッド番組(日本放送) をめぐって、宜保愛子に同行した早大人間科学部の吉村作治助教授と、番組の内容に懐疑的な早大理工学部大槻義彦教授の間で論争が起こっている。大槻教授は 週刊朝日(3月19日号)に「宜保愛子に宣戦布告」のタイトルで辞職を賭けて「超能力者」を徹底的に調べてやると宣言し、続いて女性セブン(5月13日・ 20日合併号)に同番組に対する疑問点を列挙した。吉村助教授の意見と並記したその記事には「激突」というセンセーショナルな見出しも見える。この記事は通信に同封する。近くのセブンイレブンに変態と思われる危険を冒しながら買った貴重な資料である。ついで5月21日の午前0時すぎの朝日放送で吉村助教授 と大槻教授の対決(生放送)が実現した。新聞の当番組欄には「早大、内紛か」の文字が踊っていた。もちろんこれはビデオに撮ることにした。なお、こんな馬鹿をやる夫をもった妻はどんな目に遭うか、気になる向きもあろうかと思うが、大体が私の妻は漫画好きなので、どんなことでも冗談として笑ってくれる。私は放送の前日の夜、家内を喜ばそうと思って、この番組欄を見せて、「これ教材としてビデオに撮る」と伝えた。しかし、折悪しく彼女は顔パックをして能面のような表情をしている時だった。彼女のパックの薄皮は、その直前に小6の長女に算数の難問「数字1、2、3、4、5のうち3つを並べてできる3けたの偶数は いくつできるか」を突き付けられたたため、眉間のあたりに皺がよっていたが、私が差し出した番組欄を見たとたん、目尻を起点としてばりばりと波打ってしまった。
このビデオは今日文学部の授業中、学生に一部を見せた。その前にドイツ語教材で、宜保さんがツターカーメン毒殺に用いられたツボをカイロ考古学博物館で探し当てた箇所を読ませ、ついで、その場面をビデオで見せておいた。ナレーターの結論が性急すぎて、見終わった彼らの間に、笑いとざわめきが起こった。そのすぐあとに討論番組のビデオのツボをめぐる議論を見せ、学生が疑問に思っていたことを大槻教授が息巻きながら突いてくると、笑いが起った。吉村助教授がもたもた答える論拠を整理したところで今日の授業は終わった。来週はドイツ語はテレビの後追いをすることになるが、別に、王墓を霊視し、レーダー探知機が地中に空洞を発見した場面を中心にふたつのビデ オを見せる予定だ。 5月26日記
ページ冒頭に戻る
通信11に戻る
通信13に進む
質疑応答その二に戻る
目次ページに 戻る