シュタイナー「人間の音の体験」(第 三講演)
 
 

読書会通信 

               14  
 

       1991年9月21日午後1ー3時

                      

 

 第3講演は、それまでの二回と違って、超感覚的世界の出来事の話で始まり、そのままの調子で半分近くまで行ってしまう。この転調はあまりにも突然であり、二回目と三回目の間がかなりあいていることもあって、シュタイナーの話の組み立ての必然性だけで起こったことではなさそうだという印象を読者に与える。それもそのはず、この三回目は別の講演「世界史上の出来事に霊的諸力が衝動を与える Impulsierung des weltgeschichtlichen Geschehens durch geistige Maechte )の第三講演なのである。「人間の音の体験 」の第一講演(1923年3月7日、シュトットガルト)、第二講演(3月8日、シュトゥトガルト)の後、「世界史上−−−」の講演がドルナハで始まり、その第一講演が3月11日、第二講演が3月12日と続いた後、3月16日に第三講演をしたが、その内容が後半、音楽の話になっているので、「人間の音の体験」の第三講演としても採録したのである。「人間の音の体験」の第二講演の最後が、〈近々さらにいくつかの点を詳述する機会があるでしょう〉という形で終 わっているので、その約束を実現させるためにした措置のようである。日にち的にも近いし、うんと高次の観点から音楽を考察するパースペクティヴの転換に意義があると思われたのであろう。1928年版の「密儀の叡知の光のもとで見た芸術」シリーズでは、この第三講演は「ヒエラルキーの世界と音の世界」という題で、「世界史上−−−」の中にだけ入っていて、「人間の音の体験」の方には採録されていない。

 さて、読書会はあと二回くらいで「人間の音の体験」を読了する。45ペ−ジ読んだことになる。 できあがった訳は、まだ読んでない人に内容を紹介するという意味で、将来ほかの人たちの手にも渡ることになるが、読書会という形でこれを読んできた者にとっては、読書会記録に一部垣間見れるような、議論や脱線の思い出も楽しい。以前S.Oさんが言っていたように、読書会記録も訳と一緒に出版すると面白いかもしれない。全部ではないにしても、思いっきり自由な内容の注にして、本文と対置させたりするのはどうだろう。そんな時の準備のひとつとして、以下にこれまでの記録、通信の訂正をしておこう。

 

訂正(すぐ分かる単なる誤植、既に訂正済みのもの以外)

 

通信13、2ページ目、22ー25行目 『星界の音楽』云々(グッチの聞き損ねと思われるが)本屋で工作舎刊のこの本を調べたところ(なにせ3千円以上のこの本は、おいそれと買えない)、レコードの針のところでノームが働いているのを霊視したのは、シュタイナー本人ではなく、シュタイナー音楽教育の「解説者」、エルンスト・ハーゲマンの頼みで霊視した霊視者たちであった。シュタイナー については、当該箇所で、「死の直前の1923年」(1925年が死亡年なので、「直前」は不適訳か)に彼が、蓄音機を批判する覚え書きを出している、とある。S.Oさんは、この覚え書きを読みたいと思ったわけだ。

 今回の読書会では、読み終わった後、グッチがキリスト以前の秘儀参入の仕方について報告。三日半の昏睡状態の時、構成要素がどう変化しているかなどについて説明。

 

 次回は10月19日(土)範囲、155ページ最後のパラグラーフから3ページくらい。

                                         ページ冒頭に戻る
                     通信13に戻る
                     第三講演に戻る
                      録14に移る 
                                         通信15に進む
                     目次ページに戻